
赤ちゃんの泣き声にイライラしてしまうことがあり、生理前や中は特に怒鳴ってしまうことがある。主人が帰りが遅く、パチンコに行っている可能性もある。子供が泣くと私の姿を求めるようになり、2人での育児に慣れない自己嫌悪を感じる。他の子供と比べて泣き声が気になることもある。周りの方々も同じようにイライラすることがあるか、子供が泣き叫ぶことはあるか気になる。
赤ちゃんが泣くと無性にイライラしてしまう日があります。
完母なのに2ヶ月で生理が戻った為、生理前や生理中は余計にイライラして怒鳴ってしまう時があります、、、涙も出てくるし。
そんな時に限って主人は帰り遅いし。。
私の予想ではパチンコとか行ってるっぽいです
。非番で訓練とか言ったりしてますが、明らかに煙草の臭いしてます💦
子供はもうすぐ五ヶ月。
月齢上がるにつれ、少しでも私の姿が見えないと泣き叫びます。
主人が泊まり勤務なので、週末泊まりの時は母親泊まりに来てくれたり、お姉ちゃんも遊びに来てくれたりしますが、どうもまだ2人ってのが慣れないのかなぁ、、自己嫌悪です。
社宅なんですが、隣の6ヶ月過ぎの女の子はそんなに泣いてないのになぁ。。とか羨ましくなったり。。
みなさんもイライラしますか??
少し見えないと泣き叫ばれますか?
- あっり(9歳)
コメント

りょんこ
イライラします‼︎
生後6ヶ月にもうすぐなる男児の母です。
そんな時は、1度無理にでも子供から離れてみたほうが良いと思いますよ‼︎
私は身内に預けられる環境に無いので、お金を払って他人に預けたりしてます。
2人きりの時間が長いと、知らず知らずのうちにストレス溜まってきます。 最近じゃもう泣かれるのも慣れましたが、4ヶ月位までは大変だった記憶があります‼︎

りーな。
初めの頃(3ヶ月)はイライラ&不安だらけでおかしくなりそうでした(>_<)
旦那さんが居ないと大変ですよね(*_*)毎日が始まるのが地獄でした。
-
あっり
コメントありがとうございます!
本当、おかしくなりそうです。
主人は、絶対パチンコとかふらっと行ってるんで余計腹立ちますね、、、
朝が怖いです(T . T)- 11月14日
-
りーな。
男は良いね!って今でも思いますね(>_<)お互い頑張りましょうね!
- 11月14日
あっり
コメントありがとうございます。
うちは、母親が度々週末来てくれるんで、その時に息抜きしてますが、やっぱり2人だと煮詰まりますよね。
一時保育とか考えましたが、それが原因で夜泣きに繋がると怖いなぁとか考えちゃって、、
今日も、謎のギャン泣きされて参りました💦
また主人遅いですしね💢