
育児3ヶ月まで大変だと言われますが、私は3ヶ月目で楽になりました。夜は長く寝るようになり、泣き喚くことも少なくなりました。
育児3ヶ月までが大変と言いますが、皆さんどうでしたか?
私はもうすぐ3ヶ月!というところから楽になりました。
・夜は長く寝るようになった
・わけもなく泣き喚くことが少なくなった
以上からそう思いました。
- ちー(7歳)
コメント

ぱーら
授乳間隔があくようになって楽になったかも知れません😊でも泣くし、寝ないしそんなに楽にはなりませんでした😅

ずみちゃん
私は新生児のときだけ本当に大変でした( ; ; )お昼も夜も抱っこじゃないと寝てくれなくてギャン泣きの毎日で…、でも3ヶ月頃には夜はきっちり寝て(朝まで一度も起きずに)泣くことも少なくなりました!逆に今は後追いがすごくて今の方が大変だなって感じです😂💦
-
ちー
私は4ヶ月で夜まだ起きるけど、楽になったと感じます。後追いとか違った大変さがこれからあるんですね😅
- 6月5日

ジャンジャン🐻
わたしは3ヶ月までは楽でしたね🤔
むしろ1歳までって、大変だった記憶がありません😅
自我が出てきてから大変さをかんじます😂
-
ちー
そっか~。大きくなるとまた違った大変さがあるんですね😩
- 6月5日

ハロまま
私は逆でした~😂🎵
小さい時の方が長く寝てくれるし自分の時間も取れるし楽でした🎵
寝返りできるようになってからは夜泣きが始まり、昼寝も少なくなり、口になんでも入れて目が離せず、、と当たり前ですが今の方が大変です😅🎵
お子さんにもよりますよね☺️☘
ホントに手がかからない子っていますよ😌🎵
-
ちー
大きくなった時の大変さもあるんですね!考えてなかったです😅
- 6月5日
-
ハロまま
もし、今時間があるなら大切に使って下さいね☺️❤️
ゆっくり自分の時間を🎵
そして体力温存😌☘- 6月5日

テキトー人間🕺
1ヶ月経った頃に楽になりました😊
不安だったりした気持ちが1ヶ月健診で無くなり、自分の育児法でいいんだと自信に繋がり、とても楽になりました✨
今は毎日ご機嫌で更に楽です!
離乳食も始まり、後追いもありますが、楽です❤
-
ちー
1ヶ月の時は夜も全然寝てくれなくてきつかったです😭毎日ご機嫌羨ましいです!
- 6月5日

ぽこ
2ヶ月目がまぁー大変でした💦
3ヶ月過ぎくらいから一人遊びしたり抱っこ以外でも過ごせるようになり、だいぶ落ち着きました。
とはいえ、泣き虫なところは変わりませんが‥笑
-
ちー
私は1ヶ月と2ヶ月前半がきつかったです😭
- 6月5日

mog
息子は2ヶ月からそんな感じで楽になりました🤔❣️
ズリバイまではすごく楽でしたが、6ヶ月にハイハイ始めてからは徐々にまた大変になって、1歳で歩き始めてからまた少し楽になりました🤗
-
ちー
動けるようになってからの大変さもあるんですね😢
- 6月5日
-
mog
ハイハイだと、来てほしくない場所も多くて😂💦水回りとか掃除しきれてない部屋とか、、笑
合わせて息子はよじ登るのも好きで本棚に登ったりとかもしてたので目が離せなかったです😅- 6月5日

みみ🐰
今やっと4ヶ月になりましたがすこし楽になりました😃✨
-
ちー
同じ月齢ですね!今はあまり泣き喚かなくて楽になりました😁
- 6月5日

ぴっぴ
うちも3ヶ月弱で授乳間隔もあき、夜もまとまって寝るようになってだいぶ楽になりましたよ😊
といってももともと2人とも割と育てやすい子で想像していた程大変ではなかったです✨
1歳過ぎまではとっても楽でした!
今現在下の子がとっても楽です😊
上の子は1歳過ぎて少しずつ大変になってきました😅

yama
うちは5ヶ月までが楽でした😅💦
よく寝る子で寝かしつけも
とくにしたことなく、、、
でも動くようになってから
目離せないし
一気に大変になりました😱

asa
『育児100日戦争』にピッタリ当てはまる子だったんですね!
うちも一番目が100日で劇的に楽になりました。
二番目は100日よりもすこーし前後しましたが、同じような感じでした。
昔から言われてることって、合ってるもんだなぁと感心します。
今、三番目が真っ只中ですが、ひたすら100日のカウントダウンをしています。笑
ちー
寝ないのは大変ですね😭