※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の睡眠パターンについて相談です。寝る時間が短く、夜中に何度も起きて泣く状況が続いています。これが夜泣きなのか、体調が辛いです。

明後日で4ヶ月です。
生まれたばっかの時は夜中30分おき1時間おきでした..
いまは寝始めたら3.4時間空いた後2時間空いて
そのあとは朝7時まで
1時間おきです。
これが夜泣きなんでしょうか?
前からこんな感じなんです😢
体がしんどい😭😭

コメント

ゴールディ🎀

夜泣きはおっぱいあげても抱っこしても何しても泣き止まないですよ。
時期によって頻繁に起きるようになることありました😩

  • り

    それが夜泣きなんですね!
    抱っこして寝る時は寝て基本はおっぱいで寝てます...
    ちなみに音楽をずっと流れてるんです。そのせいですかね😭

    もしこれが時期的のちょこちょ起きなら辛抱ですね、、、ずっと1.2ヶ月頃の睡眠続いてるって思えば!笑

    • 6月8日
  • ゴールディ🎀

    ゴールディ🎀


    どちらかで寝るなら夜泣きではないですね💦
    音楽流れているんですね〜。確かにもしかしたら睡眠の妨げになっていることも考えられなくもないかも...??

    結構うちの場合季節の変わり目とか頻繁に起きる傾向にあったと思います。

    • 6月8日
  • り


    この子も夜中のおっぱいは眠たくて片方のおっぱい1.2分吸って寝ちゃうんです!!
    わかりました!今日から寝たら止めてみます!

    その季節の変わり目の時ってどのくらい続きましたか?

    • 6月8日
  • ゴールディ🎀

    ゴールディ🎀


    分かります。すぐ寝ちゃいますよね😓
    私も起き上がるのしんどいし添い乳しちゃってました!
    いろいろ試してみないと分からないですよね。うちの子は音に敏感な子で音楽や私たち夫婦の話し声がしてると寝れない子でした💦
    でも夜泣きは今まで一度も無かったです!

    曖昧ですが1ヶ月ないくらいだったと思いますよ。
    今でこそ2歳になってよく寝るようになりましたが、それでも最近ジメジメして寝苦しいからかモゾモゾ寝返りばっかりうってます😅

    • 6月8日
  • り

    添い乳の時はげっぷどうしてますか?
    添い乳やったこと2回しかなくて日中に!練習みたいな?だけど難しくて😅


    長い😭😭
    寝返りされても目覚めるんですね!!

    • 6月8日
  • ゴールディ🎀

    ゴールディ🎀


    添い乳の時ゲップさせてませんよ。
    基本的に直母だと空気を吸うこともそんなにないので必ずしもゲップさせる必要はないですね。
    添い乳は慣れですよね😅

    その子によって違うと思いますけどね!
    月齢低いうちって本当に朝までグッスリ寝るのって夢のまた夢ですよね💦

    • 6月8日
  • り

    生後1ヶ月半ぐらいの時に保健師さんきてもう添い寝の練習してもいいよ言われてえ?早くない?と思って1回やったけど横にしたらしたになってる腕とゆうか肩が痛そうですぐやめました😅

    そうですね😥
    娘のペースでなんとか頑張ってついていきますね😊

    • 6月8日
♡♡♡♡

うちの子も、3.4ヶ月の時そのような感じでした😱💦
こちらが体力もたないし、寝ぼけながらあやしてたりして、ハッ😨とすることが多かったです😢

ちなみに、6ヶ月過ぎくらいから、本当の夜泣きが始まりました。笑
何やっても泣き止まないし、泣き方が全然違いました💦

nさん、休めるときに休んでくださいね😢💓

  • り


    私もずっと寝ぼけてますw
    その夜泣きもちょこちょこあるんですか??

    生まれてから30分おきで
    これが夜泣きなのかなーとか
    夜泣き来るのが少しビビっててなんかあるとすぐこれが夜泣きなのかって考えちゃいます😭

    午前中と午後1回ずつのお昼寝でなかなか私昼寝できなくて😢😢

    • 6月8日