![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![kapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kapi
養子ではないですか?書類上
![ゆり(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり(24)
うちの旦那がそうなのですが、戸籍謄本とったとき、長男と長男で書かれてました。
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
同じ感じで再婚して
自分の連れ子がいます😊!
特にきっちりしてないやつなら
上を長女下を次女と書きます!
母子手帳の表紙等。
きっちりした提出するような書類は
大体本人との続柄って欄に
書くようになると思うので
そこには2人とも「子」って書いて
出してます(*˙ᵕ˙ *)!
今まで何も言われたことないし
養子って書いたこともありません
( •̅_•̅ )!
養子なんだけど家族として
もう生活してるから
養子って書きたくないですよね😭
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私自身がその状態で母の連れ子なのですが、普段の書類は私が「長女」、妹は「次女」、もしくは両方とも「子」って書いてましたが、戸籍謄本は私は「養女」、妹が「長女」っていう記載です。
コメント