
8ヶ月の娘の離乳食について、皆さんはどのような献立をあげていますか?お粥に主菜とスープ、野菜をプラスしているが、正しいか不安です。同じ経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐ8ヶ月なる娘がいます!
離乳食についてなのですが、皆さんはどのような献立をあげてますか??
基本、お粥に主菜(魚や納豆など)を混ぜたものと、スープもしくは味噌汁(べビフードの味噌汁のもと)をあげています。それぞれに野菜をプラスしてあげています。
こんなんでいいのかと迷ってます。
同じ離乳食中期の方や、経験されたことのある方教えていただきたいです!
- チェチェママ
コメント

みずく
なんだか、うちもいつもワンパターンになります。
最近は、ご飯(基本お粥のみ)、具だくさん野菜スープ(タンパク質を何か入れて、味はトマトやミルク、だし、少し醤油)、オヤキ的なもの(タンパク質いれて)やスティック野菜、時々フルーツです。
オヤキ的なのやスティック野菜は、かみちじりや、手掴みたべを意識してだしてます。
チェチェママ
手掴みできちゃうんですね!
少し練習させる必要がありますか??
最近はお粥も味がないと食べてくれない気がします。。
みずく
うちもお粥嫌がります(笑)皆さんそーなんですかね。スプーンにとっただけで、怒ってます。全て味付けしちゃうと、白米たべなくなっちゃいそうで怖くて一応わけてますが。相談するとそんなことはないと言われるので、気にしすぎかもしれませんが。
食事中に手をだしてくるので、つかめるようなものをだしてます。練習というより、それで食べる意欲あがるならって感じで思ってやってますね~
手掴みたべは9ヶ月~と言われていますし、興味あるならでいいかと思いますけどね🎵手掴みたべのものを作って、私が持ったまま噛みちぎらせたりして、手で持たせないときもありますよ。
チェチェママ
9ヶ月~なんですね!覚えておきます!
明日ためしにただのお粥あげてみることにします。食べてくれるといいのですが、ただ、主菜やふくさいが検討つかない。。
みずく
別に 絶対お粥だけとかじゃなくていいと思いますよ!まぜれば栄養も増えますしね。
タンパク質の量も制限あるので、
お粥にいれてるタンパク質を主菜にしたらいいんじゃないですかね?
うちも、肉団子みたいなのとか、ジャガイモ、さつまいも、カボチャなど使ってお肉や魚いれたマッシュや、おやきとかそんな感じですねーあと、野菜と納豆まぜたのや、いりどうふとか 。
副菜は野菜とか、ヨーグルトあえとかですかね~
そもそも、お粥、汁物、主菜、副菜まで揃えるの大変で、そこまで全部揃えられませんが。
本とかで色々でてたりしてますけど、なかなか本をみて作るのも大変で、デパートリー増えません😨