※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
妊娠・出産

看護師2年目の女性が妊娠11週で、師長にまだ報告していない。いつまで働いていたか尋ねたい。

看護師2年目、脳外科で働いています。
現在妊娠11w。師長にはまだ言っていません。来週言おうと思っています。

皆さんいつまで働いていましたか?

コメント

4匹のこっこちゃん

おめでとうございます!
とにかく早いほうがいいですよ☺️
上の子のときは、産休プラス2週間くらい前まで働いていました!
病棟の方針で、夜勤なし、月〜金の日勤のみでした😅

  • さき

    さき

    看護師さんですか!?
    仕事を続けるか、辞めて落ち着いたらまた違う病院で働くか迷ってます^^;
    ギリギリまでは働こうと思ってますが、お腹が大きくなったら皆にも迷惑かなって思って…😭

    • 6月5日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    看護師です☺️1人目のときは、一応、急性期の循環器病棟で働いてましたよー!

    まぁ、妊娠で迷惑かけるのは女性の職場ではある程度しかたないし、お互い様なところはあるので、みなさんへの感謝の気持ちを態度で示しつつ、働くしかないですよね😅💦

    今の職場自体に不満や、子育てしながら働ける職場であり、なおかつ必ず復帰するなら、退職はしないほうがいい気がします。もったいないです。まだ、経験年数も浅いですし💦

    逆に、なにかしら思うことがある、すぐに復帰しなくてもいい環境なら、退職もありだと思いますよ☺️

    ちなみに、わたしは夫の都合で退職しましたよ😅

    • 6月5日
  • さき

    さき

    コメントありがとうございます(><)
    師長と相談して決めていこうと思います✨人間関係や仕事にも慣れてきたので辞めると思うと悲しいって思う時もあります。育児と仕事の両立はできる気がしませんが、ママになるなら甘えてたらダメですもんね!

    • 6月5日
まこ

できるだけ早めに伝えた方がいいです!
34週の産休入りまで夜勤もしてました✨
仕事辞める予定なんですか?

  • さき

    さき

    何週で伝えました?

    • 6月5日
  • まこ

    まこ

    心拍が確認された時点で報告したので8週とかです。
    オムツ交換とか清拭とか業務の配慮をしてもらいましたよ!

    • 6月5日
  • さき

    さき

    そうなんですね!じゃあ今週中の方がいいですかね😅

    • 6月5日
  • まこ

    まこ

    初期が大切なので😊
    脳外だと結構重労働だから、体大事にしてくださいね!
    あと、できたら働き続けてくれるといいなと思います。
    妊娠出産はみんな通る道なので、迷惑とかはないです。
    みんなに優しくしてもらった分、今度だれかが妊娠してる時に優しくしてあげてください✨
    私は主任という立場なので新人研修や新人教育に携わってます。
    大切に育ててるつもりなので、やめてっちゃうのは少し寂しいです😭
    それに産休育休取ってれば、手当ももらえます☺️☺️☺️結構大きいですよ🤑💕

    • 6月5日
  • さき

    さき

    ありがとうございます😭💓
    コメント読んでてすごく嬉しかったです!ギリギリまで働いて、産休で復帰するのもありかなって思えてきました!15wで急変時の研修があります。実技も少しあるのですが実技はやらない方がいいですか?

    • 6月5日
  • まこ

    まこ

    やらない方がいいです!
    妊娠してる子は見学にしたり、記録係の担当にしてます✨
    師長さんに妊娠のこと伝えれば、研修のときも配慮してもらえると思いますよ!

    • 6月5日
  • さき

    さき

    分かりました!師長に早めに伝えます。そして、今後についても相談して決めていこうと思います✨

    • 6月5日
ままり

おめでとうございます💓
3年目の時に妊娠4ヶ月で辞めました!
私の場合は早いかなと思いましたが、体力仕事ですし、旦那さんが妊娠したら辞めようって言ってくれたのですぐに辞めました😅

  • さき

    さき

    ありがとうございます!
    そうなんですね✨体の心配してくれていい旦那さんですね(^^)
    辞めるか、産休で復帰するか迷ってるんですよね…でも子育てしながら仕事は自信がないですし、今より仕事場が遠くなるので大変かなと…

    • 6月5日
kanae*♪

おめでとうございます㊗️🎊
師長だけでも早めに言っておくと思います!来週がよければそのくらいでいいと思いますよー。私は11週くらいで言いました!

産前8週から産休もらえたので、それまで働いてました!三交代フルで。でも師長の配慮で他の人より若干夜勤少なめでしたが。

  • さき

    さき

    ありがとうございます☺️
    辞めるか、続けるかも分からないので決まってからの方がいいかなって思いました💦
    でも早めの方がいいですもんね!

    • 6月5日
  • kanae*♪

    kanae*♪

    妊娠して働くのもしんどいし、育児しながら働くのもしんどそうですもんね(;_;)
    産休まで時間もあるし、伝えるだけ伝えて、これからどうするか働きながら考えるのもアリだと思います!

    私も2年目の終わり頃妊娠発覚したので、少し親近感湧きます♡
    なかなか言うの勇気いると思いますが、言ってしまえば結構すっきりしますよ〜頑張ってくださいねっ

    • 6月5日
  • さき

    さき

    ありがとうございます(><)
    師長は元小児科で、優しい方なので言うのは怖いですが、仕事も考慮してくれる気がします!

    まだ時間があるので師長と相談し、体調などで決めていこうと思います✨

    • 6月5日
  • kanae*♪

    kanae*♪

    優しい師長でよかったですね!
    辛い時は周りに頼ってもいいと思います!無理せず自分の身体や赤ちゃんを第一に頑張ってくださいね^ ^

    • 6月5日
なん

おめでとうございます!
1人目は切迫だったので5ヶ月から早々に休みました😵心拍確認してすぐ師長に伝えて配置転換もしてもらってました💦
来週と言わず早めに伝えたほうがいいと思いますよ〜!

  • さき

    さき

    そうなんですね(><)
    皆さんからも早めのほうがいいと言われたので、師長にだけ言います!

    • 6月5日
deleted user

私は胎嚢確認とほぼ同時に
師長だけには伝えました!

はんな

双子妊娠中です。
私は外科の急性期病棟で働いていて、今は産休中です。
私はつわりも辛くて、10週頃には言ったと思います…記憶曖昧…
産休は双子だと14週前から入れますが、周りの単胎妊娠の方は6週前(34週)まで働いている方が多かったです!
脳外科だと清潔ケアとか体位交換とか多くて大変ではありませんか??💦💦
1番はご自分の体と赤ちゃんだと思うので、無理なさらないでくださいね😉

  • さき

    さき

    妊娠おめでとうございます💓
    最初はつわりが辛く、申し送りの時吐きそうになって、頭が真っ白になり、耳鳴りがして何も聞こえなくなったことがあります。
    今は落ちついてるので大丈夫ですが、全介助のトランスとかだと負担です(><)
    師長に早めに相談して、出来ることをやろうと思います!ありがとうございます✨

    • 6月5日
ぽん

わたしは作業療法士でしたが、産休に入る9ヶ月まで働いていました!うちの病院の看護師さんもだいたいみんな9ヶ月まで働いていますよ、

  • さき

    さき

    結構働いているんですね!参考にします!相談して決めていこうと思います✨

    • 6月5日
  • ぽん

    ぽん

    無理しない程度で!
    業務軽くしてもらったりしてましたよ!

    • 6月5日
ちーちゃん

妊娠おめでとうございます!
私は病院の健康診断で子宮ガン検診の項目があったので、師長にだけ5wと早めでしたが伝えました!
34週まで働いていて二交代で夜勤もやってましたよ☺︎