

たんたん。
義理両親には旦那がすぐ電話で報告してました!親戚はとくに私たちから報告はしてないです。親たちが報告してましたねー!

ayapyn
義両親にはすぐ報告しましたが
友人は会った人にだけ伝えて
それ以外の人は安定期入ってからにしました☺︎

あかちゃん
義両親は、たまたま胎嚢確認の後に会ったのでその時に言いました(^^)
親友たち数人には心拍確認できてから報告しました(*^^*)

優菜mama
検査薬でやって病院行ってから2人で話し合ってからです!

14☆14☆
義両親にはたまたま会う予定とお酒を飲む予定だったので、キャンセルの電話をしつつ、報告をしました。
友人は会った人からもしくは、近しい友人には伝え、その他の友人には安定期に入ったのち報告しました。

akopon
早速こたえて頂いてありがとうございます^_^
以前流産したので、安定期になってから義理の両親には言おうと思っていましたが、皆さん早く報告しているんですね^_^はやくしてみようかな

ちぃ
親には母子手帳を貰ってから、仕事場にもその時期
親友にはわかった時点で
後は安定期に入ってから言いました⑅◡̈*

♡みゆ♡
私も以前流産を経験していて、とりあえず以前流産した週を無事に越えて、心拍確認して母子手帳もらってから報告しました。
以前は妊娠発覚してすぐに報告して残念な思いをさせてしまったので、安心させてあげたいと思いまして。
親友や職場の上司にはお酒の席に参加出来ないこともあり既に報告しましたが、あまり近しくない友人には安定期に入ってから報告しようと考えています。
-
akopon
ありがとうございます
とても参考になりました^_^- 11月11日

ぷにまな
私は安定期に入ったら報告したかったのですが、たまたま安定期に入る前にお盆で旦那が実家に帰ることになり、そもそも旦那だけ実家に帰ったらなんで?ということになりそうだったので(私はつわりでかなり辛い時期でした)。旦那が実家に帰る前に電話で義理両親に妊娠のことを報告しました!

*いく*
私も以前稽留流産を経験しました。両親と義両親は孫を楽しみにしていたので、心拍確認出来てから伝えました(^^)友達にはまだ言えていません。言いたいですが、やはり前があるので、安定期に入ってから言うつもりです。親戚にもまだ伝えてないで欲しいと両親などに伝えてます。やはり言いにくくなりますよね(´・_・`)

T&Tママ
病院に行ってから、夫、義両親、両親に伝えました。ただ、周りには安定期まで言わないでと伝えました。職業柄、職場にも早めに伝えました。
今回は切迫早産にもなったりしたので、臨月に入ってから伝えた友達も多かったです。

ひなママ
義両親には安定期で報告しました。
両親には、妊娠した時に言いました。
職場も妊娠した時に報告しました。
友達には、そろそろか来月当りで言うつもりです。
よく会う友達には、直接言いましたょ😌✌
コメント