※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mommy
家事・料理

教師の方や旦那さんが教師の方、、、スーツ類に、ジャージ、私服のそれ…

教師の方や旦那さんが教師の方、、、
スーツ類に、ジャージ、私服のそれぞれ夏冬。
とりあえず量が多い多い、、、、、、、
クローゼットがいっぱいで今日も片付けしたんですが、、、

どのくらいの量の衣料があってどうやって管理してますか??
1つの大きめのクローゼットを旦那用にしてあるんですが、どうしようもないです。まあ捨てていくしかないんでしょうが、毎日必要で見られるってこともあって種類が豊富すぎて💦💦困ってます。

コメント

りんご

主人が教員です。安い洗えるスーツを夏物はズボン3本にシャツ3枚ジャケット1枚
冬物はジャケットまで3枚ずつです。体操着は毎年先生たちでポロシャツを作るのでそれを2枚ジャージ2セットです。普段着はジーパン2枚と綿パン1枚上はそこそこ持っています。
ダメになったようなのはその年に捨ててしまいます。翌年買い足します。

  • mommy

    mommy

    めちゃスマートな感じで
    羨ましいです〜✨✨
    シャツ、、、、30着はあります。
    まだ20代で30って、、、増えすぎですよね(T . T)
    参考になります!!

    教員だと引っ越す機会もあると思うので、そういう時にはどっと捨てられるといいです

    • 6月7日
  • mommy

    mommy

    追加で、、、

    やはり数少ないとその分、着るから
    ボロつきますよね💦
    数多いから、ボロつかずに捨てることもないんだなあとつくづく思いました。
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
  • りんご

    りんご

    大抵のものは一年で捨てる方向で使っています。その方が割と綺麗ですし、体型も流行りも年齢によって合う服も変わって来るので消耗品にしています。特に男性の先生のシャツなんて白くてアイロンかかっていれば誰も見ていないと思うので。30枚もあったら逆に黄ばんだり傷んだりしませんか⁉️引っ越しは大変ですよ、主人は引き継ぎや仕事で大忙しなのでほとんど私がします。去年の引っ越しは引っ越し業者が入れない離島だったので全部自分でしないといけなくて特に大変でした。

    • 6月7日
  • mommy

    mommy

    旦那は仕事大忙しでほぼ妻が
    しなければなりませんよね〜、、、
    うちは高校です。

    へんにかっこつけなのか、
    シャツはカラーも柄も豊富で、
    そしてネクタイもそれに合わせて
    増えていきました😨

    • 6月8日
  • りんご

    りんご

    うわぁ、それは大変ですね。うち、ネクタイも7本ぐらいです。その服の量引っ越しの時大変ですね。うちは小学校や中学校ですが、「誰もあなたのシャツなんか見てないよ。アイロンかかってないとかだとみすぼらしいけどね。」ぐらいです。

    • 6月8日
  • mommy

    mommy

    ですよね、、、
    高校生って結構みてるみたいで
    旦那の時計の値段やらなんやら聞いてくるみたいなので、服装も気合い入っちゃったのかもしれません笑

    話は違いますが
    土日もおうちにいなかったりですか?
    うちは全くのオフがありません、、、
    土曜午前とか日曜午後とかの休みはありますが。もう少し時間が欲しいです💦

    • 6月8日
  • りんご

    りんご

    基本土曜日は居ないですね。家がとても近いのでお昼ご飯食べに帰ってきたり、ちょっと余裕があると昼寝したりです。日曜も見回りや花の水かけのため朝昼夕行きます。本当に大変そうなので普段は、家事育児はほとんど私でも仲良くやっていますが、転勤の時は、唯一喧嘩になります。

    確かに時計とかは気にするみたいですね、前はGショックなどちょこちょこ変えて居ましたが(それこそ30台ぐらいありました)今はアップルウォッチにしたら便利で手放せないようで落ち着きました。結局、中途半端なものをたくさん持つより、使いやすいこだわりの物を高くても安くても持つ方がすっきりした生活ができます。

    • 6月8日
  • mommy

    mommy

    家が近いのはいいですね!
    遠いので、生徒には会わないけど
    近ければ帰宅とかも早いしいいですね💓
    夏休みになれば、多少部活だけで
    学校行かなくてすみそうなので
    期待してます。


    アップルウォッチ、いいですね!
    うちもGショックやら、ハミルトンやら、オロビアンコやら、すんごーく高い時計を使うわけではないけど
    スーツに合わせて使い分けてます。
    いつか引っ越すときはとことん断捨離してシンプルライフを送れるといいです笑

    • 6月8日
  • りんご

    りんご

    近いと楽ですよ❗️ただ、思い切り田舎なのですれ違う人車みんな知り合いです🤣引っ越し頑張ってください修羅場ですよ。もしくは、お金かけて全部業者に頼むかですね。

    • 6月8日
  • mommy

    mommy

    ソファーにテレビとか大きなものも増えたし、業者に頼む予定です!笑
    ありがとうございます😊

    • 6月9日
ゆー

私自身、旦那共に教員です。
本当にジャージが多すぎです💦季節に合わせて圧縮袋に入れてしまってます。
スーツやワイシャツでクローゼットいっぱいです(´;ω;`)

私は職場のロッカーにジャージは入れられるだけ入れるようにしてました!洗濯終わったら持ってく!という感じで笑

  • mommy

    mommy

    なるほど、、、!
    ありがとうございます😊
    旦那に、職場のロッカーについても聞いてみます。

    以前はもともと陸上でジャージを持っていて、バレー、今はバスケと部活も変わると、ジャージのメーカーも変わって、、、、増えてって感じです
    (T . T)
    スポーツによってジャージが変わるのもまたまた大変です

    • 6月7日