
2ヶ月半の娘がいます。寝かしつけ方法について皆さんの参考にしたいです。昼はスリングや抱っこで寝かせ、夜は抱っこか添い寝で悩んでいます。おしゃぶり依存が心配です。
2ヶ月半の娘がいます。
寝かしつけについて質問です!
皆さんは日中、夜どのように寝かしつけされてますか?
うちは、1人では寝ることはないので‥午前中はスリングでゆらゆらしてそのまま膝の上で寝て、
昼間はスリングまたは抱っこでゆらゆらして、布団で寝かせて(布団に置くと起きる確率高いですが)を何回か繰り返し、夜は抱っこでゆらゆらして、そのまま抱っこした状態で一緒に寝ていますが、さすがに毎回抱っこは身体がしんどくて、ここ2、3日夜だけでも添い寝トントンで寝かせようと頑張ってみようと思い、昨日はおしゃぶり&オルゴール&トントンで寝てくれたのですが‥
おしゃぶりは依存してしまうと今後大変になってしまうのではないかと‥それなら抱っこのほうがいいのか‥。
まだ、2ヶ月。抱っこしてあげるほうがいいのはわかっています。日中、夜寝ないお子さんもおられる中、何かしらでも寝てくれるならいいのもわかっています。
あくまで、皆さんがどのように寝かしつけされているのか是非参考にしたく投稿させていただきました。
よろしくお願い致します☺︎
- ルルロロ(7歳, 14歳, 14歳)
コメント

ゆじゅあ
おしゃぶりは、辞めさせるのが大変と言いますよね😭!
わたしもおしゃぶりは嫌で、旦那が勝手に使わせてたことあるんですが、ぽいっと出されてダメだったみたいです(笑)
今は、ほぼセルフねんねなんですが、3ヶ月ちょっとまでは、座椅子やソファーに座って赤ちゃんと対面になって胸元に顔を置かせてトントンですぐ寝てくれてました!!!
立って抱っこだとかなり腰にきてしまって(笑)

あーもんど
上の子は寝ぐずりが酷かったので1歳手前までは朝も昼も夜も抱っこで寝かしてました💦寝る前はギャン泣きなので寝かすのにすごく時間がかかり、一日中寝かしつけしてるようなものでした😅本当に大変でした💦でも1人目だったしまだ時間にも余裕はあったので頑張ってましたね… 下の子は新生児の時から1人で寝るのが上手で、朝と夕方は家事をしながらおんぶ紐、昼寝と夜は転がしてたら寝うます😅赤ちゃんそれぞれ性格も違いますし、寝るのが上手な子、下手な子いると思います。2ヶ月なら抱っこしてあげないと!って言う人もいますし、産まれた時からねんトレしてる人もいますし…そこは自分次第ですかね🤔朝昼夕どれぐらいの睡眠時間ですか?リズムが決まってきて、睡眠時間が短い時間帯は家事をしながらおんぶ紐や抱っこ紐だと気が楽になるかもですね✨
-
ルルロロ
コメントありがとうございます!
うちも、上に7歳の双子がいるのですが‥3人目だし勝手に寝てくれることを期待していたのですが‥上に手がかからなくなった分、また甘えん坊さんが産まれてきてくれました💦
リズムができるまでもう少し長い目やっていったほうがいいですかね?首が据わるともう少し楽になるのかな?😂- 6月6日

ひ
抱っこでゆらゆらして、完全に力が抜けて深く眠ったら、そっと布団におろして私も横に寝て、起きないうちにすぐトントンしています!
お尻を少し強めに早いリズムでトントンすると、そのまま寝てくれる確率高いです!
もうやってたらすみません😭💦
寝かしつけの大変さ、本当よく分かるので少しでも参考になればと思いコメントさせていただきました。
-
ルルロロ
コメントありがとうございます☺︎
一緒に横になって寝かすやり方はしていますが、すぐ起きる確率の方が高いので‥お尻強めにトントンやってみます!
寝かしつけ何が正解とかはないと思いますが、お互い頑張りましょーね!☺︎- 6月6日
ルルロロ
コメントありがとうございます。
セルフで寝てくれるのですか?1人で寝てくれるようになったのはいつぐらいでしょうか?とくに何かされたのでしょうか?
うちはおしゃぶりは嫌がらず咥えてくれるので、なるべく寝かしつけのときにしか使わないようにしているのですが‥
胸元でトントン一度試してみます☺︎
ゆじゅあ
3ヶ月過ぎてからです🤗!
生まれた時におくるみとして使っていたタオルケットがあってそれを掛けると匂いクンクンしながら寝ちゃいます!
特に何もしてないですね!
最初は、子供が安心できるように横にぴったりくっついてました!
寝かしつけの時だけが一番いいかもしれないですね!
ルルロロ
3ヶ月なんですね!
本当にお利口さんなお子さんで羨ましい限りです。
うちは愛用のタオルがないので、これから毎日同じタオルかけてあげてみます!😂