![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じアパートの人から家がうるさいと言われました。静かにしているつもりだけど、壁が薄いため他の家の音が聞こえる。引っ越すべきか、他の対策はあるでしょうか。
家にいる時にもう少し静かにしてくれ、と同じアパートの人に言われてしまいました💦
昼間は基本的に家には居ませんし、家にいる間もお風呂やご飯、寝るくらいであまり騒いだりはしていないつもりです。走れば注意するし、マットも敷いてます。
静かにしてると窓を閉めていても、他の家のテレビの音やゲップなのかオナラなのか分かりませんがそういう音も聞こえるくらいのアパートです。
見学した時は昼間で外が騒がしかったため、ここまで壁が薄い?とは気付きませんでした。2歳以下くらいの子供がいる家庭もありましたし(その家庭はもう引越して、子供がいるのはうちだけです)。
これはうちが引越すしかないでしょうか…?
走らせない、マットを敷く、以外にどんな方法がありますか?
- ママ(8歳)
コメント
![こちゃん(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちゃん(27)
うちも2人目が生まれるまではマンションに住んでいました。
やはり子供たちの声や足音がうるさいと苦情が来たこともあり、できる限りの事はしましたが自分の家なのに窮屈になり、家を購入して引越しました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トラブルを避けるには引っ越すのが一番だとは思います。
が、またかかるお金がバカになりませんよね😢
うちも同じ事がありまして…。
下に住んでる人に、防音マットもひいてその上にラグもひいたりなど気をつけてますなどと色々と説明しました。
大人と同じように静かにしなさいと言ってて静かに出来る年齢でもないので…。
そしたら納得してくれたようです。
-
ママ
ですよね😅
私に言うより子供に話しかける感じで言われて、びっくりしてなにも言えませんでした💦
どこの部屋の人なのかも分からなくて…笑
次言われたら、説明してみようと思います!- 6月7日
![梨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨
その方は子供さんは居ないですよね?
犬を飼ってない人は犬の鳴き声が聞こえるとイライラする。子供が居なければ、子供のちょっとした音も気になりイライラするのでは?
子供がかわいそうだから、私なら引っ越しますかね。
騒ぎたいのに、静かに!と言うのもかわいそうだし。
公園の近くに住んでる独身の方は子供の遊ぶ声がうるさいと市役所に苦情を入れた人が居て、子供に手を挙げられたら嫌だからそこで遊ばせるのはやめました。自分達が非難するのが1番だと。悔しいですが!!
ママ
やっぱり引越すのが早いですよね
私が10代な事もあり家を買うのは凄く不安で…💦
義実家も保育園も近くて便利ですし😭
でも買うかは置いておいて、引越す事を夫に相談してみたいと思います😅