
まだ早いかもしれませんが、気になったので質問させていただきます。《…
まだ早いかもしれませんが、気になったので質問させていただきます。
《前提として》
今、私は三階建ての二階、各階に三世帯ずつ住んでるうちの角部屋に住んでいます。
同じ階の真ん中(隣)の部屋は、今は誰も住んでいません。
その空き部屋を挟んだ、我が家と反対側の角部屋のお宅は赤ちゃんがいるようですが、こちらに挨拶はありませんでした。(このお宅からの赤ちゃんの泣き声は聞こえません。窓を開けていたらかすかに聞こえる程度です)
(1)赤ちゃんが生まれた時、この反対側の角部屋のお宅にも挨拶に行くべきでしょうか?
(2)過去質問を見ていると、下と隣には挨拶に行くという回答をよく見たのですが、上の階の方には挨拶に行かなくても大丈夫でしょうか?(我が家の下の階の方も赤ちゃんはいますが鳴き声は聞こえないので、我が家で赤ちゃんが泣いても上の方には聞こえないとは思います)
(3)いつお隣に入居があるか分かりませんが、もし生まれた後で誰かが隣に引っ越してきたとして、その人が挨拶に来てくれれば「子供が最近生まれて~」と伝えられますが、特に挨拶などなかった場合、こちらから「初めまして~最近生まれた子供がいて~」と挨拶に行かないといけませんか?
- め(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ちぃ
うちは2階だての2階に住んでいるので、里帰りから帰って来たときに隣と下の方には挨拶しました!
月齢があがると、結構泣き声が大きくなるのでしといた方が分かってもらえるかなと思います(*´∀`)
挨拶されて嫌な気持ちになる人はいないと思うので😊✨
管理会社には特に報告していません(笑)

☆🐵☆
空き部屋を挟んでいるなら挨拶はいらないかな?と思います☺
うちは真上のお部屋には挨拶しました!1階の角部屋なのでお隣と真上の2部屋に伺いましたが、どちらも留守だったのでポストに500円程度のお菓子とメッセージカードにご挨拶を書いていれておきました🙆
共働きなのを知っていたので初めからポストにいれるつもりでポストにはいるようなお菓子にしました♪
生まれた後にこられたときはこちらからの挨拶は要らないと思います!向こうから挨拶があったら言う~くらいで☺
管理会社には連絡していません!
-
め
コメントありがとうございます!
反対側の方も、もしかしたら同じこと考えての挨拶なしだったかもしれないですね?🤔
でも結構テキトーな印象を受けるお宅なのでただ挨拶してないだけの方が濃厚そうですが😅
☆🐵☆さんも管理会社に報告はしておられないんですね。
上の方への返事見てもらえば分かるのですが、要らない(?)心配をしてしまって報告するかどうか悩んでます😅- 6月4日
-
☆🐵☆
地域によってだとはおもいますが、今は挨拶しない方のほうが多いみたいですよ☺都会の方だと特に…
実際に隣もうちの上の子が生まれる少し前に生まれたんですけど挨拶なかったので、うちもいいかな?と思って上の子の時には挨拶していませんでした😂
でも下の子の鳴き声はんぱなくて(笑)虐待だと疑われないか心配なくらい鳴き声がひどいのでそれもあって下の子のときは挨拶しておきました💦
ポストにいれておいたらお隣さんはお仕事から帰られてわざわざピンポンして逆に挨拶してくださいました(笑)そこで『お互い大変ですよね~うるさいのはお互い様ですから全然気にしないでください~』と言って頂いたので挨拶しておいてよかったと思いました♪
子どもNGの賃貸もあるのでNGだったらさすがに言わないと~と思いますが、ファミリー向けだったら言わなくてもいいのかな?とは思います!
ただ、気になるようだったら電話一本いれておけばモヤモヤは解消されますね♪- 6月4日
-
め
今のところ、我が家よりあとから引っ越してきた家がないので、この辺が挨拶しない地域なのかはよく分からないですけど、とりあえず挨拶しとけば良いですね💦
うちのアパートは改めて調べたら子供OKのところでした🙌
やはり気になるならやっとくのが正解ですね😅- 6月4日
め
コメントありがとうございます!
3階建ての2階なら、とりあえず上にも伝えた方がいいってことですね😥
確かに、挨拶した方が間違いはないと思います。
管理会社は伝えてないんですね!
考えすぎ!と言われるかもですが、管理会社が隣は夫婦二人ですよって言ってたのに住んでみたら毎日赤ちゃんの泣き声が聞こえてきた😡とかってなってトラブル…とかあると怖くて😅