※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
その他の疑問

今日、出生届だして来ました。その時は、何も思わなかったけど今になっ…

今日、出生届だして来ました。

その時は、何も思わなかったけど

今になってふと思ったことが。

今の旦那は、再婚で

1番上は、私の連れ子

養子縁組してるけど

そこで

出生届だしたとき

旦那と私の間では、産まれた子供は、

長女になる。

ってことで 出生届のに長女って言われるがまま

書いたけど

なら書類とか書かないといけないとき

1番上の子は、なんてかけばいいの?

下こ子が長女なら

1番上の子は、なにになるの?

コメント

kapi

養子ではないですか?書類上

ゆり(24)

うちの旦那がそうなのですが、戸籍謄本とったとき、長男と長男で書かれてました。

ゆこ

同じ感じで再婚して
自分の連れ子がいます😊!

特にきっちりしてないやつなら
上を長女下を次女と書きます!
母子手帳の表紙等。
きっちりした提出するような書類は
大体本人との続柄って欄に
書くようになると思うので
そこには2人とも「子」って書いて
出してます(*˙ᵕ˙ *)!
今まで何も言われたことないし
養子って書いたこともありません
( •̅_•̅ )!
養子なんだけど家族として
もう生活してるから
養子って書きたくないですよね😭

まい

私自身がその状態で母の連れ子なのですが、普段の書類は私が「長女」、妹は「次女」、もしくは両方とも「子」って書いてましたが、戸籍謄本は私は「養女」、妹が「長女」っていう記載です。