
1歳の娘がお昼寝のリズムが変わって困っています。同じ年齢のお子さんは何時頃お昼寝されていますか?1日1回のお昼寝にすべきでしょうか。朝6時に起床しています。
こんにちは!1歳0ヶ月の娘がいます😊
お昼寝のことで質問です!
ここ3ヶ月ほど午前中9時頃と午後2時頃に約1時間ずつお昼寝をして19時半~20時すぎに就寝、という生活スタイルでした。
が、最近午前中眠くなっても遊びたい様子で、それでも眠気がきて10時過ぎごろに寝ます。すると、次の昼寝が16時頃になってしまい、就寝時間が遅くなってしまい悩んでいます😅
同じくらいのお子さんのママさん、お昼寝は何時頃、どのくらいされていますか?
そろそろお昼寝は1日1回にするようにした方がいいのでしょうか…
朝は6時過ぎには起きてきます💦
参考にさせてください😌✨
- さち(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子供は1歳くらいから一切お昼寝をしなくなりました😂💦
でも夜は8時から9時の間に寝て朝は7時半頃起きます‼️
6時過ぎに起きるとのことですがもう少し寝かしておいてあげたら午前中は寝ずに起きててくれるかもですよ😃

ゆーだ
うちも同じ感じです。
朝は7時くらいに起きて
朝寝は10時頃~で遅いときは12時くらいまで寝てます。なるべく1時間くらいで起こすようにはしてます。
昼寝は15時頃~で17時頃まで寝てます。
私ももう少し早く寝て欲しいんですけど。そろそろ朝寝もなくなるのかなぁ?と思って様子みてます。午後からももう少し早く起きてくれればおやつもあげられるのに起きるのが遅いのでおやつ無しで夕方グズグズで困ってます😅長くなってスミマセン。
-
さち
お返事が遅くなってすいません💦
けっこうしっかりお昼寝するお子さんなんですね😊
わかります~17時前くらいに起きてきて、でももう少ししたら晩ご飯だし…っておやつ無しにすると、お菓子の箱指差してギャーギャー言ってきます😫💦
私も午前寝はそろそろ無くなるのか…?と思いつつ、でも眠そうにするので寝かしつけてしまい、結局毎日変わらずです😅
ただうちの場合は午後からのお昼寝を長くても1時間くらいにすると、夜の寝かしつけも30分くらいですむようになりました!
長い時は1時間以上かかってたのでだいぶ違います😳✨- 6月9日

退会ユーザー
こんばんは🙋
アドバイスにならないですが、うちも2回のお昼寝です💦
朝は早いと5時半くらいで遅くても6時半です。
9時くらいに散歩して帰ると寝てしまって、11時くらいに起こしてます!
午後は支援センターや公園に行ってて、だいたい3時過ぎに帰ります。そうすると車で寝始めるので、家についたらそーっと降ろして4時くらいに起こしちゃってます💦
夜は7時半過ぎに寝室に行きますが、早くて8時、遅いと9時過ぎまでかかってしまいます😭
ちなみにトントンを嫌がるので、自分も横で寝転んでます😅
1歳になると昼寝が1回になるって聞くんですけど、やっぱ午前も寝てしまいます……午後1時~3時くらいの昼寝になってほしいんですけど😩
-
さち
お返事が遅くなってしまいすいません💦
私の娘も早い時は5時半くらいに起きますー!
毎日眠いですよね😪
わたしも理想は午前中支援センターなどで遊んで帰ってきてお昼食べて13時頃に寝てほしいです😙(笑)
私も夜は19時半頃に寝室に行って、ただ私は横に寝てるだけで娘がゴロゴロしながら寝るのをひたすら待つだけのスタイルです😂
うちも長い時は21時くらいまでかかって、ちょっとイライラしちゃったりします💦
せめて朝は7時半くらいまで寝てくれたら午前中起きていられそうなんですけどね😵💦- 6月9日
さち
お昼寝全然しないんですね!😳
体力があって元気なんですね😂💦
朝は勝手に起きちゃうんです…😢
うちの娘も7時半くらいに起きてくれたらお昼ご飯食べて寝る、ってなるかなぁと思ってるんですが😅
6時前に起きる時もあって私は眠いです😵💦