
コメント

レオ
私も不妊治療に苦しみました。不妊の原因は最後まで分からずでした。
1回目の顕微授精で妊娠しましたが、5ヶ月で子宮内胎児死亡になり、つらい思いをしました。精神不安定になりながらもなんとか立ち直って不妊治療再開しました。が、2年間で顕微授精を5回ほど行い、全く着床しませんでした。もう気持ちもからだも金銭的にも限界っぽくなり、もういいやって赤ちゃんに固執しなくても幸せはあるって、考えを変えてみました。まず、体調をもどすため、漢方の病院に通いました。あとは、赤ちゃんの代わりといってはなんですが、子犬を飼いました❤️その子犬がほんとに可愛くて可愛くて心を満たしてくれ、赤ちゃんいなくても大丈夫かなって思いました。そしたら、なんと自然妊娠したんです😱自然妊娠なんて初めてですよ😵ほんとに不思議でなりません。
不妊治療のとき、先生達は採卵、移植を繰り返せばいい卵にあたるといっていました。でも、あのときはもう限界でした。
人の命は、人間の力ではコントロールできないものだって思いました。

ゆき(o^^o)
夫婦の染色体も調べられましたか?
-
くまのプーちゃん
夫婦の染色体?どのような検査ですか?
- 6月5日
-
ゆき(o^^o)
不育症同様、奥様・ご主人の血液をとり調べるんです。
トータル15万円かけて調べました。- 6月6日
-
くまのプーちゃん
15万⁉︎すごいですね。
染色体に問題あると治療法あるんですか?- 6月7日
-
ゆき(o^^o)
問題があったら、着床前診断ができます。
釣り合いがとれる均衡型転座で、化学流産ではない流産が2回以上が原則ですが、、
私達は、不育症なし、染色体完全正常でした。
甲状腺変動さえ気を付ければ、いける。という結論になり、今11週まできました。- 6月7日
-
くまのプーちゃん
勉強不足でよく分かっていないのですが、甲状腺変動というのは…
私チラージン飲んでて甲状腺の値が高くならないようにしてるんですが、そのことですか?- 6月8日
-
ゆき(o^^o)
私は、それだけです。
今は、下がりすぎて苦しんでます。
この時期は仕方ないんだよと耐える日々です。
妊娠時2.43
1ヶ月後1.3
さらに1ヶ月後0.22- 6月8日
-
くまのプーちゃん
そうなんですね。
甲状腺の値って何なんでしょうね。
自覚症状とかも無いし、自分で分からないので…。下がり過ぎるのもだめなんですね。
私も多分ずっと飲むことになりそうです。。- 6月8日
-
ゆき(o^^o)
じゃないんです。
この時期は、胎盤形成の影響だから仕方ないと。
私が、甲状腺気づいたのは、2年前の妊娠時の血液検査でした。3.3
その時は5以下だからとスルーされ、生理再開と同時に通い始めた婦人科で3.8で異常といわれ、専門病院紹介されたんです。
専門病院で詳しく調べたところ、2.65でした。
妊活再開してからは、毎月調べました。着床するだけで、私は上がるので。
薬は、産まれるまでは少なくとも継続といわれています。- 6月8日
-
ゆき(o^^o)
不安材料がなくなったので、受けるまでは恐かったけど、夫婦の染色体検査受けて良かったです。
主人に、どっちかに何かでても、均衡型がでようが、二人とも大学まで卒業して、就職でき、今まで普通の生活が送れた。
それでいいじゃないかといわれ、調べたんです。- 6月8日
-
くまのプーちゃん
そうなんですか。
勉強不足でなかなか理解が追いつかずすみません。甲状腺が気になるのでちょっと勉強しないとな、と思いました。何か薬以外で努力できることってありますかね??
毎月調べられたんですね。そんな方もいることを初めて知りました。
いま授かれた大切な命、大事にされて下さいね😉- 6月8日

春
不妊治療、7年しました。
タイミング、人工授精、体外受精、顕微授精…全部しました。不育症の検査もしましたが、私も問題なしでした。
原因不明の不妊が1番きついですよね(>_<)
何年もお世話になった病院から、心機一転して、転院しました。
結果、転院して初めての顕微授精、移植で妊娠し、出産となりました。
あんなにも採卵→移植を繰り返し、授かることができなかったのに、転院後、一発目で授かるなんて、何が違うのだろう…と今でも不思議です。やはり、腕もあるのかもしれませんし、相性もありますよね。
7年の治療は、本当に辛いものでした。でも、あきらめず、ここまできましま。確かに数打ち当たるのも大切なことです。
こんな例もことだけ参考までに。(>_<)
-
くまのプーちゃん
転院するかも、いま悩んでいます。
いまの病院より近くなるけど、なんとなくですが、今の病院は注射の腕がいいというか…技術的に信頼していまして。反面、今日行った病院は注射とか痛いと言われているので不安です。
しょっちゅう採血するじゃないですか。だから注射がうまい病院だと助かるんですよねー😅
という些細な理由です…笑- 6月5日
まろ
素敵なお話!希望が持てます✨
失礼しました。
レオ
まろさんも不妊治療されてるのですか?
まろ
はい!人工授精4回 体外の、採卵1回、本日2回個目の卵移植してきました。
レオ
心穏やかに過ごしてくださいね(^^)着床しますように❣️
まろ
ありがとうございます♡トピ主さん、この場で、失礼しました(^^)
くまのプーちゃん
ご苦労なさってようやく授かったんですね。諦めた時に妊娠したってよく聞きますよね。
私は基礎体温測るのが面倒で一喜一憂してたので、きついなって思うことをやめてみたりして、だいぶゆるーくして半分投げやりなんですけど、諦めたのかって言われたらやっぱり諦めていないから病院にも通ってるのが現実です。仕事辞めたらそれこそ金銭的にピンチになるだけだし、諦めるってどうしたら出来るのか、自分の中で答えがでません。
私ってハズレくじばっかりなんだなーって今日思いました。
いつかきっと、私も恵まれますように…😣
レオ
そうですね。いつ辞めるのか、諦めるのかむすがしいところです😢
私の場合は、高齢でもあったし、もう300万くらい使ったんです。だから、これ以上しても、妊娠できそうにないと思ったし、なんか妊娠できないことで自信をなくしたりしてたので、もういいやって思ったんですよね。ちょうど最後の凍結卵を使い切ったのが、年明けだったので、気持ちの切り替えにもなったのかもしれません。
赤ちゃん来てくれるといいですね❣️