
週2日、片道840円のバイトで1日4200円。休みは旦那が車で送迎。土曜日も出勤しようと思っているが、交通費は自腹。給料は4150円。行く価値ありますか?
今、訳あって電車で片道840円のところまで週2くらいでバイトに行ってます。給料は1日4200円くらいです。
旦那の休みの日は最寄り駅からバイト先まで電車。
旦那が休みで母に息子を見えいてもらう時は旦那が私のバイト先を通るので乗せてってもらいます!
月10日以上でれば1万円の交通費がでます。
ちょうど10日出勤くらいなのですが、交通費も多分1万円くらいです!
母が土曜日も見れるよと言ってくれたので土曜日も出ようと思ってるのですが10日以上になるので交通費はでません。旦那も土曜日は真ん中くらいまでしか行かないので途中から電車に乗って片道410円です。
1日給料は4150円です。
行って損はないですよね??
みなさんなら行きますよね?😓
- まる(5歳5ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
交通費出るのか出ないのかよく分からないですが、お金が必要なら仕事行きます。

退会ユーザー
・月10日以上であれば1万円の交通費が出ます
・10日以上になるので交通費はでません
↓
どちらですか??
-
まる
日本語おかしかったですね💦
既に10日出勤はきまっているのでその分の交通費が1万くらいなのでプラスマイナス0になります💦
土曜日もいくならその分の交通費は自分負担になるってことです💦- 6月8日
-
退会ユーザー
片道840だと10日出て1万円の交通費でても7000近く自腹ですよね。
旦那様が送ってくれる時は行きだけですか?帰りも途中から一緒に帰るんですか?
行って損かでいうと、交通費分を考えても日給3000ちょっとは入るので損ではないですね!
ただ、訳あってとありますがその訳とはバイト先がそこでないとダメということでしょうか?- 6月8日
-
退会ユーザー
下のコメみました!
それならそこまで損にはならないですね!
交通費が1万円出て、実際にかかる交通費が1万円しないくらいなら、プラマイ0として
土曜日毎週でたとしても、その土曜日分の交通費で往復で820円が自腹とすると、全体的に月820円✖️4日(土曜日が月4回として)=3280円だけマイナスなので!
私がまむさんと同じ立場だったら、実母のお世話になってるところだし待遇が良いなら行くかとおもいます☺️- 6月8日

コッシー
よくわからないのですが、そこの仕事は元々交通費支給の条件なんですか?
たとしたら、実際にかかる分は必ず出るはずですが。
840×2×10日でも16000円越えますが、何日働いても1万というじょなのですか?
あと、今は普通に毎回電車代払ってる感じですか?
交通費は仕事によって、3ヶ月定期の金額ベースで支払われる所とかもあるので、毎回普通に買うのだと損する可能性はありますが、少なくとも再度会社側に交通費のルールは確認しても損はないと思いますが。
-
まる
旦那が休みの日は旦那が息子見るので交通費かかります💦
旦那が仕事の日は母が息子を見てくれていて、旦那の仕事がバイト先の近くなので乗せてってもらえるので電車代かかかりません💦
なので旦那が休みの日に電車を使って行く金額が1万円くらいってことです💦- 6月8日
-
まる
10日出勤すれば1万円の交通費がでます、それ以上はでません。
- 6月8日
-
コッシー
あっ、まむさんは奥ってもらう事もあるから、一万ぐらいしか今はかかってないというのはわかってるんですが、本来なら16000円以上かかるはずですよね?なのに、元から一万しか交通費が出ないという条件なの?と思ったので。
普通は交通費支給の場合、必ずその人が勤務日に毎日電車で来てもかかる分は出るはずなので。
ただ、もう出ない条件なら交通費という意味ではちょっと納得行かないですが、交通費差し引いてもプラスには一応なるし、働く気があるなら働いたらいいと思いますが。
ただ、やはり1日1600円ぐらい取りっぱぐれるので、何だか損した気分は残りますが。- 6月8日

はちみつ 🐝
訳ありで仕方ないのでしたら、私なら働くと思います!

まる
行きも帰りも旦那の送り迎えです!
半分は旦那と一緒に乗ってくので1万しないくらいだと思います!
母がそこで働いてるのですが本当に人がいないみたいで店長さんからお願いされて働いてます💦
その変わり、かなり待遇よくしてもらってます!

彗
待遇がいいというのは賃金ですか?
4200円が何時間働いての賃金なのかわかりませんが単純に交通費を1日千円出ているとして実質680円の交通費を4200円から引くと3520円ですよね。
ご主人に送ってもらえるもらえないは雇用契約には関係ないので考えてません。
これで3520円を時給で考えると仮に4時間だと880円です。
2、3時間の勤務なのかな〜🤔
かなり良い待遇って好きな時に出勤、時間も気兼ねなく早く帰れるとかですか??
-
まる
17歳で高校生時給&研修中なので830円なんです😢
5時間~5時間半です!
待遇は来てもらう代わりに息子を連れてきてもらって母が休憩の時や、母が朝と夜の日とかに私が昼間入るってこともあるのでその間店で息子を見ててもらっていいよ!とか他の予定が入ってしまったらそっち優先していいよ!とかです!- 6月8日
-
彗
まだ17歳とお若いんですね。
頑張って子育てされてるんですね☺️
なかなかお若くてお子さんもいるとなるとこういった連れてきてもいいというケースは他ではあまりみませんね🙂
まむさんは3000円でも子どものためになるならと行きたいお気持ちがあるのかなと感じました。
ただ交通費の件は雇い主さんとよく相談していいと思いますよ。
ご主人が送り迎えしてくれたら今のところ大きなマイナスになってないのはたまたまなので。
お住まいの地域にもよりますが830円なら30分以上は電車に乗っているんじゃ??
私の地域でいえば大阪から京都まで京都線で30分560円です。- 6月8日

ひぃ
通勤定期組むの考えた方がいいかもしれないですね😅
出勤日数増やしてどれだけ交通費に足が出るかによっては定期組んだ方が安くなることもありますし、仕事以外でお出かけとかでも定期使えますし🙋♀️
コメント