![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ♡
希望の保育園に
連絡してみたらいいと思います🙂
![ゆーちゃんの母さん(再登録)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃんの母さん(再登録)
希望の保育園で大丈夫です!予約開始日とかあるし、その日に行事等あると受け入れてない日もあるので、他の保育園もチェックした方がいいですよ!
市役所で保育園一覧ありますか?そこに一時保育可能園が書いてあると思います!
待機児童が多いと、一時保育も激戦なのでその事も保育園に聞いてみるといいですよ☆
-
めぐ
ありがとうございます😄
なるほど、保育園側や待機児童の都合もあるんですね💦
一応、近所に数件あるので第三希望くらいまでは決めてます💡
復職のことも考えて保育園もちゃんと探さなきゃと思いつつ、何も知らない状況で(*_*)- 6月5日
-
ゆーちゃんの母さん(再登録)
時間あるうちに市役所で保育園事情聞きにいかれてみた方がいいですよ☆
ネットでも見れますが、同じ資料貰えます!今年の4月入園の応募者数や保育園の受け入れ人数とかの一覧あるので、来春に備えれると思います!
育休中なら来春じゃなくて、2月頃復帰ですか?3月だと保育園側が受け入れてなかったりするので、育休延長なったりするかもですね?それも合わせて早めに聞いた方が職場にも説明出来ると思いますよ!
保育園は本当に早め早めに動いて、認可に空きがなければ認可外も検討しなければいけなくなります。我が家も認可外に通ってます!早生まれは保育園不利になる事が多いです(><)
初めてだと知らない事が沢山あって不安だと思いますが、どんどん聞いて調べて行動あるのみです!- 6月5日
-
めぐ
詳しくありがとうございます✨
2月生まれなんですが、その時期は仕事がちょうど繁忙期で(*_*)
なので早めに年明け復帰か、延長して4月にするか迷ってるところです。
ほんと、みんな早めに動いたがいいー!って言いますもんね😱
天気が良いときにでも市役所行ってみます!- 6月5日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
希望の保育園が決まっているのであれば
保育園に日程など伝えて受け入れてもらえるか
電話したらいいと思いますよ🙆🏻
-
めぐ
回答ありがとうございます😄
近所の知り合いが預けてる保育園があって、そこがいいなーと思ってます!
緊張しますが頑張って電話してみます\(^^)/- 6月5日
めぐ
早々に回答ありがとうございます!
直接保育園でいいんですね、緊張しますが電話してみます😄