※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままりっぺ
子育て・グッズ

3歳健診を受けられた方に聞きたいです。少し発達の遅れがある的なことを…

3歳健診を受けられた方に聞きたいです。少し発達の遅れがある的なことを言われ、詳しい方と個人的にお話するために健診後もしばらく待って保健師さん?と少し話しました。
1歳半健診のときは特に問題点は見受けられなかったけど、今回に関しては
大小の◯について、色が言えるか、
どちらが大きな◯、小さな◯が言えるか
◯の数が言えるか
自分の名前、年齢、性別が言えるか
この辺りが、普通だったら言えるんだけどねー
とかいうようなことを言われました。
おそらく自宅であれば言えることもあります。言えないだろうなと思うのもありますが。。

正直待ち時間も長く、私でもすごくしんどかったのに、息子は良く待てたなと思いました。
最後のお話のときにはもう疲れたのか、息子は途中で寝てました。
地域によって健診内容が違うかとは思いますが、発達の遅れについてどこから気にするべきなのか、自分の息子は確かに出てくる言葉の数は少ないですが、だいたいは理解できていると思ってます。
知らない人にいきなり発達の遅れがあるようなことを言われて少しモヤモヤしてしまいました。。

コメント

今ががんばりどき

いまわ昔と違って見落としがないように少しでもなにかあると検査検査となるみたいですよ!お母さんが大丈夫と思うなら気にしないでいいと思います♪

  • まままりっぺ

    まままりっぺ

    この月齢ではみんなできてるのにねぇ。。とか言われて、私の育て方も間違ってるのかなと思いました😢

    • 6月6日
かおり

うちの子4歳ですけどフルネーム言えないですよ😂ww
言葉も遅いけどカタコトで一生懸命話してるところが可愛いーーー!!ってなってるところです( '-' )

検診となると不安になりますよね(´・ ・`)

  • まままりっぺ

    まままりっぺ

    そうなんですね!カタコトかわいいですよね😂たまに意思疎通できてないですけど😂😂
    あんまり気にしない方がいいのかな?

    目の前においてある積み木を見ると、基本自分の好きなように遊ぶんですが、健診のときは前にいた人と同じように積んでと言われて、全くしていませんでした😂😂

    • 6月6日
  • かおり

    かおり

    いやー!3歳でそんなことできるんですか?!!って思いました( '-' )w
    言葉遅くて心配してたけど、幼稚園行くようになってだんだん話せるようになってきたし、男の子は遅いからってよく言われるのでそこまで気にしてません!あたしは😚

    子供は自由気ままなので積み木も好きなようにやりたくなりますよね!
    今は自分のやりたいこと優先させてあげていいと思いますよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    • 6月6日
RY

私も上の子が1才半からひっかかってます😅確かに未だ言葉や理解力に遅れを感じますが、その子のペースだと思って見守ってます★来月4歳になりますが、3歳半ひっかかった際、私からすればグッと成長して嬉しい気持ちだったのに同じニュアンスで1年分遅れてるって言われ、逆にイラッとしてしまいました😵こんなに一生懸命なのに否定された感じがして…。その日から全く気にしない事にしました( ゚∀゚)私の場合、個人的な追加の話は後日予約制だったので苦にはなりませんでしたが、健診の流れだとそりゃ疲れますよね…行く手間はありますが配慮して、せめて選ばせてくれたらイイのに…ってなりますね(;>_<;)大体半年に一度成長具合を観察しましょってことで、心の片隅に心配な気持ちは残ってて、気づいてあげれてない部分があるかもしれない、接し方のアドバイスなど耳に入れて損する事はないと思うので一応参加はしておこうかな…って感じです(^_^;)

  • まままりっぺ

    まままりっぺ

    すいません、下に回答しちゃいました😂

    • 6月6日
ヘリポクター

遅れてるかもしれないと指摘してもらえるのはありがたい事だと思いますよ。

いつもとは違う状況で、出来るはずの事が出来ないのはよくあることですが、それは毎月同じことやってる保健師さんだってきっとわかってるはずです。
わかっていても、手助けが必要な子を見逃さないためには声をかけるんだと思います。

うちは1歳半健診で、予想どおりでしたが要相談になりました。検査項目ほとんどできなかったので。
それからは非常に貴重な時間を過ごさせてもらってます。

月に1度は市の発達支援教室に通わせてもらい、特別な遊びをたくさん経験させてもらったし、
毎日、ご飯して~昼寝して~遊んで~お風呂入れて~と、タスクをこなすので手一杯のなか、3ヶ月に1度の相談で、娘の成長を客観的に見て、娘の話をできる時間があります。ママ友のように気を使わなくていい、娘がメインの相談時間てとてもありがたかったです。
相談は今も続いていて、この先の娘の発達の診断や、進路についても話が進んでいます。

これらとすべて無料で手に入ったんです。
もちろん娘の成長も得られてうれしいです。
1歳半の時に声をかけてもらって、ほんとによかったと思ってます。他の子がしてもらってない扱いをしてもらってるんですから。

結果、『なんでもなかったね~』ならなおよしですけどね。

  • まままりっぺ

    まままりっぺ

    違う角度からの考え方ですごく納得しました!
    確かに、成長のお手伝いですもんね。。。
    その時は、長時間の待機と(授乳中のせいか?)空腹もあったので苛立ちが先にきてしまいました😭💦
    今思えば、次回の発達相談のときまでにどんな風に接してあげたらいいかとか聞いておけばよかったです😭

    日頃家事やらなんやらで息子のための時間もなかなか取れていないし、私も発達支援教室みたいなのがないか探してみようと思います!

    • 6月6日
まままりっぺ

私も、少しお話してからの半年後にまた発達相談の予約をさせられました😅
私もその時はイラっとしてしまったんですが。。。
逆に半年後までどんなふうに接してあげたらいいのかを相談しておけばよかったのかもです💦
健診して随分待ってから発達に遅れがとか言われたらイラっとしてしまいます😭😭