![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がむせて吐く問題があります。哺乳瓶のサイズ変更や対策を知りたいです。
現在9ヶ月の娘ですが、1ヶ月前から訳あって、完ミになりました。
それまでは、夜寝る前だけ粉ミルクを足していました。
哺乳瓶は母乳相談室を使っていました。
完ミになり、ちょうど母乳相談室の乳首を飲みにくそうにしていたので、乳首を母乳実感に変えました。
ひとまずLにすると、200mlを5分いくかいかないかくらいのスピードで飲み干し、そして、むせて一度大量に吐きました。
出が良すぎたのだと思い、Mに変えたのですが、やはりよくむせています。
200mlを7〜8分で飲み干します。
そして今日、むせて、また吐いてしまいました。
母乳実感が合ってないのでしょうか…
むせやすい子の対策や、おすすめの哺乳瓶など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ちゃこ(7歳)
コメント
![あずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずママ
2ヶ月の娘なのであまり参考にならないかも知れませんが…
すぐにむせてケホケホするので、こくこくとすこしのんだら口からはなしてしっかりと呼吸が落ち着いてからもう一回いれて、を繰り返しています。むせて泣いてしまうと余計に焦ってのんでむせやすくなるので、なるべく落ち着かせながら飲ませています!
ちなみに母乳実感だと大きいのか口からだばだばとこぼれてくるので、スリムタイプを使っています!
ちゃこ
ありがとうございます!
飲んでる途中に口から離そうとすると、すごい力で哺乳瓶を離してくれません…😭
そして離すとすごく怒り泣きしてしまいます。スリムタイプですか!
新生児の時に使っていました。
明日ちょっと見に行ってきます!