
コメント

セレニティ
動物や他にお子さんがいなければぶっちゃけいらないかと思います。荷物置きや場所取りになってしまいます!
猫がいて3ヶ月ごろまで使用してましたがくっ付いてないと寝ない子だったのでそれくらいから使用せず一緒に寝ちゃってました(笑)

(*゚∀゚*)
1人目出産時は、
ベビーベッド買わなかったです。
2DKで狭くなるのも嫌だったし
必要性を感じなかったので。
ベビー布団使ってました🤣
-
joze
やっぱりそうですよね✨
うちも狭くなるのが嫌でベッドは買わない方向で考えてました♩
ベビー布団があれば大丈夫なのですね☺️- 6月4日

ままりん
先輩ママにベビーベッドはどうせすぐに物置になるし邪魔って聞いたので買いませんでした😅
2ヶ月里帰りしましたがその時はベビー布団で寝かせてました☺︎︎
アパートに帰ってきてからは同じ布団で寝ています☺️
-
joze
同じ布団で大丈夫ならベッドはいらないですよね☺️
みなさん使ってない方が多いみたいでホッとしました😭✨- 6月4日

ふー
うちは全然使わなかったです…
腕枕しないと寝ない子だったので😅
レンタルだったのですが、正解でした💦
ハイローチェアさえあればよかったなって思いました😅
ただママ友さんは使ってる方もいて、ご家庭それぞれだなって思いましたね!
-
joze
添い寝派の方おおいですよね✨
まだ生まれてないのでうちの子がどんな風になるか分からないですが添い寝していきたいですね🍀
ハイローチェア!チェックしときます✨- 6月4日

退会ユーザー
3人育ててきましたがベビーベッドいりませんでした!
1人目で使った時は新生児の時だけであとは私の布団で一緒に寝てました!
2人目は荷物置きになりました!
3人目は置くことすらしませんでした!
結果、一緒の、布団がいちばんでしたよー!
ホコリなんて歩けば舞いますのでお掃除頑張ればいいのかなーと(^^)
クイックルワイパーでサーっとして掃除機毎日かけてますよー^_^
-
joze
たしかに!お掃除頑張れば問題ないですね☺️
地べたに置くわけではないので大丈夫かな?と思ってましたが先輩ままさんのコメントで不安解消です♩- 6月4日

yu_u
初めまして!
家はベビーベッドあります。
新生児のときはそこでオムツも替えれて、
床に寝せるよりは良かったです✨
今7ヶ月ですが、
寝返りはするし、よく動くし、
もう私達と一緒のベッドで寝てます😂
-
joze
寝室にはベッドがあるのですが、ベビーベッドを置くスペースがなくて💦
であれば添い寝しつつ少し大きくなったら一緒に寝る方向でもいけそうな気がしてきました☺️- 6月4日
-
yu_u
別になくてもいいかなと…
赤ちゃんにもよりますが
うちは添い寝ぢゃないと寝付かなかったので
寝たあとにベッドに移動して
ミルクの度に添い寝の繰り返しでした😂
新生児だと潰さないことに気をつければ
別になくても大丈夫かと思います✨- 6月4日

ゆみか
あたしは1人目なら必要無いと思います!
ベビー布団は買った方が良いとは思いますが…
埃はふつうに掃除していれば問題無いと思います🤗
-
joze
ベビー布団は購入しました😊
色々な意見を拝見しましたが、ひとまずベッドは買わない方向でいこうと思います♩- 6月4日

ゆか
我が家は和室があってそこに布団並べて敷いて寝てます(o^^o)
肌が触れてないとグズって寝てくれなくて、今までベッドあればよかったと一度も思わなかったので用意しなくてもなんとかなってます(^_^;)
ホコリ等はこまめに掃除をするようにしてます!

き。。。
私がベットに寝てたので、ベビーベット重宝しました。
つかまり立ちくらいでベビーベット卒業して、畳で一緒に寝てます。
オムツ変えとか足腰楽なのでまだ片さないで使ってます☺️

ちゃんちゃん
うちは夫婦がベッドの為、寝室用でベビーベッドを準備します。(←おさがりを貰う)
猫はいますが(笑)リビングではクーファンに赤ちゃんを入れる予定ですよ(^^)

あーか
夫婦がベッドですし、添い寝癖は付けたくなかったので、うちはベビーベッド使いました(・ω・)/
子どもが生まれると頑張りたくても掃除を徹底的にできなかったりするので、下で寝かせるのには抵抗がありました。
2人目以降も考えてたので、なら1人目から買っても良いよねってことで…
ココネルの折りたたみのにしたので畳めば場所もとりませんし、ボールプールとしても使いました!
-
joze
初めての子供だと余裕もないでしょうしお掃除はゆき届かないこともあるでしょうね〜😭ココネル検索してみます✨
ありがとうございます🍀- 6月4日

退会ユーザー
コンパクトサイズのベビーベッド使ってます(*・ω・)ノ
ダスキンでレンタルしました。
オムツ替えに便利だし、下の収納も使えるし、ホコリも防げるので、今のところ借りて良かったと思っています😄
ホコリに関しては、眼科で言われましたね。
日中はリビングの床で長座布団の上にいるんですが、最近よく目を擦るので診察してもらったら、「床は想像以上にホコリが舞うので、基本的にベビーベッドに寝かせるのが一番いい」とのことでした。
あとはカトージのバウンサー使ってます😄
-
joze
そうなんですね😳
眼科医さんから言われるとまた説得力がありますね💦
ダスキンのレンタルですよね!
そうなった場合はリースにしろ購入にしろうちもコンパクトなものが必要になりそうです☺️- 6月4日

慎ちゃん
ベビーベッドを次女を産む前に購入してました。
結局、使わず、荷物置きになり邪魔になり、近々壊して処分しようかと思ってます。
-
慎ちゃん
ベビーベットを購入以外もレンタルもあるとか聞いたこともあります。
あたしの場合はリサイクルで5000円で購入したんですけど、なんか無駄になったと後悔です(((^_^;)- 6月4日
-
joze
そうだったんですね😭
わたしが実家から遠い所に住んでいることもあり、また旦那も帰りが遅いので何があった方が日中から夜にかけて1人でもうまくやりこなせるかな?と不安が募るばかりだったんです😅
ベビーベッドは買わなくていいなら極力出費を抑えていきたいですよね🍀- 6月4日
-
慎ちゃん
そうですね。
新生児からは完全母乳ならミルク買う必要ないですけど、うちは3ヶ月から母乳があまり飲めてなくてミルクに切り替えてミルク代とオムツで結構お金かかりました。5ヶ月からはミルクと離乳食で1歳1ヶ月でミルク辞めてご飯を結構食べるので、ミルク買ってません。今はオムツ代と食費がかかりますねぇ( ^ω^ )- 6月4日
joze
コメントありがとうございます✨
ペットも子供もいないです!
少し厚めのマットレスを使って添い寝しようかな?と思ってます☺️同じですね♩安心しました🍀