
コメント

ひまわり
算数でつまずく原因としてただ算数が苦手ということだけでなく、問題文が理解できていないなど国語力の低さが邪魔をしている場合があります。何となく問題が分かっているではダメです。しっかり理解できていればなぜその式になったのか、その数字は何を表しているかなどが言えるはずです。
そこがクリアできた上で計算力が必要になります。計算が苦手な場合は低学年であれば具体物を使うと良いですよ(*^^*)
ひまわり
算数でつまずく原因としてただ算数が苦手ということだけでなく、問題文が理解できていないなど国語力の低さが邪魔をしている場合があります。何となく問題が分かっているではダメです。しっかり理解できていればなぜその式になったのか、その数字は何を表しているかなどが言えるはずです。
そこがクリアできた上で計算力が必要になります。計算が苦手な場合は低学年であれば具体物を使うと良いですよ(*^^*)
「学習」に関する質問
旦那の愚痴というか、価値観の違いというか…聞いて貰えると嬉しいです。 この春娘が小学校1年生になりました。 ランドセルは私の親が購入してくれ、義母が学習机代にと現金をくれました。 元々、お勉強(チャレンジ)はダ…
5歳になる年中の子どもがいますが、 数字が読めません。 1.2.5は覚えてるみたいです。 4を教えて2分後にこれは?って聞くと わかんない…って言います。 そのくせ数字のお勉強する!とか言います。 記憶力がないわけではな…
小学2年生です!校外学習でリュックが必要なんですが、何リットルのがおすすめですか?身長は120センチです!30Lは大きいのか、それくらいあっても良いのか悩んでます!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うみこ
コメントありがとうございます😊
読解力はまるでなしで、問題文の意味もよくわかってませんでした💦
国語から攻めていかないといけませんね💦