※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく
子育て・グッズ

生後4ヶ月後半から、おっぱいを吸い続ける習慣があるけど、母乳が足りないのか心配。どうなのでしょうか?

生後4ヶ月後半ぐらいから、おっぱいを飲み終わった後でも、遊びながらでも、ずっとおっぱいを吸う口の使い方をしています。チュパチュパと。。。泣かないので母乳が足りない訳ではないのかな?とは思っているのですが、、、
どうなんでしょうか(´・ω・`)

コメント

りんご

「こんな風にお口を動かしたらおっぱい吸ってるみたいだ!」って発見して面白くてやっているか、安心できるからしているのかも知れませんね♪

  • いく

    いく

    もしそうなら可愛いですねー♪

    りんごさんのお子さんはやる時ありましたか?

    • 6月4日
  • りんご

    りんご

    寝落ちしたときに乳首離してからもちゅっちゅっと動いてることが多かったです♥
    そんな時は撮影してました( ̄▽ ̄)ニヤリッ

    たくさん写真撮っておくと寝かしつけ中にまだ離れられない時とかに見返して萌えますね💕

    • 6月4日
  • いく

    いく

    萌え萌えですね( ´艸`)
    私も撮影して萌えることにしますww

    • 6月4日
ぺぇ

娘もしてます😆‼️
1人で遊んでる時にチュッチュ聞こえて見たら
自分の唇吸ってる感じで😁
そのあとモグモグしてたりするので
離乳食食べてくれるかなぁ😍?!
とか甘いこと思ってます(笑)
遊んでるのか何か口が気になるのか...
可愛いのでそのままさせてます😄

  • いく

    いく

    もうすぐ離乳食ですもんね!
    歯が生えてくるのかな?!とかも考えてました´∀`
    同じ方がいて安心です♪

    • 6月4日