
コメント

momo
未婚シングルマザーです。
私でよければお話しましょう😊
momo
未婚シングルマザーです。
私でよければお話しましょう😊
「雑談・つぶやき」に関する質問
息子が中耳炎が2週間くらい治らないです 12月にインフルにかかり初中耳炎になりピンク色の抗生物質をもらいました。その時は全て飲み切って治りました。 次、今月上の子の風邪をもらい鼻水が止まらず病院に行くとまた中…
園の行事ってほんと苦手。 始まる前と終わった後のママさん同士の雑談… なんでみんなそんなに仲良いの? タメ口で喋ってるし…いつ仲良くなるの? もう3年通ってるけど誰とも仲良くなれない😂 お迎えで会うと挨拶くらいし…
長い愚痴。 娘と私、夫は別室で寝てる。 専業主婦なこともあり、日中、寝かしつけまで一人でしてる。 最近、むすめの夜泣き?叫び?が何度もあり、寝不足。 娘はすぐ寝るんだけど、何度も起こされるから眠れない。 …
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
みー
お返事ありがとうございます(´•ω•̥`)
お話したいです…
momo
28週だと、お腹が大きくなる時期ですね。暑くなるから、パンツスタイルは蒸れるけど、下半身冷やせないから、お洋服も難しい時期💦💦
みー
最近になって目立ち始めました😅
ワイピースばっかり着てます!
momo
産後もラフなのが着やすいので、ワンピいいですね🎵
シングルマザー、ママリだと結構いますが、回りには余りいない気がしています。わからないだけなんでしょうけど😅
でも未婚シングルはやはり少ないので、私も職場の人は未婚だとは知らない人多いです。シングルっていうのは何となくみんなわかってきたみたいですけど。
みー
ワンピース1番楽ですよね!
私のまわりには結構います…
未婚シングルマザーも何人か
そーなんですね!
最初は未婚シングルマザーとして
行くのが不安で泣いてばかりでした…
でもお腹が大きくなるにつれ
頑張ろうと気持ち的にも強く
なってたんですが最近またダメです(´;ω;)
momo
返事遅くなりすみません😣💦
仕事で二日間残業になり倒れこむように娘とともに寝てしまっていました。今日は夜のゴミだしがあってアラームに気づき起きました(笑)
妊娠中は私もかなりもどかしかったです。不安になる度に娘に謝り、泣きながら謝った時なんて、いつも娘の胎動に励まされ…。ママになる自信なんてまるでなかったですけど、私のもとに来てくれたことに、ただただ感謝してました。
未だに、未熟な母で申し訳ない限りですが、私のもとに来てくれてありがとう!可能な限り、母親努めさせていただきます! っていう気持ちです。
私は母親になる資格がないと思っていたけど、本当は母親になりたかったので、そんな気持ちが強いです。
娘に強くしてもらっています。生後3ヶ月で熱をだし、9ヶ月では熱性けいれんもしました💦ビビりまくりで体調不良時に自分一人でみてるの怖いですが、私がしっかりしないといけない環境下なので、必然的に度胸がついてきます…💦
みー
お疲れ様です♥
お仕事何されてるんですか~?
お子さんは保育園か幼稚園に
通われてるんですか?
私も同じです…
不安で泣いてばかりで
でもそんな時に胎動感じたら
またさらに泣いちゃう…
母は強しですね( ^^ )!!
えーけいれん?それは大変でしたね…
産まれてからなにが起きるかなんて
わかんないから私もあたふたしそう…
旦那になる人だった人は看護師だったので
その分なにかあれば頼れたのになー
と思うこともあります。笑
でもなにかあればすぐ病院に
行った方がいいですよね( ´•ω•` )
momo
仕事は看護師兼助産師です(笑)
なのに、わが子のことになるとテンパりまくりですよ😅
助産師をしていて育児に活かせたことは、授乳に関してだけです💦職業上色んな怖さも知っている分、妊娠中もお産も生んでからの娘の病気も、最悪の事態を想像してしまって、本当に疲れました。予防接種のあと毎回風邪引いてましたし…。我ながらやはり向いてない職についたなとは思っています。
そんな感じで仕事をなんとかこなしていくのに精一杯で仕事ばかりしてて料理は不得意だし、家事全般もあまり得意ではありません…💦
4月から仕事をはじめ、娘も保育園に行きはじめました。シングルじゃなかったら、幼稚園までは絶対自分が見たかったです。産休からの1年ちょっと貯金切り崩して生活してましたがもう少し貯金してればよかったなって後悔してます(笑)
今もそのせいか、生活ギリギリしか働いてません。娘と過ごす時間最優先です😊💚
端からみれば、将来のことを考えてない怠惰なダメ親に見えるかもしれませんが、手がかかるときにかけておくっていうのが私の考えなので、仕事は大きくなってからいくらでも稼ぎますよ。年齢的に夜勤がしんどくなってようと構いません。今を大切にしないと私はきっと後悔するので…。
料理だって今以上に働いたらきっと雑になります…💦それは教育上よくないなと…😓
みー
看護師兼助産師さんなんですね!
私も看護師になりなさい言われて
助産師さんになりたかった事ありました
そーなんですね
私も料理は不得意です。
未婚シングルですが彼とは結婚
する予定で親も顔わせ済ませて
4月に同棲と入籍する予定でした
ですが私の性格の問題で3月に
振られました。
ほんとギリギリまで結婚する予定
だったので料理頑張ろうとか
お弁当どんなのがいいのかなとか
すごく考えてました。笑
ですよね…私はバイトしてた中で
妊娠が分かったのでそれこそ
貯金も産休もなし。
国にお世話になってます。
なのでこれから不安でいっぱいです
私も子供がある程度大きくなってから
働きたいと思っていましたが
そーもいかなそう…(´•ω•̥`)
働けたらもと介護職なので戻ろうか
迷い中です。
momoさんはダメな親なんかじゃ
ないですよ!!
momoさんの身体も無理しないでくださいね
お子さんにはmomoさんしかいないので
頑張りすぎないで下さい。
momo
順番を守らなかった自分が一番許せませんが、相手の責任感のなさも、呆れますよね。ほんと見る目が無さすぎだな自分…と、私も当初は落ち込みましたが、娘との二人暮らしでも充分楽しく幸せだったので、今はこの子を授けてくれて(なんかちょっと言葉が違う気もしますが。)ありがとう、達者でね~。くらいの気持ちです。
介護さんなのですね!ハードな職場だ😵💦私自身介護施設デイの看護師も考えましたが 、替えがきかないと娘の熱が出たときが休めないので、私の替りがたくさんいる(笑)産婦人科クリニックにしました☺
この職種は独身も多いし師長さんと主任さんが独身なのでいまいち理解してもらいづらいですが、娘のためにハートは強く!で、頑張ってます。
今日も、昨日の夕方から娘が熱を出したので、師長さん的には病児保育に預けて私は仕事に行かなければならないのですが、朝方もあまり下がってなかったので仕事休むと連絡入れる予定です。今月はまだ呼び出しも1回もないし休みもとっていないので大丈夫‼(笑)
病児保育はどうしても病気が長引く時に、と思っています。
理解のある人もいるんですけどね…。あまりにも残業が続いたりバッシングされるようならそそくさと次を決めてやめる予定です(笑)
とはいっても、助産師でパートで探してようやくみつけたところだから、今のとこやめたら必然的に助産師やめることにはなりますけどね😃まぁ、未練はないです(笑)ただ、看護師経験はあまりないので、次を探すのは大変ですが…💦