
娘の耳の形について心配です。枕を使っても右側に倒れると耳がつぶれる状況で、軟骨が変な形になっているようで不安です。同じ経験をされた方の対処法を知りたいです。
娘の耳のかたちがおかしいです。
右に向く癖があって、あたまも右側だけ少しへこんだりしていますが寝返りしたり成長するにつれよくなるだろうとあまり気にしていませんでした。
しかし、耳の軟骨が変なかたちになっていて……新生児ならまだしも先日3ヶ月になったので、もうどうにもならないのかと、心配です💦
一応ドーナツ枕を使っていますが、耳の部分は枕に触れているので、右を向くと耳がつぶれてしまいます。
他の投稿で個性だから、という回答も見ましたが、女の子なのでまだ間に合うならきれいにしてあげたいと思っています。
こんな感じで軟骨が変なかたちになっていてもなおった方いらっしゃいますか??
どういう風になおされたか教えていただきたいです😭
- うさぎ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
すいません、赤ちゃんではないんですが、私の左耳だけ同じような形してます!何の問題もなく、20歳になった昨年初めて言われて気づいて、母も知らなかったようです(笑)
解決になりそうもなく、すいません。
気になるようなら、病院に行ってしっかり見てもらってもいいと思います!

みーみ
赤ちゃんの軟骨は柔らかいし、そのまま放置してても治るケースもあれば、変わらないケースもあるみたいですね!
気になるなら早めに整形外科で聞くのがいいみたいです😌
-
うさぎ
わざわざ調べてくださってありがとうございます‼️早ければ早いほどいいと言われると悩みますが、病院にいくほどではないのかなぁ、、とも思います💦主人と相談してみます!!ありがとうございます☺️
- 6月4日

退会ユーザー
耳の形は一人一人違うので、どこまでが異常なのか難しいですが(^_^;)
私は、メガネを掛けられない耳の形だったので、形成外科で手術してもらいました。
7歳くらいだったと思います。
入院してる時に、同じように耳を形成手術した子も何人かいましたよ(^^)b
-
うさぎ
ありがとうございます!そうですよね……異常、とまではいかないけれど気にするかしないかってことだったりしますしね💦
そうだったんですね!!ご経験を話して下さってありがとうございます!
大きくなって生活に支障が出た場合でも手術で治るなら、今は様子見で全然大丈夫なのかな…と思います!!
ありがとうございます☺️- 6月4日
-
退会ユーザー
上の方が書かれてるように、早ければ手術までしなくてもいいとかあるかもしれないので
健診の時に聞かれてみてもいいかなと思います(^^)b- 6月4日
-
うさぎ
遅くなってすみません💦今度予防接種があるので相談してみます🎶ありがとうございます☺️
- 6月6日
うさぎ
写真までありがとうございます‼️たしかに似ていますね!😲でもこうやって客観的にみると全然変ではないなって思いました🙌少し気が楽になりました☺️❤️ありがとうございます❗