
バナナを加熱しなくても、カミカミ期の赤ちゃんにあげても大丈夫ですか?離乳食の量が少なくても問題ありませんか?つかみ食べを始めてもいい時期は?
カミカミ期のバナナくらいの硬さとあるんですが、
バナナをあげてイケるのか試したいんですが、
加熱しなくても大丈夫なんでしょうか😳??
歯は下が2本生えていて、
上が1本ちょこんと見えています👶🏻
すでに加熱したバナナは食べているんですが
未加熱はあげたことがなくて😟💦💦
それと、離乳食の量が合計で
まだ70g/食なんですが、
三回食始めて2日、お昼寝含め、
生活リズムがついてきたので
ゆっくりペースで進めたらいいかなーって
思っているんですが
量食べれなくても問題ないですかね😖?
そして、こぼしたお粥を摘んで
食べる仕草が最近増えたので
つかみ食べも始めていいのかわからずで
詳しい方みえたら教えて下さい🙏💕
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

シングルマザー
うちは1歳なのにまだ歯が生えてません…😂でもバナナ加熱せずにその頃から食べてましたよ!もぐもぐしっかり噛んで?食べてます!

ぱんこ
うちも9ヶ月ですが、初めはバナナ加熱していましたが、大丈夫そうだったので、先月くらいから加熱せずにあげてます!心配なら、少しずつ与えてみてはどうでしょう?
手づかみ食べに興味があるのなら、バナナは手づかみ食べにちょうどいいのでいいと思いますよ☺️
手づかみ食べは脳の刺激にとてもいいので、野菜スティックとかおやきとかどんどんさせてあげたらいいと思います。
うちも三回食にしていますが、トータル量はあまり多くなくて同じく少し悩んでるいますが、離乳食の本を見る限り、量はあまり気にしなくていいみたいです。生活リズムがついてきているのであれば、量は気になさらずお子さんのペースに合わせて進めていってあげるといいと思いますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
バナナは6カ月くらいのときに加熱のはクリアしていて、いつも冷凍→チンだったのでどうしようか迷っていましたが、あげてみることにします💘
量はあまり気にしなくていいんですね👀!気が楽になりました😭🍀いつも変わりばえがしないメニューで、ゆるすぎるのか飲み込みがちなので、これを期にしっかりモグモグ、カミカミしてほしいです🙏- 6月5日

ぱんこ
私も変わりばえしないメニューの時は時々ベビーフードを使ったりします🙂硬さや形状の参考になるので!
手づかみ食べに興味があるのは羨ましいです!うちはあまり興味がないので…😅
離乳食大変ですが、完了まであと少し!お互い頑張りましょうね❤️
-
ママリ
いいのか悪いのか、食が中期のとき細くてハイハインをあげたら、自ら奪い取るように食べてたからかもしれません😅
なかなか、ストレスが多い離乳食お互い頑張りましょう💘- 6月5日
ママリ
ありがとうございます😊加熱せず、チャレンジしてみます!強い歯茎だからきっとしっかりした歯が生えてきそうですね😁🍀