
我が子が笑わないことで心配している女性がいます。友達の子供がよく笑うのに比べて自分の子供は笑わないことに悩んでいます。他人に笑われたことで怒りを感じています。外でも楽しんで笑えるようになるか不安です。
ちょっと愚痴です💦
我が子が場所見知り人見知りで外であんまり笑わない事で元々ちょっと心配してました。うちでは笑ってくれるけど、声出して笑うのは珍しくて、もう、たまに見れる笑顔が可愛くて見たくて必死であやしてる感じですw
時々会う友達の子が、1ヶ月違いなんですが会ってる間ちょっとした刺激でとにかく声出してすっごくよく笑うんです。
その間我が子は割と常に新しい場所に不安げか、真顔か、泣くかって感じです。
他の子と比べるのは良くないと自分を責めながら、我が子もあんな風に沢山楽しんで笑えたらなって元々羨ましかったんです。
そんな中先日その親子とまた別の人がいる所に出かけた時なんですが、、
私が会計でちょっと離れたところにいるときに我が子が珍しく笑ったみたいで。
友人がそこにいる他の人に「えー普段ニコリともしないのに!」と言ってるのが聞こえたんです。
その時は、ああ、やっぱりそう思われてたのかーと思ったんですが、別れてからだんだん怒りが湧いてきて(笑)
何だろう、直接その親子といる時はそれを話題に出されたことなかったのに、自分がいない時に言われたからか。
その子は他の人にその場で「よく笑うねー!」とか言われてたので若干上からというか悪意みたいなものとして受け止めちゃったんですよね。。
私が元々の想いがあってひねくれて受け止めてるんだろうなと思ってるんですけど💧
我が子だってニコリともしない事なくてすっごい可愛い顔で笑うのに!とか、私の接し方が足りなくてあんまり笑わなきのかなぁとか、心が反応しすぎてます。
すみません、まとまりも何もなくて。。
あんまり笑わなくても、だんだん外でも色んなことを楽しんだり笑ったりするようになるかなぁ。。。😣
- ぴーこっく(7歳)

退会ユーザー
上の子、支援センターデビューが3ヶ月の頃だったんですが、5ヶ月まで月2回は行ってたのに、ずーっと泣いてました(笑)泣かなくなっても警戒心丸出しの顔でいるんですよね。
病院も毎月行ってたのに、泣かなくなったのは1歳になったぐらいです🤣
そんな子もいますよ~。
今でもちょっとセンシティブだなと思うことはありますが、もうどこでも遊べますし、母子分離でプレ保育もしてます!
大丈夫、びーこっくさんの接し方の問題ではないです。今はかわいい笑顔を独り占めしましょう♥️
コメント