※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
家事・料理

変な質問ですがよかったら教えてください😵2か月の子どもを育てるために…

変な質問ですがよかったら教えてください😵

2か月の子どもを育てるために育休中です!
毎日のお昼ご飯を悩んでいます💭
買いに行くのは大変だし、
ミールキットを頼んでいるので夜ご飯も残らない…
お昼ご飯を食べるのがめんどくさくなってきました😅

皆さんどうしてますか?

コメント

a

夜ご飯を多めに炊いて夜冷凍して
お昼食べるときにお茶漬けにして
食べたりしてます^^

バルタン星人

納豆ご飯やぶっかけうどんとかです!
夜ご飯は弁当のオカズにしたら
ほぼ残らないので😭
最近暑くなってきて、そうめんやそばもよく食べます😊

るーみん

子どもがご飯を食べない時期&ドロドロの離乳食時期は毎日自分の昼食は、なめたけご飯かふりかけご飯でした😅
旦那の弁当を多めに作って自分のも取っておけば良いのでしょうがそれは面倒くさく😅

子どもが普通のご飯を食べるようになってからは、野菜たっぷり炒飯(具材や味付けに何種類かレパートリーあり)やそぼろご飯や、かぼちゃポタージュ、オムライス、ジャーマンポテト、ハンバーグ定食、チキン南蛮定食、白身魚のパン粉焼き定食、野菜たっぷり卵焼き定食などなど……作って一緒に食べるようになりました😊

最近は子どもが固形で手に持ったりフォークに刺しやすいおかずしか食べなくなり、麺類は好きではないので、おかずは固形が多いです。
少し前までは野菜あんかけ丼や中華丼、親子丼など食べてくれていたので作るのが楽でよかったのですが今は丼物は食べてくれません😂

mtdyk

昼は昨日の残り物かお茶漬けなど粗食です😂

りさ

私は前日の残り物を食べるか、冷凍食品で丼ものを食べています💡
お米はすぐエネルギーになるし腹持ちも良いので、ご飯を炊く時は多めに炊いて常に冷凍庫にある状態にし、冷凍の牛丼や中華丼等を食べています。
たまに気分変えて、うどん類の冷凍食品も食べたりしています。
お昼は料理をする気になれないので、短時間でサッと準備出来て楽チンです♪

ちなまにコープ(生協)の冷凍食品は、安心で、安くて、クオリティ高くて、美味しくてオススメです❤️

yu-me

素麺、冷やし中華、うどん、卵かけご飯、冷凍パスタとか食べます😊✨

あかり

皆さん回答ありがとうございます🙇‍♀️毎日のお米を少し多めに炊くことにします!!うどんや麺類も家に買い置きします😂自分の食事だとついルーズになりがちで…( 笑 )