※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
産婦人科・小児科

予防接種を受けた病院で対応が悪くて怒りました。小児科の先生不在で不満を感じ、次回の予約も迷っています。

予防接種受けた病院です。
電話で対応が感じ悪くて、私はその人に対して怒りました。怒った理由はすごく待たせるし、わかるものに変わると言って2人といれかわったんですが、最初から同じ話を最初からさせられて、結局小児科の先生不在なのでって申し訳ございませんで終わったからです。
総合病院の中の小児科なので、小児科の先生に直接言った訳ではないんですが、そうゆう時って先生にちゃんと伝わるんですか?
私も冷静じゃなかったので、後から言い過ぎたかな?と反省しました。
予防接種うけていた病院で場所も近いし、小児科の先生感じよかったので、次回1ヶ月後も行こうとしていたんですが、1ヶ月後だから行っても忘れてますかね?💦

コメント

ママリ

おそらく先生までは伝わらないと思います。
窓口の人も忘れてはないかもしれませんが、そんなに気にしなくていいと思います^^;
毎日忙しいし、患者さんたくさんいますし!

  • おもち

    おもち

    ですよね?💦小児科の先生はいい人なので伝わってたら気まずいと思いまして!明日後日行くとしたらめちゃくちゃ気まずいですが、1ヶ月後だし、このへんでは大きな病院で沢山人がいるので大丈夫ですね!あまり気にしないようにします!
    息子が辛そい思いしてたから、病院に電話したのに、ちんたらしてたので💦ありがとうございます!

    • 6月4日
ココチャン

看護師です!
お名前や診察券番号を伝えていれば、カルテに「○月○日にこんな問い合わせがあった」などの記載やメモを残し、次回対応できるようにするのが一般的だと思います❗
かなさんがどの程度怒ったかは不明ですが、場合によっては「かなり立腹されていました」や「対応要注意」なども書かれるかもしれません💦
もし気になるようでしたら、受付のときに「先日はお電話で失礼しました」など一言添えるとスマートかもしれませんね✨

  • おもち

    おもち

    電話で午前中に予防接種受けたものですと伝えました!なんの種類受けたか伝えて、夜に高熱が出たので聞きたくて電話しました!
    そしたら、いつ熱ではじめたか?ミルク飲むか?とか聞かれました!
    若めの男性が2回とも出て同じこと聞かれて初めて息子が高熱出して辛そうにしてたから助け求めて、どうすればよいかわからないから電話したのに、結局マニュアル的な申し訳ございませんで終わったので、結構怒りました!😂
    病院の事は私は一切わからないのですが、昼に熱がでたり気になったらいつでも電話ちょうだいって言われたから頼ったのに、小児科の先生いないから見れないってなった時に、いつ何が起きるかわからないんだから、もっと先生増やして!とかって言いました。

    病院ってそんなもんなんですか?😭
    私も冷静じゃなかったですけど、結局時間かかっただけで何の解決にもならなかったです。私は全部が悪いとは思ってないのですが、軽く謝れたら謝りたいと思います!
    話がそれてしまいました💦
    ココちゃんさんが看護師さんとゆう事で沢山話してしまいました!すいません!
    ありがとうございます😊

    • 6月4日
  • ココチャン

    ココチャン

    それは大変でしたね💦
    小児科医が不在ならば夜間受診できる他院を紹介してくれたり、内科などの他科の医師でもよいので何かアドバイスをくれたらかなさんの気持ちもだいぶ違っていたと思います。
    次回受診したときに、「前回の予防接種後にこのような症状が出たので連絡を入れたのですが、小児科医が不在で何も指示をもらえなかった。今後同じようようなことがおきた場合はどうすればよいですか?どこに連絡したらよいですか?」と先生に直接言っていいと思います❗

    • 6月4日
  • おもち

    おもち

    はい💦その時は病院に連絡しても意味ないんだと思いました!
    予防接種の熱なんで副反応って事も分かってましたが、39度まで上がってしまって、そのまま様子みるのも不安でした。先生に聞いて様子見でって言われればそれでいいんだ!って安心しますが。
    冷やして下さいとかアドバイスもなくただイライラしただけでした!
    どこかに連絡してアドバイスできるところとかそうゆうの教えてもらうだけでも安心します。
    小児科の先生は副反応はまずほとんどの子がでないから大丈夫!もし出て不安になったら連絡して!って言われました。
    次回その病院行く場合先生に聞いてみます!
    私もイライラしちゃって悪いけど、病院も悪いところあるのに、私が全部悪人扱いされるのは嫌だと思いました。

    • 6月4日
ai0724

小児科の受付で働いていました!
以前働いていたところは、そういうことがありましたって先生に報告していました💦ただ個人病院だったので、総合病院ではわざわざ報告しなさそうだし、言われても先生は覚えてないかもしれないですね!
言われた受付の人は多分覚えているかもしれませんが、、、

カルテがあれば、こっちがわかるようにシールを貼ったりしていましたがカルテがなければ記入できないので大丈夫かと、、、

  • おもち

    おもち

    そうなんですね!個人と総合病院は違う可能性あるんですね!
    その病院は予防接種のみだと診察券作らずに、保険証と受給免除の紙提出しました!
    カルテらしいものは
    予防接種受けた時に前回は何の種類受けたかって書いてある紙みたいの見て
    話してました!
    それになんか記載したりするんですね?

    • 6月4日
まいぽっぽー

以前都内の大学病院で小児科の受付をしていました。
かなさんの仰っていることは間違いではないので気まずく思う必要は全くないかと思います!
私が働いていた時、副反応の問い合わせが来た時、ミルクが飲めている場合はしばらく様子を見ていてもらっていました。
それでも不安であれば近くの小児科に案内していました。
ですが、やはり事務なので専門的な知識があるわけではないのでまずは看護師や医師の指示を仰いでからそのようにお母さん達に話していました。
その病院が忙しかったのかもしれませんが医師に伝えずにかなさんにただ謝罪をするだけなら事務としてあまり意味がないと思います😣

  • おもち

    おもち


    高熱が出たときはぐったりとしていてミルクも全く飲まなかったので、焦りました💦
    初めての事でどうゆう状態なら大丈夫とかもわからないので、アドバイスしてほしかったです💦
    電話して出た方も2人変わりましたがどの立ち位置の方が出たのかもわかりませんし、話していた時に親身になってくれているとは感じませでした!
    なるほど!なるほど!ばかりで本当に聞いてんのかなって感じです。
    どうせ副反応なんだからそのうち熱下がるだろう的な感じで思ってんだろうなーっ感じました。
    そのときは必死だったのですが、ママリさんで質問した方が病院に電話するより的確なアドバイスを頂けたんでは?とあとから思いました!
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 6月4日