
コメント

退会ユーザー
妊娠中のことを書かれた澤井さんの冊子はもらいませんでしたか?
そこの、入院中の生活に詳しく書かれていますよ。

あやぱん
最近澤井さんで出産しました😃
あくまで私の場合の入院から退院までの流れですが・・・よかったら参考にしてください
↓
●1日目
入院が決まり、LDRに入るとまず病院が用意してくれたパジャマに着替えます。(出産を終えたら自分のパジャマと下着に着替えるので手荷物で持ってきておく)
赤ちゃんは沐浴、体重計測や健康のチェックが済み、家族の記念写真撮影などが終わればナースセンターで一晩預りとなります。初日は授乳の必要はありません。
お母さんは入院部屋に移動したあと、看護師さんから次の日以降の説明があります。
●2日目
朝8:00ごろの院長の診察が終わるとナースセンター内の授乳室に行き、授乳開始です。はじめのうちは母乳もあまり出ないので、赤ちゃんに吸わせる練習程度です。これを8:30、12:30、15:30、20:30とくりかえします。20:30の授乳が終わると以降の夜間はまた赤ちゃんを預かってもらえます😊
入院中はお祝い膳を食べたり、ママ同志でお茶会したりフレンチフルコース食べたり(食べてばっかり💦💦)、無料のエステを受けたりテレビ観たりしてゆ~っくりしてました。
私は自然分娩だったので4日間こんな感じで過ごし、5日目の朝に院長に退院診察してもらって受付で入院費の精算をして家に帰りました😊
入院の持ち物はパジャマと下着、ウエストニッパー、母子手帳、保険証と診察券、ボールペン、母子教室で使った冊子くらいが最低限必要なものでしょうか。バスタオルやハンドタオル、歯ブラシ、スリッパ、化粧水などのアメニティ全て支給してもらえます。産褥パッドやオムツもセットでもらえますよ👍
退院の際にお土産をいっぱいいただきますので、自分の持ち物はなるべく少な目にしておいた方がいいかも!?です😅
無事のご出産お祈りしております✨がんばってくださいね!
-
R
凄く詳しく教えていただき、ありがとうございますm(._.)m
今週月曜日の検診で入院の準備をして
いつでも入院出来るようにだけ
しておいて下さい。と言われ…。
入院準備は、していますが急に入院って言われても何も説明がないので不安になりました💦
授乳は4回なんですね😉
退院の際のお土産までいただけるんですか?
例えばどの様な物が貰えましたか?笑
心配性で大荷物なのですが今一度鞄の中身を見直します😅- 6月6日
-
あやぱん
グッドアンサーありがとうございます😃
入院の荷物って念のためにコレも・・・とか考えてたらバッグがパンパンになりますよね💦笑
ちなみに私は先に書いた最低限の物の他に、スマホの充電器・リップクリーム・洗濯物を入れるナイロン袋・記念写真を撮るデジカメ・ペットボトルにつけるストローを持っていきました👍
お土産は出産直後に撮った赤ちゃんとお母さんとの記念写真をおさめたガラスのフォトフレーム・赤ちゃんの産声が録音されている紙製のフォトフレーム・病院で飲ませていたものと同じ粉ミルク一缶・ミルトンの試供品・カタログギフト等々がもらえましたよ~😊!- 6月6日
-
R
パンパンになりすぎて
どうしよう。と悩んでいましたが最低限で大丈夫そうですね😅
充電器とストローは入れました😉
お土産!豪華ですね😳
フレンチディナー等も楽しみですが
お土産も楽しみです!笑- 6月6日
R
渡された冊子が古いので
今と変わってる点が何点かあります。
とだけ言われました。
とくに何処が変わったなどの説明も無かったです。
この前、看護師さんが夜は
ゆっくりしていただけます。と
言っていたのですが夜は授乳ありますよね?
1日で何回授乳があるのかな?とか
わからない事だらけで…。
退会ユーザー
あら、
そうなんですね!
二月に澤井さんで出産しました。
夜の授乳はなく、看護師さんがミルクをあげてくれますよ。
全部で6回の授乳でした。
ですが、その間で赤ちゃんがお腹すいた!と大泣きしだしたら呼ばれます。
他に何か気になることはありますか?
R
貰った冊子には8回ほど
授乳があるように記載されていました。
え?夜中も…。
え?こんな朝方も…。
と思っていました!💦
清浄綿は使わない感じですか?
退会ユーザー
8回に増えたのかな。
私の時は
8時半
12時半
15時半
20時半
0時半
4時
の6回でした。夜の授乳が終わったら、朝の8時まで預かってくれます。
洗浄綿は使わなかったですねぇ。
授乳の時に必要なのかな?
R
入院してみないと
わからないですね😅
心配性なので入院の荷物の中に
記載されていない物まで
とりあえず鞄に入れました💦
清浄綿は書いてなかったですが一応…。
でも今使わないところ🏥多いみたいですね
退会ユーザー
ほんとですね。
洗浄綿、もしいるなら病院がくれるでしょう!
だから、必要最低限の荷物で大丈夫と思いますよ。
洗浄綿というか、コットンは退院後に濡らして赤ちゃんのお顔や汗をふきとったり、しました。
今も、使ってます^^
授乳の時は、赤ちゃんの胸元にガーゼをおいてやりました。
病院でたくさん用意してくれていましたよ。
母子同室の時にも、吐いちゃった時のためにガーゼをいくつか借りていきました。
R
ありがとうございますm(._.)m
また何か、わからない時
聞く事があるかも知れないですが
その時は宜しくお願い致します。
退会ユーザー
大丈夫ですよ。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
出産後は、ほんとに無理ないように寝てください
R
ありがとうございますm(._.)m
痛みの恐怖でビビってますが
頑張ります😅
産後は少し実家に帰るので
ゆっくりしたいと思います⊂((・x・))⊃