
コメント

なべりん
私も埼玉県民、父の田舎が秋田です。
祖母が施設に入っており、いつか不幸があったらどうしようかなと考えていました。
お盆の時期だと、朝の4時とかに出発しても渋滞で15時間とかかかった記憶があり、休憩も多めに取ってもチャイルドシートに座りっぱなしで動きたい盛りの子供にはしんどいかなぁ〜と思ってます。
我が家の今のところの結論は、両親は車で行ってもらい、自分たちは新幹線からの秋田ではレンタカーかなあーという結論に至ってます。
向こう着いてからは車必須だから、難しいですよね💦

ぺこ
12時間は途中休憩入れつつでも厳しいと思います💦
私は秋田市在住なので仙台によく遊びに行きますが、2時間ちょっとの距離でも娘は疲れてる感じがあります😣
1日早く出て仙台あたりで1泊して秋田入りした方が現実的かもしれないです。
飛行機で秋田入りすれば空港の中にレンタカーのカウンターありますし、羽田から1時間ちょっとで着くので新幹線より無駄な時間がなくて一番いいですが…車しか考えてないんですもんね💦
秋田のどこに行くのか存じ上げませんが、お子さんも運転する側も相当な負担になるのでもう少し話し合ってもいいのかなーと思います。。
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
わたしも何処かで一泊と思ったのですが休みが多く取れないので、、😥
参考にさせていただきます!- 6月8日

y3♡
私も埼玉に住んでおり父の実家が秋田で帰省を考えていました。
帰省する頃は、娘が7ヶ月になっており実家のみんなで車で行こうとしましたが、休憩をはさんでも無理かなとの事で行くなら新幹線かなーとも思ってます。(まだ小さいから参考になるかわかりませんが💦)
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
夫だけ車で私と子供だけ新幹線もしくは飛行機も考えたんですがやはりどれを取るにしても負担になるなーと思ってます😥- 6月9日

退会ユーザー
1日で行くのは無理だと思います(^^;
お盆の渋滞+子どもの不機嫌+事故が
かぶると地獄ですよ😱
夜いくにしてもチャイルドシートの体制で
何時間もいるのはきついと思います💦
うちも自宅が埼玉で旦那の実家が秋田ですが
毎回新幹線とレンタカーです!
車移動しかできないなら途中どこかで
1泊した方が負担にならないと思います!
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
そうですよねー。。
一泊も考えたんですが、休みを取れる日数が少ないのでそれもきびしいかなーっという話になってます。😱
参考にさせていただきます!- 6月9日

ゆうか
毎年お盆の期間に岩手の三陸方面へ帰省します。去年は生後10ヶ月の時に12時間かけて帰省しましたよ😊
埼玉のどこから出発するか分かりませんが、東北道の那須〜福島辺りまではお盆期間は渋滞区域です。
我が家はそこを外して、常磐道に乗りいわきジャンクションで磐越道を経由し東北道に乗り入れたりしてます。
とにかく混雑する東北道は走らないようにすると、渋滞もあまりなくスイスイ行けます。
また出発は断然子供が寝てる時が楽です。
うちは20時頃出発です。
去年は子供が寝てるうちに、距離を稼がないと!と思い休憩無しのノンストップ12時間運転で帰りました。ちなみに私が運転手。笑。
車慣れしてるお子様なら行ける距離だと思います!
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
やはり夜がいいですね!😃
うちも夜は私が運転しようかなと思ってます!
お子さんはずっとチャイルドシートでつらそうではなかったですか?- 6月9日

ひぃ*
GWに秋田の祖母の家に行ってきました。行きは夜9時くらいに出てほとんど寝てくれていましたよ!
チャイルドシートはアップリカのフラットになるやつなので寝ずらそうでは無かったです。
帰りは朝に出て、1時間から1時間半事に休憩を挟んで帰りました。やっぱり飽きてしまうのでDVD色々見せたり、シール貼りしたりして遊ばせました!
12時間かかって大変でしたが、祖母に会わせてあげられて良かったと思います!子どもも頑張ってくれたおかげで親孝行させてもらいました
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
うちのチャイルドシートはアップリカの、クルリラプレミアムというやつなんですが完全にフラットにはならないので夜ずっーとは辛いかなーと思ってます。
ですが夜に出発の方が良いかなーと思いました!
帰りも参考にさせていただきます!
ひぃ*さん親孝行できて良かったですね😊- 6月9日

まー
私も千葉から秋田に年一で帰っています。0歳の時は車が好きで良かったのですが1歳の時は動きたがるので、新しいおもちゃを持たせたり、パーキングの公園で遊んだりと半日以上かけながらゆっくり行きました。2歳の時はアンパンマンのDVDを見せながら行きました。子どもは楽しそうでしたよ(^^)
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
あまり無理がない感じでしたか?
初めての長距離なので不安で💦- 6月9日
-
まー
私は他の交通機関の方が心配でした💦息子は場所見知りして、一度電車に乗った時はギャン泣きで、むしろかわいそうだったのでいつも通りの車の方が子どもは楽しそうでした。
運転する私達も疲れるので子どもの昼寝の時間に合わせて車のシートをたおして、折りたたみの布団を敷いて寝ていました。
無理がないかは分かりませんが、特に体調も崩さず毎年行っています(^^)‼︎- 6月9日
-
たぁたん
詳しく教えていただきありがとうございます!
うちもあまり電車移動はさせていないのでやはり車移動かなと思いました!
参考にさせていただきます😊- 6月9日

smile♪
私が秋田県出身の埼玉県在住で、0歳児の時からしょっちゅう車や新幹線で帰ってますが、車は飽きちゃうし疲れますね😂
寝てくれるタイミングでいつも行けるところまで行ってます!笑
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
新幹線の刺された事件とかもニュースでやってたので大変かもしれませんがやはり夜に車で行くことにします!- 6月10日

nalutomochi
実家が秋田なので年2回車で帰省していますよ〜
-
たぁたん
コメントありがとうございます!
お子さんチャイルドシートで辛そうではないですか?- 6月10日
-
nalutomochi
ずっと寝ていますよ〜
ちなみに渋滞対策と高速料金割引ねらいで毎度夜中3時くらいに出発しています。- 6月10日
たぁたん
コメントありがとうございます!
夜20時くらいから出発しようかと思ってますが厳しいですかね😵
2、3時間の距離なら眠いとチャイルドしーのまま寝るんですが流石に一晩中チャイルドシートのままっというのも、、、😥って話しています💦