※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

おむつが取れていない3歳児の採尿方法について、うまくいった方法を教えてください。

おむつが取れていないのですが、
園の健診、3歳児健診で採尿しなければなりません。
とりかたはいくつか聞いたのですが憂鬱です😂
どんな方法がうまくいきましたか?

コメント

ゆ

おむつの時の採尿って面倒ですよね😩
私が聞いたやり方は、オムツにラップ敷いてその上にガーゼ敷いて履かせて、朝起きたらそのガーゼを絞るってやり方でした!

  • うに

    うに

    ありがとうございます!
    トイトレのんびりしてたツケがこんなところに来るとは💦
    がんばります!

    • 6月5日
yoshi

質問の答えではなくて申し訳ないですが💦
うちの子も幼稚園に入園した時はまだオムツでトイトレもしていませんでした。
尿検査とプールがあるのを知り急いでトイトレしました。(尿検査は他の採尿方法があるのを知らなかったし、プールはオムツだとみんなと一緒のプールに入れないと言われたので)
はじめは毎日漏らしてばかり、トイレにも行きたがらず泣き叫ぶのを無理矢理連れて行って座らせました。
こりゃどんだけかかるんだろ…と思っていましたが2週間程で出来る様になりました!
もし尿検査まで日にちがらあるなら、トイトレ頑張ってみてはいかがでしょう。

  • うに

    うに

    お返事ありがとうございます。
    すごい!早くに終わりましたね!
    園から帰ったら、お姉さんパンツに履き替えてもらうようにしました。
    このままスムーズにいくといいなと思います!

    • 6月5日
  • yoshi

    yoshi

    思ってたより早くてびっくりしました!
    うちも園から帰ってきたりお休みの日にパンツを履かせていたんですが、先生にお話して園でもパンツで過ごさせてもらいました。
    スムーズに進むといいですね🍀

    • 6月5日