※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マキロン
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが急に泣き叫んだり、食事を拒否したりしています。昼寝も短くなり、夜中に泣き始めることも。疳の虫を抑えるはり灸院を考えていますが、他に軽減できる方法はありますか?

これ、疳の虫でしょうか。

今日で11ヶ月。
1.2週間前ぐらいから急に必要以上に泣いたり、
泣きすぎてひくひく泣きじゃくったり
離乳食も今までぺろりと食べていた好きなものも
食べず、食べても全部口からだしたり、離乳食用の
エプロンを外してみたり、人の顔をつねったり
引っ掻いたり、自分の指を噛んだりしてます。

1日の流れは、
朝7時に起きて ミルク1回180~200くらい。
9~10時に朝ごはん。離乳食1回目
12~13時に昼ごはん。離乳食2回目。
ごはん終了後に咀嚼に疲れてお昼寝2.3時間。
18時に晩御飯、離乳食3回目。
20時にお風呂、お風呂後にミルク~就寝。21時前。

最近昼寝も小一時間で、起きて泣き叫び
キーキー声で瀕中叫び、上手くいかないと
離乳食のスプーンや
おもちゃを口に入れたまま身震いし
イーっとなってます。顔などは青白くはならないですが
引きつけ起こす前兆?みたいな感じでしょうか。

夜も夜でお風呂に入った後ミルクを飲んで
寝落ちしますが今まで朝までぐっすりだったのが
夜中に突然泣き始めそこから4.5時間は眠い
はずなのになかなか寝つきません。

注意深く見ていますが、私もストレスで
最近育児が疲れて嫌になります。

近くに、疳の虫を抑える注射をしてくれる
はり灸院がありそこに行ってみようかなと
思ってます。何かそれ以外に軽減してやれることは
ないでしょうか。

コメント

deleted user

ストレス溜まりすぎて冷静な考えができなくなってますね
疳の虫の注射をして泣かなくなると思いますか?疳の虫のお祓いをして泣かなくなると思いますか?
そこまで思いつめてしまっている証拠と思いますが、もう一度考え直してみては?
赤ちゃんて、、、みんなそんなもんですよ。笑
四六時中いいこでニコニコすやすやおねんねしてる子どもって、ほぼいないかと。

今までが寝つきが良く朝まで寝ていたから尚更ですよね。
大丈夫です、毎晩夜中に起きて泣き叫んで暴れてる赤子がここにもいます。しかも10ヶ月間1日も朝までぐっすり寝たことなんてありませんw
キチガイなのかと思ったことも何回もあります。みんなそんなもんですよ

ゆむ

全然詳しくないんですが、薬局の漢方系の?店員さんが、雑談の中で、顔が白くなって、目が青くなったり眉間に血管濃く浮いてきたら気をつけてあげて〜といわれた事有ります。疳の虫の話だそうで、ネットで調べたらその子によって出方違うみたいですね。

放置してひきつけにつながる場合も…なんて出てきて、知らない事だったので、そういう事もあるんだなあと思いました。

気をつけてそうなってたらどうするのかその店員さんに聞いたら、肩甲骨周りをやさしくさすってあげたりすると落ち着く場合もあるとか…ぽんぽんとか。

今も寝かしつけの時とかなんとなく肩甲骨周りをぽんぽんしてみたりしてます。

大変な時期に来てるのだと思いますが、お母さんが休息したりリラックス出来る時間をどうにかして作って欲しいなあと思いましたm(._.)m

ぬーぬ

疳の虫の注射(^_^;)
うさんくさいというか信じられないです!親世代は疳の虫のお祓いとか当たり前だったようで、わたしの娘も普通に成長してるのに疳の虫が強い!と言われてました。ただ泣いてるだけなのにしょっちゅう言われるし意味わかんない!とわたしはスルーしてました。人間として成長してる証であり、自我が芽生えたり思うようにいかないと泣いたり、伝えたいことが伝わらないときぃー!ってなったり成長過程に必要なことじゃないですか?
わたしなら予防接種以外、よくわからない注射はさせたくはありません!
注射をしてぴたっといい子になるわけではないと思います!
子育てはイライラするし疲れるけど
毎日成長の日々ですよね。
わたしももう少し余裕をもって育児したいです(^^)嫌でも親離れしていくので今のうちだけと思って割りきるのがいいのではないかと思います。

ゆみ

宇津救命丸かなぁ。うちは夜泣きひどいとき使いました🎵

なっち(≧∇≦)

キーってなってるとこちらまでイライラしますよね💦
お母さんがイライラすると、子どもにも伝わって余計にひどくなるのでなんとか良いサイクルになるといいですね!

1日のスケジュールの中に、体を思い切り動かして遊ぶ時間ありますか?
もうすぐ1歳なので、体力ついてきてると思います。しっかり発散させてあげると変わってくるかな?と思います。
もし、上手くいかなくて怒るのであれば、そうなって怒る前に、手助けをしてやるのはどうでしょう?怒ってからでは何をしてもダメなので、未然に防ぐ方で。おもちゃでも今はうまく使えないものがあるなら、それはしまっておくとか。
キーっとなってからなだめるのは難しいので、先回りしてならないようなひと工夫をしてみるのはどうでしょうか😊
なかなかずっと見てられないので難しいかもですが。

お灸や注射で良くなるなら苦労しないだろうな、と思います。子どもは泣くもの、思ったことがその通りにならなかったら泣く、怒るなどで感情表現するものです。これも一時的なものだと思って付き合ってあげてください🙌
私も気になることはママリで聞いてもらっています。
育児奮闘中の方がたくさんで、色々アドバイスもらえるので、頑張りましょ!

りょうまま

疳の虫かはよくわからないですが、わたしは無意味に泣き止まない時は
マッサージしてあげたりしてます。
足裏のツボとか、膝の関節とか、、ギャー!!ってなってたのが、落ち着く時が多いです。
赤ちゃんもマッサージは気持ちいいのかなーと思います。
外の風が吸いたい時もあるし、喉が急に乾く時もあるし(最初ヤダって言ったのにまた飲みたくなったり)、スタイやだ〜お着替えやだ〜だったり、離乳食ブェーってやってみたりテーブルから落としてみたり、、、抱っこが嫌だったり抱っこして欲しくなったり。
色々手尽くすの大変ですよね!!😭
スケジュールですごく規則正しく生活してて素晴らしいなぁと思いました☺️三回まともに食べられない時も結構あったので、、。
朝ごはんを少し早めにして午前寝できると、お母さんも少し楽になるのかな、、と感じました。
お互い頑張りましょうね😊