
赤ちゃんの食事量や成長について心配ですか?食事は少なめで体重が増えず、身長も伸びていません。同じ経験をした方いますか?
少食赤ちゃん、どのくらい食べるのか、体重の増えはどうなのかなど教えて欲しいです!
本当に少食で1日トータルがだいたい1日の半分の量くらいで、水分は300ccくらいです。
フォロミも1日150くらいしか飲みません。
排便は1日1回あるかないかですが、ほとんどあります。
歩き始めて5ヶ月になり、かなり動かせてますが量は変わりません…
体重はほとんど横ばいで成長曲線からもずーっとはみ出ていて、身長も1ヶ月2ミリとかしか伸びてません。
同じような方いますか??
- ななさん(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

かもあ
うちの子もかなり少食ですよ😄
今2歳後半で10キロ、84センチしかないです。だいぶ食べるようになりましたが、1歳半のときはほとんど食べてなかったです。体重も8キロだったと思います。うちは1日の半分量も食べていなかったと思います。ごはんもおかずも数口。フォローアップは1日300くらいかな
うちの子もかなり動きます😄いつも走り回っています。
少食で小さいと心配ですよねー
私もずっと上の子のごはんのことばかり考えていました。最近やっと食べなくてもいっかーって思えるようになりました。
ななさん
ありがとうございます😊
いま一歳4ヶ月半ですが、7.2キロなので、かえでさんのお子さんよりはるかに小さいです…
ほんとご飯の時間が憂鬱で仕方なくて…😣
イライラしちゃうし、、、
もういっかーって思うようにしてるんですが、つい😓
かもあ
いま見返してみたら、1歳4か月で7.6キロでした。身長は1か月3〜5ミリずつくらい伸びてる感じでした。
わかります、わかります!
私も本当に本当に憂鬱で仕方なかったです。食べないのに時間かけて作っても、やっぱり食べず。イライラして、怒鳴ったこともあります。食べる子が羨ましくてしょうがないです。
本当に最近ですよ。もういっかーと思えるようになったのも。
うちの子もかなり活発ですが、ごはんは食べません。お腹すいてるはずですが、食べなくても平気みたいです。遊ぶこと、寝ることのほうが大事なようです。ここまで少食な子ってなかなかいなくて、誰に話しても理解してもらえないんですよね、、、
うちの子は2歳半すぎて、少しずつ量が増えてきました。言葉が話せるようになるので、何を食べたいと言ってくれるし、あとで食べるとか言ってくれるようになって、私の気持ちもだいぶ落ち着きましたよ!まだまだ他の子よりもかなり少ないですが、前よりは食べてくれてると思います😄
ななさんのお子さんも言葉が話せるようになると、食べたい物を言ってきてくれるようになると思います😄もういっかーって思いつつ、気長に待ちましょう
ななさん
見返してみてくれたんですね🙏
ありがとうございます😭
お腹が空いてるはずなのに食べないですよね。
なんて低燃費なのか、何で生きてるのか不思議ですが、寝るんですよね
よく、泣くのはお腹が空いてるか、オムツか、眠いかとか言いますが、違いますね😓といっても、保健師さんや栄養士さんにも理解してもらえないんですよね。
言葉が出るまでの辛抱ですね😅