※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろ
妊娠・出産

つわり時期の仕事について経験を共有してください。つわり時期だけ休んだ方、乗り越え方を教えてください。

つわり時期の仕事について

一昨日あたりから、これはハッキリとつわりだなぁという症状が出始めてます😖
まだムカムカ、気持ち悪い、たちくらみ程度ですが、既に仕事したくない気持ちでいっぱいです笑

つわり時期にお仕事経験された方、
つわり時期だけ休んだ方とかいますか?
乗り越え方とか教えてください🙏

コメント

yKI◡̈♥︎

悪阻時期の仕事ほんとに大変ですよね💦
私はほぼ休まず出勤しましたが、帰宅後は廃人のようでした。
とりあえず、お昼休憩は休憩室でひたすら横になったりして休んでました😣

  • めろ

    めろ

    お答え頂きありがとうございます!
    大変ですよね😢
    今日は仕事を休んでしまいました…
    突然の休みで明日行くのが億劫です😱笑
    休憩室で横になるの、参考にさせていただきます❤

    • 6月8日
  • yKI◡̈♥︎

    yKI◡̈♥︎

    まず、通勤が大変ですよね💦
    私は旦那に朝送ってもらい、帰りも可能な限りは旦那か母に迎えに来てもらってました😅
    あとは、途中から食べづわりになって、ちょこちょこ食べ物つまんでたら割と大丈夫になったりしたので、つまめるものをいつも持ってました😊
    無理しすぎず過ごしてくださいね!!💕

    • 6月8日
  • めろ

    めろ

    朝がキツくてキツくて…💦
    旦那さん優しい💖
    1人目が吐きつわりだったので今回もそんな気がしてます…食べつわりになることを祈ります…🙏笑
    ありがとうございました😍

    • 6月8日
♡

参考になるかわかりませんが私は出勤する時間までつわりがあったら休んでました!
交通機関を使っていたので途中で気持ち悪くなったりしたら大変だと思います。
それに頑張って行ったとしても妊娠してるのを知ってるパートの人たちに顔が真っ青だよ帰りなって言われて帰らせてもらったりしてました。

  • めろ

    めろ

    お答え頂きありがとうございます!
    私は自転車通勤してます
    具合が悪い時はバスなのですが、酔いも激しいのでその時は休もうかと思います😢
    周りの方優しいですね!
    うちの職場はマスクに帽子で目元しか見えないので気づいてもらえなさそう…😱笑
    朝8時からなので勤務形態考え直してみます!

    • 6月8日
  • ♡

    私もバス酔いで気持ち悪くなったりしたときは降りてからじっとして収まるのまってから出勤してました!
    あまり無理するのはよくないので無理しすぎない程度で過ごしてくださいね(^^)
    出産経験してる人、妊婦に対して理解してくれる人が多くて本当にいい職場で働かせてもらいましたが今は身体の不調が続いてていつ復帰できるかわからない状態だったので退職しましたが会社からはいつでも戻ってきていいからねと言ってくれているのが凄く嬉しかったです☺️
    妊婦中は妊娠前と同じようにうまく動けないことが多くなると思うので相談してもいいと思いますよ!もし理解してもらえないような感じだったら担当医に相談して母子健康管理指導事項連絡カードもらって会社に提出してみてはいかがですか?提出すれば対応してもらえますよ(^^)

    • 6月8日
奈美江

つわりって出口の見えないトンネルみたいで本当に辛いですよね😣
私の場合はシフト制だったので、前半は朝が辛かったので遅番にしてもらったり、後半は夕方が辛くなったので早番にしてもらったりと理解頂いて乗り切りました!!毎日生きるのに精一杯でしたが、今となれば働いてる方が気が紛れたり、体重増加も防げたりと良かったかなと思います😊
ある日突然、あれ?そーいえば気持ち悪くない!!という日が来るので頑張って下さい😆

  • めろ

    めろ

    ご回答ありがとうございます!
    遅番という手がありましたね!
    朝辛ければ相談してみます👍
    働いてると気が紛れますよね😊
    私も一人目の時、つわりがきつくて家にこもりっきりで、それはそれで辛かったです笑
    頑張ります!ありがとうございます💖

    • 6月8日
deleted user

今まさにつわり真っ只中で休職しています。10週です。

吐くほどではありませんが、眠気、吐き気と立ちくらみ、動悸があります😅立ち仕事なので長時間立っているのが辛く9週からお休みしています。とりあえず会社からは2週間のお休みをいただいてます。
休職前は空腹になるととてつもなく気持ち悪くなるので、仕事中にチョコやグミをつまんでこまめに水分補給もしていました🍬

  • めろ

    めろ

    ご回答ありがとうございます!
    大丈夫ですか?😭
    お子さん二人いて悪阻は大変そうですね…

    辛くなったら1週間、2週間ほど休み頂こうかなと思います!
    参考になりました✨
    ありがとうございます😊
    お互い頑張って乗り切りましょう!

    • 6月8日
REN.

私は食べづわりで空腹と満腹がダメで、嘔吐恐怖症もありただただずーっと気持ち悪いのが続いてました。
常に乗り物酔いしてる感覚です💦
職場まで1時間ほど、その内30分は電車(乗り換え2回)で週2日は行きも帰りも通勤ラッシュと被ってました。
なので、出勤時間をずらして時短勤務にしてもらいました。
それでも朝起き上がれない日もあったり、通勤中にしんどくなり途中下車することもあったので、急な遅刻や欠席をしても大丈夫なシフトを組んでもらいました。
接客+立ちっぱなしなので勤務中はやばくなったら裏で休ませてもらったり、口に入れれるものを常備してました!(食べたら楽になるものを常にカバンに入れてました)
職場が妊婦に理解のあるところでよかったなとつくづく思います😖💓