
リズムを整えるために、お風呂の時間を早めても眠りにつかないことがある。お風呂後に飲ませるリズムで問題ないか悩んでいます。
おはようございます☀
今リズムを作っている最中なのですが
昨日9時までにお風呂を上がり飲んで
10時には就寝という感じでいつもより
ちょっと早めにお風呂にいれました
飲み終わって9時半だったのですが
10時になっても眠りにつかず
遊び飲みや、お話をしたりおっぱいもミルクも
飲まなく一度やめて寝かけてたからこのまま
寝るのなる?と思いきや飲みたがりちょこっと飲んで
結局いつもの10時15分あたりになりました
この時間に寝るというリズムなら
自分の子にあったようにお風呂を済ませたらいいんですかね??
- ゆう(6歳)
コメント

あくるの
リズムを作ってあげている最中なら、お風呂を18時くらいまでには入れて20時くらいに寝室に行ってあげた方がいいかな?と思います😊

退会ユーザー
お風呂が遅いと寝るのも遅くなってしまいます💦
なので早い時間が良いですね☆
-
ゆう
なるべく早く入れれるようにします( ; ; )
- 6月8日

ぴぃさん
お風呂に入るのは眠る90分前が良いと聞きました。その方が体が温まって、眠りやすいと。
あとは、リズムをつくるなら朝早く起こすことも大事だそうですよ^ ^
-
ゆう
そうなのですね、わかりました!
- 6月8日
ゆう
夫が帰ってくるのが8時近くて( ; ; )なかなかそうはできなくて…1人で入れる勇気もなくて( ; ; )