
夜中の授乳で、授乳間隔が長いと乳量が減る可能性がある。赤ちゃんは脱水の心配は少ないが、母親の乳の方が心配。夜中の授乳は起こすべきか、完母でいけるコツは?
夜中の授乳ですが、夜7時ごろに飲んだら、朝の6時から7時まで開くことがあります。
今のところ完母でいけてますが、助産師さんに今日脱水とか大丈夫ですか?って聞いたところ、赤ちゃん的には脱水などの心配は体重増加から見てもそんなに心配はないけれど、お母さんの乳の方が心配だと言われました。
あまり、授乳時間をあけると、作られる量が少なくなって、昼間足らなくなって困るお母さんもいるよと言われました。
皆さん、夜中の授乳は子供が寝ていても起こしてますか?
夜中時間が空いても全然完母でいけたよって方、なにか気をつけてましたか?
- ママリ(7歳)
コメント

ごまだしうどん
同じく3ヶ月です!!
いやー羨ましい😍😍
うちは、最高7時間です💦
寝てたら起こしたくないですよね(笑)
私なら起こしません😅
ただ、乳が張ったりしてどうしようもなくなったら少し絞ります(笑)
それでも起こしません(爆)
skoさんと逆ですが、1人目の時、断乳前2ヶ月は日中飲ませず夜だけ飲ませてましたが、特にトラブル等はありませんでしたよ😋

ちぃ
うちの子まだ生後7日目なのに昼間はおめめパッチリで夜はぶっ続けで寝ます😂
助産師さんには寝てても3〜4時間あいたら起こして飲ませてねと言われてるので起こしてます!
あと時間あきすぎると乳が張りまくりで痛いので😅
-
ママリ
すごいですねΣ('◉⌓◉’)
私も新生児の時は言われました。
でも、いっ
でも、普通に夜中二時間おきとかに起きてたので、わざわざ起こすことはなかったです!- 6月5日

70
新生児の頃から完母でやってます!
夜中の授乳は起きたらあげるって感じで、起こすことはなかったです😊✨
元々良く寝る子だったのもあり、夜21時頃に寝ると朝7時頃までぶっ通しで寝てくれることが多かったのではじめは、同じように母乳量が減るんじゃないかと思ってましたが、今になっても特に減ってる感じはないです!
とりあえず気をつけたことは、よく食べて水分をしっかり取るようにはしてました✨
-
ママリ
ありがとうございます!
安心しました。
もともと水分あまりとらない方なので、これから暑くなってくるので今まで以上に気にかけてとるようにします😊- 6月6日

ネガ
3ヶ月やったら3時間おきに起こしてあげてました!
-
ママリ
飲んだらすぐ寝てくれてましたか?
- 6月6日
-
ネガ
うちの子はよく寝る子なんで
すぐ寝てくれてましたよ!- 6月6日

うさここ
わたしも完母です🙂❣️
我が子も、19時に寝かしつけると朝まで寝てました。ですがそうなると、母乳過多のわたしは張って張ってカンカンでつらくて、おまけに赤ちゃんの体重増加も緩やかになってきたので桶谷式の先生にどこかで1回授乳増やしたらどうかしら?とアドバイスをいただきました。
なので、19時に寝かしつけたあと自分が寝る23時頃に1度オムツを替え、そのときになんとなく目を覚ますのでついでにおっぱいをあげてます✨
あげたあとまたベビーベッドに戻すとすぐまた寝入るので朝まで家族みんなぐっすりです。
それからは自分のおっぱいも赤ちゃんの体重も全く問題なしです!子はまんまるになりました笑
-
ママリ
なるほど、自分の寝るタイミングならわざわざ起きる訳ではないので、夜中起きるよりいいかも知れないですね!
飲んだらすぐ寝てくれるのは羨ましい💦
最近、飲んでベッドに置いても30分から1時間くらいご機嫌に声出してる事が多くなってきたんで、起こして、そうなると…って思うとなかなか(苦笑)- 6月6日
ママリ
ここ1週間くらいまた夜中に一回起きるようになって、授乳してたんですが、今日は朝まで寝てくれて、朝起きたら張ってカチカチでした💦
やっぱり飲むようになると体がそれに合わせるようになってるんだなって実感…
せっかく寝てくれてるなら起こさず、自分も寝たいです💦
助産師さんに自分の睡眠をとるか、母乳の出をとるかみたいな感じで言われたので…出来ればどっちも!笑
日中開けるのも結構な時間空きますよね!?
それを聞いて少し安心しました。
ごまだしうどん
生まれたてではないので、本人(子供)のペースに任せたらいいと思いますよ👍
体重も問題ないと言われてるようですし😊
わざわざ起こして、そこからランランタイムに入られることを考えたら💀💀💀
確かに7時間空いた時は乳が岩になってました💦
あと、たまに間違えて同じ方の乳を続けて2回あげて、朝、もう片方の乳が岩になってるとかあります(泣)
もう少し月齢が上がると授乳回数と生産量が変わってくるのかなー?とか思ってます😆
ママリ
確かに、ランランタイムになると辛いです💦
あと一ヶ月くらいで離乳食も始める予定なので、このまま子供に合わせて様子を見てみます!