
1才1ヶ月の子どもがハイハイやつかまり立ちができず、移動手段にズリバイを使っている状況です。筋力が足りないようで、同じ経験をした方がいるか、歩くようになる時期について相談しています。
もう少しで1才1ヶ月になるのですが、ハイハイやつかまり立ちができません。
今の移動手段は、高速ズリバイで少し腰を浮かせたり、たまにハイハイの状態になるのですが筋力が足りないからかすぐにズリバイに戻ってしまいます。
つかまり立ちも私が机などにつかまり立ちの体制にしてやれば少しの間立つことができます。
同じ様な方いらっしゃいますか?
また、同じ様な方でどのくらいで歩くようになりましたか?
- hitomi(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もそんな感じ
だったんですが2ヶ月入ってすぐ
突然歩き始めました!
今ではすたすた歩いてますよ⑅︎◡̈︎*

あき
うちも1才でやっとハイハイしました!おかげでズリバイはめちゃめちゃ早かったです(笑)
ハイハイが出来るようになってからは全てあっという間でした!!
1歳0ヶ月 ハイハイ
1歳1ヶ月 つかまり立ち
1歳1ヶ月 つたい歩き
1歳2ヶ月 一人立ち
ギリギリ1歳2ヶ月 一人歩き
1歳4ヶ月 安定して一人歩き
というような感じでした🍀
今は走れるようになり、タッタカタッタカ楽しそうにしています♪
-
hitomi
詳しくありがとうございます!
うちもズリバイはめちゃめちゃ上手なんですが、あともう少しでハイハイできそうでできない所が歯がゆくて😭笑
うちもトントン調子で出来てくれればいいのですが…!😱- 6月5日

ひさえ
親戚の子は1歳過ぎてもハイハイやタッチが出来ないって言われてたんですけど、1歳2〜3ヶ月の頃に一気にハイハイタッチが出来だしたって言ってましたよー😊
心配もあるけど、きっともう少しですよ!楽しみですね☺️
-
hitomi
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
うちも、親戚のお子さんのようになればいいのですが…!
一応ハイハイの状態になる事は出来るし、つかまり立ちも今の状態で少しは踏ん張って立てているので子供を信じて待ちたいと思います!☺️- 6月5日

彗ママ❤️
成長は個人差があります❤️
保育士してますが
1歳半でやっと歩いた子もいますよ⭐️
不安ですが今子どもさんが頑張ってる
時期なので焦らず見守ってあげてください❤️
-
hitomi
回答ありがとうございます!😊
保育士さんからの回答は心強いです!
そうなんですね!私が通っている保育園の先生も同じ様な事をおっしゃっていて毎日励まされているのですが、比べてはダメとは分かっていても他の子と比べて自己嫌悪に至ってます…。
なるようにしかならないと思って見守っていきますね!☺️- 6月6日
-
彗ママ❤️
不安になりますよね😭
私も息子が首すわりや寝返りの時
心配でほかの子と比べてました💦
でも本当に今心配ですが
すぐ歩くようになりますよ❤️
子どもの成長ははやいです⭐️- 6月6日

こちょっぱ
うちの子、hitomiさんのお子さんとほとんど同じです~!
うちはまだ少しの間も足でふんばれないですが…
歩くのは1歳半すぎるかもなーって思ってます😅
-
hitomi
お返事がおそくなってしまい申し訳ないです( ˊᵕˋ ;)💦
うちも1才半は過ぎる様な気がしてます!
みんなどうやってハイハイやつかまり立ちができるようにさせているのか気になって仕方ないです🤔笑- 6月7日
hitomi
早速回答ありがとうございます😊
本当ですか!( °_° )
うちの子もそうだといいのですが…。うちの子首座りからして遅かったのでしょうがないと思いつつも保育園のお友達は歩けてたりするのでつい不安になってしまってます😭