 
      
      赤ちゃんが妊婦用抱き枕を使うのは早いでしょうか?生後2ヶ月半の赤ちゃんには、まだおすわりは難しいかもしれません。寝かせておく方が楽かもしれません。
妊婦の時に妊婦用抱き枕を買いました。
三日月型で両端にスナップが付いていてドーナツ状になり授乳クッションにもなるタイプなのですが、赤ちゃんがおすわりする時の赤ちゃんソファーにもなるみたいです。
今試しに娘を座らせてみたのですが、まだ首が完全に座っていないのでおすわりというかクッションに埋もれてる感じでした。
生後2ヶ月半でこの使い方をするにはまだ早いでしょうか?💦
ごろんとねんねさせておいた方が赤ちゃん的にも手足が自由に動かせて楽ですかね?
- むつ(7歳)
コメント
 
            びー
まだ早いですね(^-^;
腰が座ってから転倒したときに頭を打たないために使う感じですね。
 
            たろ
お座りはまだ早いですよー
早くても7ヶ月前後にその使い方だと思います。
- 
                                    むつ 早すぎでしたね(^^;7ヶ月頃までしまっておきます。 - 6月6日
 
 
            あいこ
目離してジタバタして、上か下?横とかにズレなければいいですが…(><)
ちょっとズレた時が怖い様な😅
出来るならまだ、寝んね状態がいいかもですね(*ᴗˬᴗ)
- 
                                    むつ 試しにちょっとだけ座らせた時にジタバタして上に上に行こうとしてたので、すぐやめました(^^;やっぱりまだねんねですね! - 6月6日
 
 
            のの
私も同じやつを持ってます!
私もこんな感じでたまに使ってますよ。まだ腰もすわってないので座れないですが、ゲップが出なかったときとか吐き戻さないようにもたれかけさせてます。
- 
                                    むつ そうなんですよね(>_<)ゲップ出づらいのか吐き戻しが多くて💦これだと良さそうだなーと思って座らせてみたのですが、体がまだ小さすぎてジタバタするうちに穴に埋もれていってしまうので、もうちょっとしたら使おうと思います(^^; - 6月6日
 
 
            紬
腰が座る前に無理に座らせたり、たっちさせてみたりするのは腰に負担がかかるのでよくないそうです。
ほんとはバンボなども良くないと聞きました。
- 
                                    むつ そうなんですね!!!!バンボも良くないんですか(O_O)バンボは持ってないですが、反省です… - 6月6日
 
 
            ❤︎
首や腰に負担かかってますよ😣💦💦
まだ首座り前ですし絶対やめた方がいいです‼️
腰痛めると歩けなくなったり下半身不随になるので気を付けて下さい‼️
- 
                                    むつ 無知で反省です(>_<)ちゃんとおすわりできるようになってからこの使い方をします!!! - 6月6日
 
 
            とーふ
生後2ヶ月半です。同じようなやつで中身がビーズクッションみたいなの使ってます。新生児の時から写真の感じて座らせるっていうか寝かせてました😅これの上だとよく寝てくれるので☺︎
- 
                                    むつ 同じ2ヶ月半なんですね♪ 
 座らせるっていうか寝かせてるというか、中間みたいな感じですかね✨うちの子もまんざらじゃない感じであくびして安心しきってました🙂- 6月6日
 
 
            tmama
私もこういうの持ってましたが、ミルクあげたりおっぱい飲ませたりする時腰に付けてあげるとすごくラクですよねぇ♡♪
- 
                                    tmama 質問と関係ないコメントですみません! - 6月6日
 
- 
                                    むつ いえいえ! 
 これあるのとないのじゃ腕の疲労度が違いますよね💦今は体が大きくなったので授乳クッションとして使ってませんが、新生児の頃はだいぶお世話になりました😌- 6月6日
 
 
   
  
むつ
なるほど!そうなると使うのはまだまだ先ですね。またしばらくクローゼットにしまっておきます^_^