※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
§ちーすけ§
妊娠・出産

母子手帳の書き方で戸惑いました。窓口の対応が不快でした。いますぐ相談したいです。

ちょっと聞いてくださいo(`ω´*)o
今日無事に予定日も確定して母子手帳貰うように言われて今貰ってきたのですが…

以前にここで誰かが
『母子手帳の表紙に名前の欄が二段あるのですが旦那の名前も書くのですか??』
みたいなことを質問してて回答で
『自分の名前だけ書いたら旦那さんいるんですよね??旦那さんの名前も書いてください。と言われました。』
って回答してる人や
『旦那を上で下に自分を書いてます。』
と言う回答が多く…

表紙にも保護者の指名と書いてあって二段でその場で書くように言われたので上に旦那の名前を…下に私の名前を書いていたら担当してくれてた窓口の人が
“何してんの??この人(笑)”
的な感じで鼻で軽く笑いながら
『ここはお母さんの名前だけでいいんですけど~お母さんと赤ちゃんの手帳なので…』
と言われました(-_-#) ピクッ

もし違ったとしてもそんな言い方ないですよね??
普通に
『お母さんの名前だけで良かったんですよ~』
って言ってくれればいいのに(´pωq`)

ここのトピでいいのか分からなかったのですがあまりにもイラッときてしまい書いてしまいましたσ(^_^)

コメント

なちゅママ

市役所の人に母子手帳貰った時
旦那さんの名前を下に
書きますよ!と言われたので
私も書きましたが、
そんな言い方ないですね…
仮にもお客さん相手に
その態度はあり得ないです(-_-)

kazyu1122

同じこと言われましたー笑
そーなんですかーσ(^_^;)
私も旦那さんも保護者なので、書きましたよ〜と笑い飛ばしました(*^^*)
お父さんの自覚持ってくれるかもーとか言って笑
昔は母子手帳だったけど、今は親子手帳って変わったしーと言ってやりたい〜!
妊婦さんに心地よく検診にきて欲しいっていう姿勢が欲しいですね〜(*^^*)

Chao

私の周りはみんな旦那さんが上 自分が下です
私はここでその質問を見るまで悩んだことさえありませんでした(๑╯ﻌ╰๑)

地域によって違うんですかね?
答えが知りたいです笑

§ちーすけ§

☆なちゅママさん☆
さっそく回答ありがとうございます。
せっかく母子手帳貰えてママになる実感がさらに湧いてこれから楽しみが増える~( ´艸`)
って気持ちで行ったのに一気に嫌な思いになりましたよ(´pωq`)

KTRM

そんな言い方ありえませんね(つД`)ノそれなら最初に説明とかしてほしいですよね!!!ここにお母様のお名前を書いてくださいって!!!鼻で笑われるなんて本当に腹立ちますね(`_´)ゞでも!お父さんも保護者なんだから気にしなくていいですよ♡最終的には赤ちゃんの記録などですからね♪♪♪

§ちーすけ§

☆Chaoさん☆
回答ありがとうございます。
もし母親だけの名前と決まってるなら先に言ってくれればいいのに…
と思いました(-_-#) ピクッ

書き方に正しいも間違えもないと思うのにそんな言い方…
って感じでした(。ノωノ)

miyu.y

こんにちはっ!
窓口の方は知ってるのは当然でも、私たちはわからないので、ちゃんと説明して欲しいですよね。
私は来週、母子手帳をもらいにいく予定なので参考になりました。

み~ちゃんまま

言い方が有りますよね…私も旦那と連名で書きましたよ~

§ちーすけ§

☆りちゅんさん☆
回答ありがとうございます。
そうですよね!!
なら先に説明してください!!って本当に思いました(´pωq`)
りちゅんさんの言うとおり最終的には子供のなのだしその子の保護者は旦那と私なのだからいいぢゃん!!
って気持ちで堂々としてやります(≧∇≦)b

§ちーすけ§

☆miyu.yさん☆

1人目のは気にしてなかったのですが今回の母子手帳は前回と違い幅が広く二段になってたので…
母子手帳貰ったら書き方確認してみるのもいいかもしれませんね(≧∇≦)b

§ちーすけ§

☆みのまま さん☆
言い方って言われたら方は凄い頭に残りますよね(。ノωノ)
あまりにもイラッとして帰ってきてそのまま投稿しましたがみなさんにこんなに回答いただけてスッキリしてきましたヾ(≧∇≦)

§ちーすけ§

☆kazyu1122さん☆
本当ですか??
同じように言われたんですね(。ノωノ)
でもその場ですぐに切り返して対応できたの素晴らしいです!!
私も言ってやりたかったo(`ω´*)o

かおりん

私はまだ籍を入れてなかったので籍入れたらペンで書いて下さいねとしか言われませんでした。
なので旦那の名前は上で私は下に勝手に書きましたよ。
自分がその順番が良かったてのもありますけど…。
でもその言い方は酷いと思います( ´•௰•`)
もと違う言い方あるんじゃないと言いたくなりますね!!

§ちーすけ§

☆かおりんさん☆
本当言い方ってもんがあるだろ!!(-_-#) ピクッ
っておばさん相手にイラッとしましたσ(^_^)
かおりんさんはこれから籍を入れるんですね(≧∇≦)b
お互いまだ初期だし寒いから体には気をつけましょうねヾ(≧∇≦)

こねこ

私は友達と自分含め三人の母子手帳表紙を見て思ったのは、私の母子手帳の名前の欄は上下に分かれてるけどフリガナか?と思わせるくらいなのでたぶん両方の方がいると思います。でも違う県のお友達のは上下分かれてるだけでなく最初の所に記号が書いてあって、自然と「あ、二人書くのかなー」と思わせる作りになっていましたよーだから地域によって多少違いがあるかもですねー

:
:

ちなみにこんな感じです↑

§ちーすけ§

☆こねこさん☆
その市町村によって母子手帳の書式も書き方も全然違うんですねσ(^_^)
考えすぎたりとらわれずにいかなきゃだめですね(笑)

こねこ

みたいですよー
だから私の母子手帳見た感じでは旦那さんを書こうと思う人の方が多分少ないかなーって思うんですけど、ある日同じ県の子に、「私ずっと書いてなかったんだけど書くのかなー?」と聞かれて「え、名前も「母子」手帳だし中に父親って氏名書く所もワザワザあるくらいだから表紙は書かなくていいんじゃない?○○の(同じ市の子)表紙も普通に書いてないよー」と当然のように答えてました(^_^;)そしたら妹さんになんで書いてないの?と笑われたようで、別で送ってもらった友達のを見てみると普通に旦那さんの名前があり良く見ると「あ、これなら2つ書かなきゃって思うかも!」と形式の違いに気づきました(^_^;)


なんにしても小馬鹿にして言うような事ではないですよね(*_*;私も最初形式に気づく前は書いてるお友達のを見て、浮かれちゃったのかな(^^)?くすっと思ってしまった気持ちがあったのが事実なので反省します(*_*;

プボ

そんな言い方ひどいですねー怒

保健所で受け取った時に「二人の名前書きますか?」って聞いたら「お二人の名前書かれる方が多いですよー」って言われたので、私は二人の名前を書いてますよ!

確かに母子手帳ですけど、昔は一線だったのが二線になったってことは夫婦と子供の手帳ってことかなって思います!
窓口の人が古いんですよwって思っちゃいましょw

§ちーすけ§

☆こねこさん☆
書く行に分かりやすく※とか書いてくれたらいいのに…
って思いましたσ(^_^)
同じ市の他のママにも気になるからどうやって書いたのか聞いてみます(笑)

§ちーすけ§

☆プルボンさん☆
まさか名前の書き方一つでそんな嫌な思いすると思わなかったですよ(。ノωノ)
こんな気持ちになるの分かってれば先に書き方聞いておけば良かったです(´pωq`)
確かに名前は『母子手帳』ですが母親と子供だけで成り立ってる訳ではなく夫婦で子供育てて行くんですもんね!!
帰ったら旦那に愚痴って今回のことはもぅ終わりにします(笑)
イライラは赤ちゃんに良くないですもんねσ(^_^)

おにゃ

私は旦那さんと一緒にもらいにいったんですが、お父さんが自分で名前を書くと記念になるし家族の手帳ってかんじになっていいですよ♡と窓口の方が教えてくれたので旦那さんにも直筆で名前を書いてもらいました!中の職業などを書く欄も旦那さん直筆です!
ちなみになんの迷いもなく私が上に自分の名前を書いちゃったんで、旦那さんの名前が下に書いてあります…笑
窓口の人態度悪いですね!せっかく嬉しい気持ちでもらいにいってるのに!そんな人全然気にしなくていいと思います!
旦那さんも母子手帳に自分の名前があった方がお父さんになるんだって気持ちがわいてくるとおもうし、赤ちゃんはお母さんだけじゃなくて2人の赤ちゃんなんだから全然問題ないですよ♡
これから母子手帳もって歩けるの幸せですよね♡寒いのでお体に気をつけてくださいね!

MaK☻

なんか、めっちゃ腹たちますね(。・ˇ_ˇ・。)!自分がそんな対応されたら…って考えちゃいました(ꐦ°᷄д°᷅)

私は上に私、下に旦那の名前を書いてます。母子手帳だけど、二人の子どもじゃないですかね⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧

そんな人、ムシムシ!
ただ、いらっともやっとは残りますね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

あゆか

うちの市は名前の欄が1行しかなかったのですが、「お母さんの名前とお父さんの名前を書いてください」と言われました!

初めてのことだから、わからないですよね〜ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з
気にしないにしましょう♡
紛れもなく赤ちゃんは、パパとママの子であることは間違いないんだし!

母子手帳貰うと一気に実感湧きますよね♡
お体大切になさってください(*^^*)

ひなそらママ

私の住んでる地域の母子手帳は保護者の氏名を書く欄が2行あって、ちゃんと2行に渡って「保護者の氏名」と表示されているんです。で、その下にこの名前を書く欄があります。他の自治体もみなこうなってれば間違いませんし、悩まなくてすみますよね〜。

それにしても役場の方、ヒドいですね。私も地方公務員ですが、こんな対応しません!相手のことを思って対応しないと。私だったら苦情言うかもです。

§ちーすけ§

☆おにゃさん☆
確かに直筆だとパパも実感出てくるだろうし良いですね~
その窓口の方のような対応いいなぁ(。ノωノ)
そうですよね!!2人の赤ちゃんですもんね♡
母子手帳貰ってから家でずっと見てニヤけてしまいます(笑)

§ちーすけ§

☆MaK☻さん☆
ここでみなさんに愚痴聞いてもらってスッキリしました(≧∇≦)b
でも母子手帳見る度にモヤモヤ思い出しそうですo(`ω´*)o
せっかくの嬉しい記念日が(。ノωノ)

§ちーすけ§

☆あゆかさん☆
一行しかなくてもちゃんと前もって説明あるのはいいですね( ´艸`)
母子手帳って名前だけどパパもいるからこそ授かった訳ですもんねヾ(≧∇≦)
みなさんに聞いてもらえてスッキリしました(´pωq`)

§ちーすけ§

☆ひなそらママさん☆
このように段に記号があるのは分かりやすくて良いですよね(≧∇≦)b
せっかくのhappyな気分が一気に凹みましたよ(つд`)

余談ですがもしかしてお子さんのお名前はひなちゃんって言うんですか??ヾ(≧∇≦)
うちも一人目の名前はひなです!!
お名前がひなそらママだったのでσ(^_^)