※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たうたう
ココロ・悩み

彼氏との将来について不安があり、彼の態度が不安定。籍を入れる話し合いをしようとしたが、彼は養育費が払えないと言い、堕胎を望んでいる。女性は子供を産みたいと考えており、彼氏との関係に悩んでいる。

相談です。以前書かせてもらいました。
彼氏とは連絡が取れるようになり子供を頑張って育てる
形でした(私は今でもそうです)
ですが最近彼氏の方の連絡頻度、態度が気になり
思ってることを連絡しました。
・これからのこと
・頑張るとは言っても籍を入れようと考えてるのか
そういった点で話し合いの場を設けてほしいと連絡入れました
すると仕事で手一杯、本当は堕ろしてほしかったけど私がどうしても産みたいと言うから今まで言えなかった、養育費を払うとなると俺が生きていけなくなる、今仕事がすごく大事(昇進が決まりそう)
と言われました。私は彼だけに責任を押し付けるつもりはありません。彼氏も私のことを適当にするつもりはないけど
今仕事のチャンスを逃したくない、逃すと本当に
赤ちゃんと私を養うことはできないと言われました。
籍を入れて一緒にいてくれることはもう諦めた方がいいのでしょうか。堕ろして欲しかったと今更なぜ言うのか....
私に何も言わず県外に行こうともしています(仕事の為)
私は今切迫早産になりかけて決まっていた仕事も辞めなければ行けなくてお金のこと、これから彼氏とどうやっていくか、赤ちゃんを笑顔で迎えてあげたくて頑張りたいのに、どうしても彼氏は
あやふやな態度をとります。そして生まれても最悪施設に子供を入れようとまで言いました。そこまで言いますかね?まだちゃんと子育てできる環境ではないのは分かってます。でも父親としての責任感がないのが不感です。ありえないです。
以前妊娠が分かった時堕ろす事になったことがありました。
でもその費用も払えない、今は忙しい、考える時間がほしい
と言われ そんな堕胎する費用を払うぐらいならお腹の赤ちゃんが生まれてこれる費用にあてたいと出産を決意しました。
彼氏が堕ろしてほしいのは何となく分かってましたが
シングルマザーとしてでもこの子を産みたい、別れたいならそれでいい私は産むと彼氏にも連絡入れました。彼氏はわかったと言ったのに....
だけど今になって堕ろして欲しかった、養育費は払えないなど。
もう死にたいぐらいです。子宮頚管が短く薬も処方されており
彼氏のことを考えるとお腹がズキズキして赤ちゃんに申し訳ないです。彼氏は籍を入れること考えてないだろうしあまりに無責任すぎて腹がたちます。私は今後どんな風に動けばいいでしょうか。順序を間違えたからこうなったんだと周りからも言われ精神的にも参ってます。彼氏とは籍を入れて子供を育てたいです。
どうにかしたいのでアドバイスお願いします。
文も長く支離滅裂ですが、同じような立場の方、ぜひお願い致します。私だけが可哀想なんて思ってません。赤ちゃんはお腹の中で一生懸命動いて胎動もたくさん感じます。産んで幸せにする責任が私にも彼氏にもあると思っています。
彼氏は別れたいけど養育費が....って言葉を濁して来ます

コメント

みんこ

同じような立場ではないですが
そんな最低な人と一緒になっても
先が見えないと思います。
だったら私は赤ちゃんと2人の人生を歩みます。
自分のご両親は頼れますか?
彼氏さんと一緒に育てたいと思うかもしれませんが、絶対にやめたほうがいいと思います。命をなんだと思ってるんですかね。

  • たうたう

    たうたう

    私は片親で育ちましたが、姉も母も
    みんな1人じゃないよと言ってくれてます。
    彼と一緒に育てたいという考えを捨てます。
    家族に迷惑かけるかもしれません。
    母親は私が自分と同じシングルマザー、ましてや未婚になることは避けたかったと思います。出来るなら私もこの子を両親揃って迎えたかったです。でも1人じゃないし
    私にはこの子がいるので何がなんでもガムシャラに肝が座ってる母ちゃんになれるように
    努力して何十年後かには笑っていられるようにします!ありがとうございました😊

    • 6月7日
  • みんこ

    みんこ

    応援してます😊❤️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

そんなに子供出来たら困るならなぜ避妊しなかったのか。
そんな男要らないです。
一緒に居たとしてもずっとおろしてほしかった。って言葉が残ると思いますよ。

  • たうたう

    たうたう

    堕ろして欲しかった....あまりにショックで
    血の気が引くというかそんな感じでした。
    前に相談で書かせてもらったんですが
    長い間連絡を絶たれました。その後の返事が2人で頑張ろうだったので安心しきっていました。でも今も堕ろして欲しいと思った、rayがあまりに産みたい言うからちょっと言いにくかったけど今正直に言ってみたと言われました。仰る通りずっとその言葉は残ります。でももう頑張ることしか考えてないので
    こんな男要らんと思ってます。
    ありがとうございます☺️

    • 6月7日
ママリ

無責任すぎる男ですね。
言葉が曖昧すぎてこっちもどうしていいかわかんないですよね。
順序を間違えたからとかではないと思います。
最初に妊娠してから結婚の人も幸せな人は幸せなだし結婚してから妊娠して人でも離婚する人はするのです。
今の状況で籍を入れたとしても今後離婚することになると思います。
私の周りにシングルいますけどなんとかやっていけてるので頑張ってください!
逆に結婚した方がrayさんも旦那さんに対していらいらしたりストレス溜まると思いますよ!

  • たうたう

    たうたう

    無責任な人。それは彼だけでなく
    自分も無責任なので反省してます。
    でも子供を授かれたことすごく幸せです!

    • 6月7日
あやか

なんで籍いれてくれないんですかね??
育てよう。って方向になったのに…籍いれないってよく分からないですよね💦💦
本当にはっきりさせたいなら面倒ですが第三者を交えて話した方がいいと思います!!
チャンスを逃すと赤ちゃんとrayさんを養うことはできない!って💦脅しみたいですね😅養う養わないの前に籍だけ入れろ。って話です。全面的に世話になる気はないにしろ。そんな言い方するなら養うを信頼できる保証をしろ。って思います💦

第三者に入ってもらう場合、彼を追い詰める事にはなるのでrayさんの望まない形になる可能性もあります!でもはっきりさせた方がストレス軽減にはなるかもです。

  • たうたう

    たうたう

    籍を入れてほしい、できないなら別れて養育費を入れろと言ってしまいました。第三者を交えて話たいのですが今は仕事がと濁すばかりです。ほんとに仕事を頑張ってるみたいですが、私にはあなたの子がお腹にいるんだぞ?それなのに仕事を言い訳にすんのか?とブチ切れそうです。生まれるまでは安静に
    します。早めに対処した方がいいんでしょうが切迫早産で自宅安静のためあまり考えないようにするという決断に今は至ってます。
    最初から私との未来は彼になかったと思います!ですが母は強し!!頑張ります

    • 6月7日
  • あやか

    あやか

    ほんと‼️ブチ切れそうですよね‼️
    妊娠は病気じゃないですが、妊娠も出産も命がけ‼️仕事と人の命、どっちが大事かわかるよな❓って感じ😡

    でも、rayさんが強いママで良かったです✨赤ちゃんと自分を大事にゆっくりしてください❤️

    • 6月7日
なつ

うちもデキ婚なので、順番が違うからこうなったわけではないかと。

主さんが全く悪くない、とは言えませんが…(うちはもしできたら2人で育てようとずっと話してたので)
明らかに彼氏さんの責任不足ですよね。

1人で、ではなく彼氏さんと一緒にやっていきたいんですよね??
それなら何してでも彼氏さんと話し合いすべきですね。今の感覚のまま一緒になるのはあまりオススメできません。子育てしながら彼氏さんに悩まされ、主さんが辛くなるだけかと。ほんの少しでも彼氏さんが変わる気があるなら、2人で頑張っていけるかな?と。

実家などは頼れますか?お金等は周りに頼る、市の制度など調べれば、苦しくても何とかなるかな?と思います(確証はないです、すいません)
それよりも、彼氏さんの心を傾けることが何より大事だと思います!
喧嘩してたくさん時間かけて気持ちをぶつけてくださいね

  • たうたう

    たうたう

    たくさん思ってることぶつけましたが、
    一緒になることはもう今日でスッパリ諦めることにしました!私の努力次第でなんとでもなります!国の支援も頂いてきっと周りからは税金泥棒とか言われるんでしょうが😥
    話し合うという姿勢が彼にあるなら良かったですがそれが見受けられませんでした!
    頑張ります!言葉では簡単に言えますが
    お母さんになります!!ありがとうございました

    • 6月7日
mkt

シングルマザーでいいから産みたい
別れてもいいと言ったのなら養育費うんぬんも貰わなくてもいいという覚悟を決めないとですよ😖
男はうまれるまで、下手したら産まれてしばらくしないと父親としての責任感なんて湧かないといいますし
ましてやおろしてほしいなんて父親としてやってく気がそもそもないように感じます
可愛がったりはするかもしれませんが責任感のない父親になるでしょうね😭

  • たうたう

    たうたう

    男の人は生まれてから父親だと自覚すると
    色々調べて分かっていましたが、彼は多分一生自覚が芽生えることないとおもいます。
    今の時点で自分のことしか考えてないので。
    私はもう母親です!切迫早産ですが必ずこの子を生んで幸せになるようにガムシャラに
    頑張ります!ありがとうございました😊

    • 6月7日
ねむりねこ

入籍して子供を育てたいなら彼氏さんを強引にでも説得するしかないです。
そんなに養育費養育費言うのなら「入籍してくれないと弁護士たてて強制認知、養育費手続き等をする」と言ってみるのはどうですか?

父親にも幸せにする責任はありますが、本当は堕ろして欲しいとか施設にいれるとか、そんなこと言ってる人と育てられると思いますか?
養育費どうこうと言ってる人が生活費渡してくれるんでしょうか?
まずなによりも、作るだけ作ってそんなことを言ってる人を愛せますか?

私も入籍前に妊娠し、結婚しようとしてましたが途中色々あり子供の存在を否定するかのような発言をしてくる相手に嫌気がさし、言われた言葉の数々を忘れる・許すことが出来ないと思い別れました。

実際産まれた子を見て思い直す男性もいるとは思います。でも逃げようとしている男性に対しての場合「賭け」でしかないと思います。
そんな賭けは怖くて出来ません。

  • たうたう

    たうたう

    施設なんかに絶対入れないです!!
    そんなこと絶対させません。
    俺ら2人じゃ無理だったら施設に入れることも考える→俺だって子供を不幸にさせたくない、けど金銭的なことは払わない
    今日1日彼と話をしましたが無理でした。
    逃げようとしてるのが見え見えで(笑)
    自分たちの都合で施設に預けて
    子供がそれで幸せなのか、私は幸せじゃないと思います。施設に入れた時点で幸せ~って思う子供って少ないと思います。
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 6月7日
だおこ

彼にも確かに責任はあるけど、シングルとしてでも産みたいとまで言ったなら、それはrayさんが頑張るべきところかなと思います。そこまで言ったのに、何故彼と籍を入れたいとか、養育費とか頼ろうとするのかなと思います。
施設に入れようっていうのも、金銭的な不安があって赤ちゃんを迎えても、赤ちゃんもrayさんも自分もみんなつらいから、だったらちゃんと育ててくれるところに預けるのも一つの選択肢だと思います。逆に、責任感があるから言えることだと思いますよ。お金も環境も整ってないのに産まれて、赤ちゃんと暮らしてみたらやっぱりツライわダメだったわーってわけにはいかないですし、責任感がないならとっくに逃げてると思います。
ちゃんと生活の基盤を作って二人で迎えてあげられるようになったら、迎えに行ってあげてもいいんじゃないかなと思います。
それでも、将来的にも結婚するつもりはない別れたいと彼が言うなら、自分一人ででも育ててあげるしかないかと思います。養育費の支払いなんて、公正証書作って給与から引きますよって決めたところで、転職されたら終わりです。当てにならないものだと思ったほうがいいですよ(うちの父がそうでした)追いかけて請求する労力を、自分の仕事や育児に使ったほうがずっといいです。
味方になるような意見じゃなくて不快にさせてしまったらごめんなさい。

  • たうたう

    たうたう

    シングルマザーになってでも産みたいと言って彼も分かった、2人で頑張ろうって言ってくれてたので後になって堕ろして欲しかった
    と聞いてショックを受けました。でもシングルマザーの道に進む言葉を最初に出したのは私なので、彼と籍を入れたい 別れるなら養育費をくれなど自分勝手にも程があるなと思いました。でも施設に入れることは絶対考えません。自分が幸せじゃなくても子供が幸せになるように考えたらやっぱり自分の手で子供には笑顔に生きていって欲しいです。
    大変でもいつか笑えるように頑張ります!
    不快になってないので大丈夫ですよ!
    ありがとうございました自分のことも彼のことも1番に赤ちゃんのことを考えられるきっかけを だおこさんに貰ったような気がします。本当にアドバイスありがとうございます

    • 6月7日
  • だおこ

    だおこ

    赤ちゃんは産まれた瞬間からママのことわかっててずーっと求めてくれます。旦那なんてどうでもよくなる可愛さです笑
    今は色々と支援してくれる機関もあるし、rayさんの覚悟さえあればシングルでやっていけると思います!
    rayさんと赤ちゃんが幸せになれるよう、頑張ってくださいね!

    • 6月7日
  • たうたう

    たうたう

    頑張ります!またここで不安なことは
    相談させてもらいます!またアドバイスよろしくお願いします😊

    • 6月7日
deleted user

辛いかもしれませんが、彼氏さんは育てていく気まったくないと思います。そんな考えの人と一緒に、大事な我が子育てたいと私は思いません(;o;)別れたいけど養育費は払えないから、別れられないと言われて一緒にいたいとも思いません(;o;)自分と別れたいと思ってる人と、子どもを大事にしてくれない人と結婚して、後悔しませんか😦?

  • たうたう

    たうたう

    後悔すると思います。クズ男だ
    と思いましたが今も好きです。
    でも私は母親です。養育費云々の前に
    私がしっかりして彼とは決着をつけて
    この子と共に暮らします!!
    ありがとうございました

    • 6月7日
まままり

そもそも養っていくより、養育費払う方が安いと思うんですけどね😅

私ならそんな態度の彼氏はすっぱり関係を切って、ひとりで頑張ります。早くから保活して、小さいうちから保育園に入れて働きます。
子どもが先になってしまったのは両方の責任ですし、子どものためと言うのであれば相手の人間性を見定めて早い段階で関係を絶つことも必要なのかなと思います。
どんだけ話し合いしても、現時点でそのような対応する人間を父親にするのも旦那にするのもリスキーな気がします。

  • たうたう

    たうたう

    早い段階で見切りを付けれず、またまだ私が彼のことを好きなのが原因だと思います。
    本当に甘えてました。彼にはあなたはどうしたいのか決めてもらってます。いい返事は一切期待せず1人でこの子を育てます!
    私の責任はしっかりこの子を育てて行くことだと思ってます!彼に父親の自覚がないのは
    わかりましたので、母親父親の2役を頑張ります!本当にありがとうございました😊

    • 6月7日
たうたう

皆様回答ありがとうございます
私自身、彼氏がそばに居てくれる一緒に頑張ろうって言ってくれたから大丈夫!と甘えてました。ただ、彼には決断をして欲しくて
連絡を入れた所自分のことしか考えていないように感じました。私と赤ちゃんの事を考えてくれるなら籍を入れる、無理なら別れる方向で考えてほしいと何回も言っています。
養育費も貰わなくてもいいと思ってましたが
それは赤ちゃんのためのお金です。私の家族もきちんと養育費はもらえと言ってます。それは当たり前だし、彼が籍を入れれないのなら当然の責任だと思います。
私が養育費欲しいから、私の私利私欲の為に使うことは絶対ないです。それを彼にも伝えても払えない、答えを出せないという感じでした。
まだまだぶつかってみます。お互いちゃんと言いたいことを言えないようにしていたところがあるので皆様からのアドバイス、意見参考にします。本当にありがとうございます

まるげりーた

籍を入れても何も変わらなさそう...ストレスだらけで悩みも尽きない、結婚しなければよかったってなりそうな予感が...

シングルマザーとしてでも産みたいって本気で思ったなら籍入れなくていいのでは?

籍入れないと金銭的にきつい、頼る人が他にいない等、覚悟ができないなら産むのは難しいのではないでしょうか💦

子育てって赤ちゃんは本当に可愛いけど自己犠牲しなければならない事も多く想像以上に大変ですよ!何となくでは育てれないと思います。

  • たうたう

    たうたう

    自己犠牲にしないといけないのも覚悟しています!彼に期待はしていません。私には1人じゃないよ!みんながいてくれる頑張ろうって言ってくれる家族がいます。それだけでも
    心の支えです。私の母もシングルマザーでしたがとても幸せでした!私も母のように強くなる!そう決めました。何となくではなく
    きちんとこの子のことを考えて育てていきます。言葉で言うのは簡単ですが
    気を引き締めていきます!ありがとうございました!😊

    • 6月7日
  • まるげりーた

    まるげりーた


    わぁ!凄いです((*゚Д゚)
    rayさん強いですね!!

    きっとrayさんと一緒にいれるお子さんはとても幸せだと思います♡
    頼れる人にはいっぱい頼って、頑張って下さい◡̈❁

    • 6月7日
りぃまま

まず2人の意見が食い違っているので産まれる前にまとめたほうがいいと思います。

言い方がキツくなるかもしれないのですが、主さまもシングルマザーでもいい、別れてでも産むと決めた時点で、私から見ると彼氏さんに頼らず行政でも利用して2人で生きていくんだと感じました。
実際は、別れるずもしかしたら彼氏さんの気が変わるかも知れないという期待にすがってる様な気がします。

女性は妊娠している間も赤ちゃんの存在を感じられるので母親としての意識は妊娠中でも生まれます。
しかし、男性は赤ちゃんがいる事を感じるのは少し難しいみたいで、子供が産まれてから父親としての意識が芽生えます。

彼氏さんと話し合うだけでなく、親御さんとも話し合ってはどうですか??
産んだ時に周りのサポートが多いことに悪いことはないので。

  • たうたう

    たうたう

    すがっていました。今日話(切迫早産で自宅安静で彼と住んでるとこが離れているのでLINEで連絡)しましたが、やはり彼は養育費が~仕事が~でした。頼っていた私も馬鹿でした。変わってくれるという期待もありましたが、するだけ無駄ですね、そんな暇あるなら毎日お腹のこに話しかけて
    生まれるまで楽しい日々を送りたいです!
    シングルマザーは結婚されている女性より
    仕事、育児、家事が大変ですが(変に誤解はしないでください)
    その道を歩む決断を出来て今はスッキリしてます!まぁ彼のこと好きなのは変わりないですが(笑)私には周りに支えてくれる家族がいます。それだけでも嬉しいです1人じゃないだけでマシです😊本当にアドバイスありがとうございました!

    • 6月7日
ひぃ

同じ経験はしていませんが


今更堕ろして欲しかったって妊娠わかった時にその話出てるんですよね?
堕ろして欲しいの解りつつ、堕ろす話までしてて、それでもシンママでもいいから産みたいと彼に連絡してわかったと言われたのですよね?

だとしたらシンママでもと言ったrayさんの覚悟が足りないですね...
ましてや"堕ろして欲しいけど費用出せない=出産費用払えない"だと思うのは私だけですかね...?

売り言葉に買い言葉で言ってしまったのか冷静に言ったのか、その時の状況が分かりませんが、rayさんが今更...と思ってるように彼もrayさんがシンママでもって言ったのに...って思ってるかも知れませんよ?

25wで妊娠も折り返し地点、子供の事考えたら私はアテにならない彼の説得に労力割くくらいなら、シンママでやっていくために労力を割きます

籍入れたから未来が保証される訳でもないですし、ひとつの命への責任も取れない人が籍入れたからと言って変わるかと言ったら難しいかと思います

  • たうたう

    たうたう

    堕ろす話して私が産む!シングルマザーでもいい!ただ別れたいならそれでいいから
    私にも覚悟が必要だから別れたないならそう言って!と伝えました。返ってきた
    彼の言葉は別れるつもりはない
    でした。
    2人で頑張ろう、仕事が忙しいけど
    出来ることがあればサポートする
    と堕ろさない方向に決まってました。
    それは私が勝手にそう解釈していたんだと思います。私の覚悟も足りなかったです。
    甘えですよね、貴重な意見ありがとうございます

    • 6月7日
たうたう

彼の気が変わってくれることにすがっていて甘えていたのは事実です。金銭的余裕もないのもそこは反省してます。彼には本当に一緒にいて籍も入れてこの子を一緒に育ててほしいとすがりつきたいです。ですが、彼は私に連絡するより友達と遊びに行ったり飲みに行ったり旅行したりしていたのをさきほど知りました。養育費ももう求めることも考えるのも籍を入れるのもダメなんだと
自分がこの子のお母さんだからしっかりしなきゃいけなかったのにとほんとに辛いし泣きそうです。ただ、彼に言われた施設に入れるというのは絶対しません。
私は母親です。彼には父親の自覚はないのは
もうわかりました。私のこと赤ちゃんのこと
適当にするつもりない、子供を俺は不幸にしたくない。その言葉が出てくるなら、本当に私と赤ちゃんのことを思ってくれるのなら
決断して欲しいと思いました。

もう自分でも彼氏から離れたくない
だけどこの子を守りたい
っていう気持ちがごちゃ混ぜで
分からなくなりそうです。
生まれるまでそんな時間はありません。
ちゃんと話し合い、赤ちゃんにとっていい方向になるようにつとめます

たうたう

本当に皆様ありがとうございました!
彼にすがりついて甘えることなく
この子と2人で歩む努力をします!
最初からそうしろよって思う方も私の周りにも理解してくれる人はあまりいませんが、
私の人生はこの子に捧げるつもりで
頑張ります!また不安なことあったら
相談にのっていただけると
嬉しいです☺️