

柚花
料理教室行っても上手にならないから、とにかく毎日作ることと、これならつくれるかも。て料理の本1冊を買って、何度もつくることですよ!
山本ゆりさんのレシピとか簡単で若い人向きです。ブログもありますよ

松
実母が料理上手なのに、私は結婚するまでほとんど料理をしたことがありませんでした。唐揚げを作ろうとしたのに何故か衣がとれて揚げ鶏になったときには主人に爆笑されました…😅
結婚してからは主人が夜ごはんを楽しみにしている事もあり、何を作ってもよく食べてくれるのでクックパッドで調べたり、作れそうなレシピが載っている本を買ったりしているうちに何でも作れるようになってきました😊
料理番組で包丁の使い方や野菜の切り方を見るのも勉強になります💨
何よりも「料理を作る気があること」が一番大切な気がしますよ!私は今度パンを焼いてみようと計画中です👌✨

ぽこたん
毎日クックパッドみてますよ笑
でも毎日それなりに美味しいご飯作れてます♥️
料理教室はお金高いしもったいなくて行けませんでした

退会ユーザー
料理教室なんて通わなくても今の時代調べたらいくらでもレシピなんてでてくるし、それ通りに作ればそれなりに美味しい物はできると思いますよ😅

かきのん
私はずっと同じ料理しか作れませんでした。 ですがクックパッドやDELISH KITCHENを見ていて真似するようになって あとは自分でやってみて とかです。
とにかく旦那が料理に関してはスパルタなので 不味いとか普通に言われるので 自分で頑張りました😢

ぴんこ
お料理教室に通う云々の前に
まずは簡単なところでクックパッドなどのレシピを見て。
面倒くさいですが、レシピ通りに作ってみる。というのが一番の上達の近道ではないでしょうか?
お子さんが生まれて離乳食など準備する時にも役立ちますし、大人相手と違って手間もかかります。
美味しい料理はひと手間でかなり変わりますよ。
コツを掴めば手抜きはナンボでも出来るようになります!!

510928
上手くなるにはやはり数をこなすのが一番です✨それが料理教室でできるなら通うのも手です。
私は自分が食べるのが好きなので外で美味しい物を食べたら「どうやって作るのかな?」って調べたりして作ってみてました。
あとは味見をする事❗️😁
クックパッドよりは動画で見られるクラシルやDELISH KITCHENがわかりやすいと思います。
色々食べ歩きとかするのもいいですよ😊

あみさ
私は実家いた頃からヨシケイだったので、それで料理の基礎とか基本の味付けが分かった気がします😅
というか工程は手抜きしても大体はどうにかなりますが、味付けまで手を抜いちゃって大丈夫ですか💦

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
私は子供の時から何故か料理番組が好きで見ていたり、学生の時にファミレスの厨房で働いたりしてたら覚えていました。
今も、自己流で模索しながらレパートリーを増やしています😄

あひる
向いてる、向いてないあると思います。
味覚は鋭い方ですか?一番重要なのは美味しいとまずいがわかることですね(*´꒳`*)

🐤
毎日アプリのレシピや料理本を参考に作りました(●´ω`●)
1日のほとんどをキッチンで過ごしてます♪
そしたらお料理出す仕事してる人にも褒められるくらいにはなりました❤️
コメント