
コメント

べっこう
電機の仕事してます。
プラズマクラスター自体は、そんなに効果が期待できるものではないです。
カビ対策の最良は、蓋を開けて乾燥させることになります。ドラム式で歩く子がいると難しいんですけどね、、、。
べっこう
電機の仕事してます。
プラズマクラスター自体は、そんなに効果が期待できるものではないです。
カビ対策の最良は、蓋を開けて乾燥させることになります。ドラム式で歩く子がいると難しいんですけどね、、、。
「洗濯」に関する質問
平日週4、6時間勤務一児の母です。 仕事のない日は本当になにもしたくなく 最近は暑くて外にも出ないしでても数分、、 家でもずっとだらけてしまいます、、 子供の昼寝は絶対自分も寝るし なんなら休みの日は昼寝が楽しみ…
旦那のことです。免許証をなくしました。始めてではありません。前回は洗濯してボロボロになり…前々回は紛失…。そして今回も紛失。この前は家の鍵もなくしました。普段から車の鍵、家の鍵、免許証がなくなり捜索をしてい…
ポケットの中にレシートが入っていると気付かずに洗濯する私とレシートを入れっぱなしの旦那どっちが悪いですか? 前々からポケットの中身は出すようにと言ってますし、レシートを入れっぱなしでコロコロも何回も旦那に…
家事・料理人気の質問ランキング
くう
専門の方からコメントいただけて嬉しいです。縦型式を使っています。
プラズマクラスター槽クリーンを選択すると、一定時間送風されて乾燥されるのですが、しないで蓋開け放置だとこの時期次の日まで内側が湿っていたりします、この場合やはり毎回送風乾燥したほうがいいですよね?
長くなり失礼いたしました。
べっこう
SHARPさんの洗濯槽って他と違って穴なしで、カビにくいのが売りなんですよね。他社よりは心配が少ない気がするのですが、説明書には毎回乾燥するように書いてあるのでしょうか。質問返しになってしまってすみません。
ちなみに、我が家は他社の縦型なのですが、普通に開けっ放しで放置しちゃってます💦頻繁にセスキ炭酸ソーダとかを入れて洗濯してるから汚れにくいかな…とか思って💦💦
くう
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
そうなんです、穴がないタイプで、
説明書に特に明記はないのですが、洗濯が終わると、「プラズマクラスターをするので洗濯物を取り出したら蓋を閉めてくださいね」っていうアナウンスが毎回流れるので、コースに組み込まれているみたいで…。毎回1時間冷風でドライしているようなので電気代もどうかなと不審に思ってしまって。゚(゚´ω`゚)゚。
そうなんですね、やはり、こまめにセスキなどした方が絶対いいですよね!うちは、この数年していなくて。変なにおいはしないからいいかなとか思っているのですが(;´д`)
べっこう
グッドアンサーありがとうございます。以下蛇足ですが。
コースに組み込まれてるんですか💦
乾燥って電気代結構かかるんですよね。。冷風ならまだ全然マシだとは思いますけど😳でも、私ならきっと自分でコースを作ってしまいます。やはり電気代を節約したいので。
SHARPさん、どの製品でもプラズマクラスターをめっちゃ前面に押し出してる傾向があるんですが、まさか洗濯槽の乾燥までコースに組み込んでるとは・・・。
くう
大変参考になりました。
そうですよね、ずっとドライヤーしてるようなもんですもんね!
毎回は流石に大げさに思えてきたので、基本蓋を閉めないように対応してみたいと思います!!
ちなみに私はプラズマクラスターの空気清浄機で何度も風邪をひいたことがあって、苦手です(笑)