※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

夜中の授乳や愚図り、泣きがあっても、寝る時間やお風呂の時間を変更すると、寝るようになることがありますか?夜中何度も起きます💦

夜中の授乳や愚図り、泣きがあったけど寝る時間やお風呂の時間を変更したら寝てくれるようになったよ!って方、いますか??
今19時半から20時にお風呂でその後ミルク、寝るのが21時前後です。
夜中何度も起きます💦

コメント

えみり

お風呂は毎日18時半〜19時くらいに入れてます。

寝るのはこの後ミルク飲んで、授乳したらすぐ寝ます。
ぐずりそうになっても、おしゃぶりをすればまた寝てくれます。
朝4時までは大体寝てくれます☺️

部屋の温度とか服とかでたまに夜中泣くことがあるので授乳することもあります。

  • よしし

    よしし

    じゃあ20時くらいには寝てる感じですね!
    で、4時に起きてからはそのまま起床ですか?(・・
    日中のお昼寝の時間とかも決まってますか?
    色々聞いてすみません💦

    • 6月6日
  • えみり

    えみり

    4時から起きることもあれば、授乳したらすぐ寝てくれることもあります。
    大体5時にはお目目ぱっちりで元気になってます笑

    昼寝の時間は決まってないです😥
    日中は長くて1時間しか連続で寝てくれません。
    あとはあまり寝過ぎると夜に影響でるので、30分〜1時間を目安に寝かしてます。

    • 6月6日