
コメント

たんたん。
赤ちゃんってよく唸りますよね!唸りは月齢の低い赤ちゃん特有のものって保健師さんに言われました!
ゲップはちゃんとしてますか?苦しいと顔を赤くして唸る事多いですよ!オナラをしっかりしてれば空気は抜けるのであまり心配はいらないかなって思います!
そのうち自分でゲップするようになるし唸りも少なくなりますよ\(^o^)/

あたーっちゅ♪
「新生児うなり」というものがあるらしいです。
私も上の子の時心配しましたが、ネットで調べて知りました。
下の子も1ヶ月になりますが唸ることも増えてきました。
ゲップやオナラ・うんちなどで唸ることもあるようですが(^^)
-
ちょこまま
新生児うなりは初めて聞きました。
後で調べてみます。- 11月11日
-
あたーっちゅ♪
すみません。書き方を間違えました。
「ゲップやオナラ・うんちなどで唸ることもあるようですが」は
「ゲップやオナラ・うんちなどで唸ることが主な原因のようです」と書くつもりでした(´`:)- 11月11日
-
ちょこまま
わざわざありがとうございます(^^)
- 11月11日

mei♪
懐かしいです!!
私もすごく不安でここで質問したりしてました(^_^;)
当時は悩んでいたのですがいつの間にかなくなってちょっと寂しいです…。
助産師さんに、「唸るのは赤ちゃんが成長してる証拠なのよ!そんなに気にしなくて大丈夫よ」
と言われました。
-
ちょこまま
同じくだったんですね。
成長の証なんですね。
安心しました。
ありがとうございます。- 11月11日

のーちゃん(ゝ。∂)
息子さんってゲップはしっかりでてますか?😰
私の娘もよく唸ってもがいてるような感じで心配してました。
ゲップさせた後でも唸ってる時にしばらく縦抱きしたり、背中さすったりするとまたゲップでたりするので横に寝かせた時にゲップが上がってきて気持ち悪いのかな〜って思います😳
違っていたらすみません😭
-
ちょこまま
ゲップはさせるようにしていますが、出ないときも多いので困っています。
縦抱きでトントンしています。
空気がたまって唸る感じなんでしょうか。
気を付けてみます。- 11月11日
ちょこまま
おっぱい後とミルク後は、ゲップをさせています。
出ないときも多いです。
おならもしっかり?でています。
苦しいと唸るんですね。
ちょっと気を付けてみます。