
家を建てるハウスメーカー皆さんどこにしました?そのハウスメーカーのい…
家を建てるハウスメーカー皆さんどこにしました?
そのハウスメーカーのいい点悪い点を教えてください。
自由設計出来るとこあれば尚いいです😌
ちなみに建てるとしたら完全分離型二世帯です!
- mama🐻💛(7歳)
コメント

かんこ
うちは、日本ハウスという木造のメーカーで
完全分離の二世帯建てました^_^
私たちに細かく希望がなかったんですが、わりと自由設計って感じでした
木造のメーカーなのでおいおいリホームしやすいのが良い点ですね
子供部屋を2部屋隣同士で作りましたが
将来は、壁をぬいて一部屋にする予定です
二世帯住宅なので、親世代側が不要になった時は、減築やリホームする方向でも
設計段階ではなしていました。
そういうのも木造メーカーの方が柔軟でした。
木造ですが、免震構造があるので地震にも強いようです
鉄筋メーカー、木造メーカー合わせて3社と打ち合わせしましたが
鉄筋のところは、あまりリホームに向かないのかな?って打ち合わせしていて思いました💦

yu子
住友林業の自由設計で建てました!
木のぬくもりが気に入り、内装も落ち着いた感じに仕上がりとても満足しています♪
木造なのに鉄骨並みの強度があり、間取りの自由度もかなり高いと思います😄✨
住友林業は高いでしょーってよく言われます。確かに借り入れ額は多くなりましたがその分メンテナンスにかかる費用が少なくて済むみたいです。
最初は安く建てられるメーカーでも、その後のメンテナンスで数年ごとに数百万とられることを考えたら結局は同じぐらいになる、と聞いて納得し、それならローンとして払える最初に高くて良いものにしよう!と決めました(^^)
-
mama🐻💛
ありがとうございます😌
住友林業高いイメージがあります😂
でもメンテナンスに費用がいらないのはでかいですね😲
参考にしてみます😌!
ありがとうございます😜- 6月4日

mama🐻💛
おはようございます😊
返信ありがとうございます♡
リビング20畳以上はどうしてですか?😊
サンルームいいですね😊!!
なるほど😊!
一応
リビングは18畳くらいでいいかなお思ってるんですが、どんなもんなんでしょう?
見て見ないとどのくらいの広さかがよく分からないんですがね😂
私も2階は私たちスペースで階段下に鍵付きの扉をつけるようにしてもらうんですが、、、
勝手に入ってこないって約束はどうやってしました(>_<)?
言いづらくて😫

かんこ
夫には、上に書いた事をゆるーくした感じで話しましたよ^_^
幸い夫も義家族もそうした方が良いねって納得してくれました
実は、私実家も完全分離の二世帯なので
希望というか心得というか、そんな感じのがあったので
なので建てるときに最初から夫には、結構希望を色々と話してたんです💦
二世帯ですが、ママっ子ですよ
4ヶ月くらいから後追いしだして今だにくっつきっ子です
でも義母も私の母も大好きですよ❤️
ただ、最近義母を私たち側に連れ込もうと息子がするので
義母には息子が、お招きしてるからきて良いよーって話してます笑
mama🐻💛
ありがとうございます😌
完全分離型の方お話聞きたかったので、よかったです😌
私も子供部屋を2部屋作る予定ですが、将来一部屋にするのいい案ですね!
完全分離型に住んでみて、こここうすれば良かったとかありますか😫?
かんこ
おはようございます😃
義家族世帯とのこうすれば良かったってのは、うちはあまりなくて
ただ義親側が1階のみ使用で、私たちが1階2階にスペースがある感じなんですが
どうしてもリビングを20畳以上にしたくて
お風呂場を1階に作って2階にリビングダイニングを作りました
なので家事動線がイマイチです💦
あとは、サンルーム作ったのでパントリーを諦めたんですが
サンルーム狭くして半分パントリーにもできたかな?と思ったり
でもおかげでリビングも広く取れたし子供部屋も理想の位置につくれたので
これは我慢かな💦
玄関も違うので1階の廊下にあるドアで区切っていて庭や駐車場と外の物置のみ共有です
なので気持ち的には、核家族です
あと住む前に義家族とこちら側には、呼ばない限り勝手に入ってこないって約束してあるので気楽です^_^
mama🐻💛
ごめんなさい(>_<)
下に書いてしまいました😫
かんこ
色々な展示場めぐりしてリビングは、20畳は欲しいな!と😊18畳も充分広かったですよ!
部屋の角に子供が小さい頃は、キッズスペース
大きくなったら犬を飼いたいと思っているのでワンコスペースが取れるようにしてもらいました^_^
こっちに来ないでってのは、夫から話してもらいました
簡単に書くとせっかく完全分離なんだからそう言う所もキチンとできたほうが気持ちが楽
義実家側で助けがいるときは、もちろん手伝うし
たまにお招きして一緒に食事もするしお祝いとかもしたりしたいし
でも別々の家と思って欲しい。もちろん兄弟と姪っ子たちにも徹底して欲しいと言ったらわかってくれましたし
義実家も納得してくれました
そのあたりも気持ちよくまとまると良いですね^_^
mama🐻💛
そうなんですね😊!
ほんとですか😊!
広い方がいいですよね😉
私も大きくなったら犬を飼いたいです😊
広ければワンコスペースも取れますもんね♡
旦那さんになんて伝えました?😫
2回には許可なく私も来てもらいたくないです😖
私も同じ意見です😖
その辺さえきちんとまとまればいいです😖
でもやっぱり二世帯だと子供は、ママっ子ではなくなってしまうのかな。。