
赤ちゃんが夜にミルクを欲しがる問題について相談があります。寝る前のミルクが大事で、夜中に起きることも。離乳食の量は少なめ。旦那が無理な量のミルクを作るのでストレスが溜まっています。改善策を教えてください。
もうすぐで8ヶ月になります。
ミルクは1日3回、離乳食は朝と
夕方(16時半~17時ごろ)に食べ始めます
朝ごはんの後に120~150程度
12時ごろに(約4時間~5時間空いて)
240を飲んでいます。
が、寝る前20時頃だけ、
ミルクを300ぐらい飲まないと
起こることが多いです。
夜ご飯の後にミルクはあげていないので、
寝る直前のミルクが3回目です
それ以上欲しい、というときもあれば
げっぷと一緒に吐いてしまった後に
吐いた分また飲んでまだ足りなそう?に
起きてるときもあります(吐くのは稀)
何か改善策はありますか?
離乳食自体はトータルで160グラム~
200いかないぐらいの量です
吸いそうだから~と言って旦那が
ミルク作りまくっていて、
300でもヤバいのに言っても
いや吸うから…と言った感じで
心配もありストレス爆発しそうです😭
- あーさん❤️(5歳3ヶ月, 7歳)

あーさん❤️
子供の機嫌によって
時間は前後しますが
15時~16時頃に
おやつ+麦茶あげてます

おくにょ
夕方の離乳食の時に、麦茶あげてみるのはどうですか?
食べる量が増えると、寝る前のミルクの量も減ると思います(^_^)
-
あーさん❤️
ご飯の時に麦茶もあげてますが
厳密に麦茶の量を図ったことは
ないです…😭
麦茶も量を決めてあげたほうが
いいんですかね…
離乳食もあまりにも増やし
過ぎるとダメですよね…- 6月5日
-
おくにょ
お疲れ様です(^^)
離乳食の量や麦茶の量は測ってません😅
ですが、離乳食はちょっとづつ増やしていっても良いと思います(^_^)
(食べる量が増えるとミルクの量が減るので)
食欲旺盛なお子さんみたいですし、3回食に切り替えて、様子見ても良いと思います!
離乳食の回数が増える分、ミルクのトータル量も減ると思います!- 6月5日
-
あーさん❤️
今朝から離乳食の量を少し
増やしてみました!+麦茶
三回食への移行も様子見て
検討しようと思います
ありがとうございます😊- 6月6日
コメント