※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎
家族・旦那

経済的理由が一番の問題で離婚された方いますか⁇(旦那は働くけど支払い…


経済的理由が一番の問題で離婚された方いますか⁇
(旦那は働くけど支払いで家計が苦しい・私は育休中)

コメント

ポテト

妹がそぉでした✨
普通に旦那サンお給料25万くらいあったのに、生活費が2万しかなく残りは全て遊びに使ってたのが2年ほど続き、妹の貯金がなくなったので離婚しました❗

  • ポテト

    ポテト

    遊びに使ってたのは旦那さんのみです❗

    • 6月6日
  • ❤︎

    ❤︎


    給料は同じくらいです🌱
    生活費も同じです。
    旦那さんは遊びに💦なんて信じられないです💦

    私の旦那は一切遊びや趣味にお金は使わないのですが 奨学金返済や車ローンなど返済が多くて追いつきません💦

    • 6月6日
  • ポテト

    ポテト

    本当ありえないですよね😭
    しかも買い物は全て携帯と一緒に引き落とし?にしてたみたいで残りが1、2万しかなかったそうです…
    奨学金や車のローンはいつか終わるので、無駄遣いしてるわけじゃないなら離婚はしない方が良いと思います😢

    • 6月6日
  • ❤︎

    ❤︎


    それを2年も続けていたなんて辛い思いをされていたんですね‥

    やっぱりそうですよね‥
    しかし私も貯金が底をつきそうで

    • 6月6日
  • ポテト

    ポテト

    離婚時、妹の貯金は数百円でした笑
    育休って事はこれからお仕事されますよね?
    今だけなのでなんとか耐えるしかないんじゃないかなと😭
    離婚したらそれこそもっとお金の面大変ですよ💦💦

    • 6月6日
  • ❤︎

    ❤︎


    来年は働きます旦那より私の方が給料も高いです。
    しかし この先子供の成長に連れお金がかかりますが旦那の返済が多くて 娘も奨学金で社会に出すなんてできません💦
    離婚したら 両親が全面的にバックアップすると言っています。(と言うより離婚して実家に戻ってこいと)

    • 6月6日
ななみ

知人でいます。
でもその人は仕事辞めていて育休中ではありませんでした。
育休中なら
お金だけが理由なら下手に離婚しない方がいいのでは?
これから育休手当もありますよね?
ぶっちゃけ働いて保育料払って…よりは育休手当のが手取額いいですし、
正社員でいくら稼いでらっしゃるか分からないですが年収によっては母子手当支給されないですよ。

うちの場合お金が理由ではないですが一度離婚を考えたことがありその時に調べたら私の年収では手当がおりないことがわかり😅
大変になりそうなだけだったので子供が大きくなるまで我慢!!と辞めました(笑)

  • ❤︎

    ❤︎


    私は正社員で旦那よりは給料もいいです。しかし 育休手当は一切でません。保険掛け金など毎月払っています。

    離婚は両親が離婚して実家に戻ってこいと望んでいます。そのかわり全面的にバックアップすると、、、。私の職業柄ひとりでも子供は養っていける仕事です🌱

    このまま 子供に我慢させる生活をするのか
    万全な環境で育てるのかと言う選択にもなりす😓

    • 6月6日
  • ななみ

    ななみ

    手当ないんですか?
    勤続年数1年未満なんですかね💦
    1年以上働いているなら会社から支払われるものでは無いのでもらえるはずですよ。

    厳しい言い方になってしまいますが、奨学金やローンは子供授かる前…結婚前から分かってはなかったのですか?
    旦那さんが金遣い荒くて生活費くれないとかならわかりますが……
    1人でも養ってけるくらいいい給料貰ってるなら育休早めに切り上げて共働きってのも無理なんですかね?

    • 6月6日
まよひば(ガチダ部)

経済的理由で離婚しました。
私の場合は元旦那が働いていたのにヒモで、知らない所で借金されたり、私も無理やり無人くんに連れて行かれて2ヵ所から借金させられたり、常に「金よこせ!」使い道聞いても「テメーには関係ねーんだよ!とっとと金よこせ!」とほぼ毎日せびられたり、財布からも持って行かれたり、家捜しして隠していたお金を無断で取ったりが続き、あげくは会社のお金まで横領されました。
精神的に追い詰められて離婚しました。言葉のDVや嘘つきだったりしたので、全てを引っくるめて限界でしたが、経済的理由が大きいです。

  • ❤︎

    ❤︎


    それは 大変お辛い思いと苦労されたのですね‥💦
    世の中本当にひどい大人がいるもんなんですね。
    やはり経済力がない人は良くないですよね。
    結局は全てお金なのかなとおもっています😓

    • 6月6日
  • まよひば(ガチダ部)

    まよひば(ガチダ部)

    そもそも、女房一人養えない、支えようとしない男が問題かなと思います。お金が厳しくても必死に養おうと努力してくれたら、こちらも頑張ろうと思えるのですが…
    元旦那にハッキリと「テメーは自立しているのになんでテメーを養わなくちゃならないわけ?俺は短所1つもない完璧な人間だからテメーに何をしても良いという法律があるから俺はテメーから金をふんだくっても当たり前(笑)子供がいたら養ってやっても良かったけど、そもそもテメーが子供作らないし何のクソの役にも立たないクソ女だし、ヤらせてくれなかったし、テメーが、稼がなかったかな俺はこうなった!」と離婚の時に言われました。
    ヒドイところでなかったですよ😅
    日々の生活がこんな状態でしたから経済的ストレスは半端なかったです。
    確かに経済力はある方が困らないですよね😅

    • 6月6日
ママリ

回答になっていないかもしれませんが質問者様の場合離婚するのはまだ早いのではないかと思います。
お金がなければ奥様が働きに出るしかありません。
それとも3人で一緒に生活していこうと思えないということでしょうか?

  • ❤︎

    ❤︎


    3人で一緒に生活していきたいです。
    娘のためにも。 しかし0歳ですし わたしには夜勤もありますのでどうかなと、、、

    やはり考えが甘いですよね‥
    悩みすぎてどうしていいものかわからなくなってしまいました。

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    離婚してどうやって生活して行くのでしょうか。
    わたしも子供が6ヶ月くらいの時、夫の借金がわかり額は少額でしたが貯金がほとんどなかったため返せる分は返して、普段の生活もカツカツで生きて行くのもやっとだったので残りの借金を返すためにもわたしが働きに出ました。
    子供も小さいし保育園にもすぐに入れるわけではなかったのでどうにか調べて近くの託児所に入れたん時間ではありますがパート行きわたしも働いてなんとか借金を返し終わりました。

    キツかったです。だってわたしは何も悪くないのに旦那のお金の為に幼い子供を預けて働くなんて。


    お金がないって精神的にすっごくきついですよね。どうすればいいのか、明日の生活すら心配になって給料日まであと何日だろうとか…給料日来ても支払いですぐ消えて行く。子供は小さいのに、って。

    でも離婚しなくてよかったって思ってます。
    今は3人で裕福ではないものの普通に暮らせています。子供もパパ大好きですし😊
    うちなんて手取り17万で生活してますよ😂

    お金がないなら働くしかありません。
    せっかくまじめに働いてくれる旦那様がいて健康で働ける体のある奥様がいるなら離婚するのは勿体無いと思います…。

    • 6月6日