
ショッピングモールで、イヤイヤ期の子が絶叫してました。親が呆れて…
ショッピングモールで、イヤイヤ期の子が絶叫してました。親が呆れてました。きっと朝から大変だったんだろうなと想像がつくし、子供ってそういうもんじゃないですか。静かな場所じゃなくてショッピングモールだし。その子は無理やりやったらさらにうるさくなるかもしれないし。
一緒にいた夫が、親なんとかしろよみたいな事を言ってました。そういう意見うんざりしてしまいます。思い通りになるわけないじゃん。周りに気を使ってパフォーマンスっぽく怒らなきゃいけないみたいな風潮がありますよね。うまく言えないんですけど、窮屈な気持ちです。
背景も考えず、親なんとかしろよみたいな想像力がなくて、柔軟性がない発言、、頭カチカチすぎませんか。
- つぐみん(6歳)
コメント

退会ユーザー
自分がその立場になって
初めてわかるんじゃないでしょうか??🙀

すきやき
旦那さん…
産まれてから、大丈夫でしょうか…😔
-
つぐみん
ねー、先が思いやられます。
- 6月7日
-
すきやき
あの時の自分は未熟だった…と思えるようなお父さんになってほしいです😌
親なんとかしろよ→つぐみんさんに、なんとかしろよ
にならないことを祈ります😱- 6月7日
-
つぐみん
なんとかしろよって言われたら、あなたも親でしょ?って言えるように準備しておきますね!
優しさと想像力もってほしいです。- 6月7日
-
すきやき
男ってほんと表面しか見てないですよね…
がんばってくださいー!!!!- 6月7日

さくら
ありましたありました。思い出してその方のことを思うだけで胸がぎゅーっとなりました。大変だよねわかるわかると😭😭😭😭
今日偶然私もスーパーで見かけたんです、大絶叫して泣いてる子。お母さん、困ってたなぁ。。。声かけたかったけど勇気なかった。。。
私も周りに気を使ってうまくなだめたりとか怒ったりとかそういうの違う気がします。私は器用じゃないのでできませんが、みんなそんな気を使わなくていいのに、と思います。
-
つぐみん
そうなんですよね!みんな気を使わないで生きていきたいです。子供連れて外でるの怖くなっちゃうと思います。
- 6月7日

るんるん。
たしかに限度があるかもしれませんが、子供のイヤイヤ期の子に何言っても、、、親も大変なのわかる!!!
こんな公の場でやられたら疲れるよね!大変やん!ってくらいの気持ちでいてほしいくらいです。
5歳、6歳の子が何かやってたら
おい。親。ってなりますが、イヤイヤ期は何を言っても誰のせいでもない気がします、、、。
旦那さんもわかるまでしばらくかかるかもしれませんが、、、
-
つぐみん
そうですね、自分の子供がそうなるまでわからないんだと思います。
- 6月7日

退会ユーザー
いくらショッピングモールでも、人が振り向くほど大声をあげてたら、わたしは怒ります。知らん顔してたらそれこそ親なんとかしろよって思うかも。だって親が1番注意してあげなきゃだめじゃないですか。赤ちゃんならしかたないです。でも、ダメだってことがわかる年齢ならわたしは、怒ると思います。

ポッポちゃん
親、なんとかしろよって思う人がいる事に驚きです。きっとお子さんが出来たら考えが変わると思います^ - ^
うちの夫もそうでした。
息子もイヤイヤ期マックスです。
絶叫してどこでも構わず横になり海老反りになっています。
こうなると手をつけようがありませんし変に触ると火に油を注いだようになり、そのら中の物を投げ自ら頭を床に打ちつけたりするので、本当に危ないです。見守りながら放置です。
なんとかしろよって言う人がいれば言わせとけばいいと思います。
-
つぐみん
ワン太郎♪さんの旦那さんもそうでしたか、うちも考えが変わるといいなと思います。
イヤイヤ期って本当大変そうですよね。お疲れ様です。- 6月8日

あ
ほんとそうですよねー( ; ; )
イヤイヤ期ってなにか伝えたいとか子供なりにあるし、親もわかるからなだめてあげたいけど人目気にして怒るフリしなきゃいけない時、あるなぁってすごくわかります!!!
それでのんびりしてたらきっとうるさいなー!とか思われたり野次られそうでこわいです😔笑
放置してるならそりゃ親どうなってんだーって思いますけど相手してるなら暖かく見守ってほしいですよね😢
-
つぐみん
私は、見守る側でいたいなぁとおもいます。世間の厳しい目は子育てしてる人を追い詰めるから。
- 6月8日
つぐみん
そうですね、想像力がないんだと思います。