※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、子供の将来を考えて悩んでいます。旦那との選択肢があり、母親からのアドバイスも受けています。子供が2歳で、どう進めるか迷っています。

離婚話してます。
旦那が悪い訳ではありません。

選択肢2つ
①私が子供と暮らし、旦那が近くに住み休みの日は旦那が見る。
②旦那が引き取り、実家に帰る。
旦那の実家も私の実家も遠いです。

私の実家に帰るのは不可で、
①で話を進めていたのですがうちの母親に、経済的にも現実的でないし、行ったり来たりで子供が不安定になる。
私が寂しいのは当たり前だけど本当に子供の事考えたら②で安定して暮らした方が子供の為にいい。
と言われて、悩んでいます。

子供まだ2歳です。

どうすればいいのかわからない…

コメント

★柔らかこーねこ毛糸玉★

例えばですがななさんが浮気をしていて再婚前提である、とかなら②の方がお子さんには良いのかな?と思いますが…。

まだ2歳ならお母さん恋しいと思いますよ…。ご事情あって、ご本人も辛いんでしょうが。

ご主人様が実家に帰ったら、姑が面倒見るって事ですよね??それなら母親が面倒みた方が良いのかなー?と。

ぴろり

②にした場合、旦那さんが再婚されたらお子様を再婚相手がみるわけで、それはそれで家庭の居心地は悪くなると思います。

ななさんの金銭感覚や浮気が原因でないなら①の方がいい気はします。

はじめてのママリ

旦那さん側に引き取るなら遠いみたいですがななさんはどれくらいの頻度でお子さんに会えるのですか?
生活の安定はたしかに旦那さんの実家かもしれません。ですが小さいうち求めるものは母親だと思います。

deleted user

こんにちは、横やりですみません。私も旦那と別居しています。子供さん旦那さんに任せるのですかが今調停中でもあります。旦那の実家で子供たち暮らしてます。旦那さんが再婚したら子供さんに会えないと思います。

なな

みなさんありがとうございます!
やっぱり何が何でも子供とは離れられません。
だけど母親に、経済的な面でも精神的な面でも私と2人だと子供が可哀想、
向こうの実家は親もちゃんとしてるし本当に子供の事考えたら向こうに行かせた方がいいと言われて迷ってました。
精神的に不安定な所があります。

deleted user

精神的不安って、どうしましたか?私も子供さんの事すごく後悔しています。離れて暮らしているから、大丈夫かなぁとか、考えたりします。