
コメント

sssyumisss
夏場は危ないですよー😭
うちの旦那は食中毒なりましたよ💦

ちさきち
自然解凍で食べられるように、ご飯以外は冷凍しています。
クックパッドにも載っているので、見てみるといいかもしれません。
-
roller
クックパッドみてみます!
- 6月3日

ねね
車にお弁当置いてる!?
エアコンかかってない車ですよね!?
夏場は車内50℃とかになるのでそれは絶対やめたほうがいいですよ💦
冷蔵庫に入れられなくても、保冷剤いれて、室内の方がまだマシです!
-
roller
室内に置くように言います!
- 6月3日

あやの
車にお弁当を置くのはこれからの時期絶対にやめたほうがいいと思います😵
職場に冷凍庫がないようなら保冷剤がんがんに入れた保冷バッグに入れていくしかなさそうですよね💦
-
roller
保冷剤買います!
- 6月3日

退会ユーザー
大変かとは思いますが、腐る心配があるなら朝作った方がいいと思います(>_<)
あと腐りやすい物は入れず基本的は麺にしてます!
保冷剤と500の水のペットボトル凍らせて保冷バッグに入れてます。
同じく車に置いてるそうですが、昼でも冷たく食べれてるそうです!
-
roller
麺は腐らないのですか?
- 6月3日
-
退会ユーザー
腐らないって事はないと思いますが、、
冷たいご飯嫌だと言われるのと、暑くて食欲ないそうなので、
腐らないように冷やしておいしく食べれるのが麺なので(^-^)
麺なら朝でも楽です!- 6月3日

20 sarm
うちも大きい現場じゃないときは車らしいです😱
車に置いてる~と聞く前は保冷剤2つだったけど聞いてから4つとかガンガン入れてます😱…
-
roller
なかなか現場に置けないらしくて
保冷剤いっぱい買います!- 6月3日

まる
ペットボトルにお茶を凍らせて、保冷バッグと一緒に入れてもたせてます( ´ ▽ ` )
-
roller
ペットボトルありですね!
ありがとうございます!- 6月3日

ちゃあ☆
車にクーラーボックス常備するのはどうでしょう。
あとは500のペットボトル凍らせて一緒に入れればOKかと😆✨
-
roller
ペットボトル凍らせるのもありですね!ありがとうございます!
- 6月3日

さわたり
車にどうしても置いておかないといけないなら、生魚入れておくようなしっかりしたクーラーボックスに大きな保冷剤敷いて入れて置くのがいいと思います。
しっかりしたクーラーボックスならまだ保冷してくれます。
が、できたら保冷剤付きで室内に置いておくほうが無難です😵
-
roller
保冷剤は必須ですね!買います!
どうしても車に置かんといけないならクーラーボックスも考えてみます!- 6月3日

もも🍑
朝に一回、熱を入れた方が良いです!
冷凍のブロッコリーをお弁当に入れておくと、保冷剤代わりになるし良いと聞きました!
-
roller
チンしてからの方がいいのですね!
- 6月3日

さあめろ♡
お弁当箱の入れ物の袋に保冷剤の大きいのを2個いれてもたせてますよ♡
それ用のが100均にもうってありますよ☆
-
roller
100きんにあるんですね!
探してみます!!- 6月3日

rin
でっかい保冷材2つとか、ペットボトル凍らせたのと一緒に入れてます!うちも現場職なので腐らないように冷やしまくってます💦
-
roller
とりあえず冷やしまくります!笑笑
- 6月3日

退会ユーザー
同じく現場仕事してて夏場は30度
超えると基本的に弁当持たせません😭
ですが、近くに何もない時や詰所が
ある現場の時などは保冷バッグに
保冷剤たくさん入れて持たせます🙋
100均の保冷バッグと保冷剤はすぐに
溶けるのでおすすめしません😔
あと、凍らせたお茶やスポーツドリンク
を一緒に入れさせてます💓
自然解凍は現場仕事の人には向いて
ないかと思われます😭暑い中で休憩
まで置いてあるのですぐ溶けてしまい
ベチャベチャになり美味しくないです
参考になれば(^^)
-
roller
自然解凍はダメなんですね!
100きんもあまりよろしくないんですか!色々ちょっと探してみます!- 6月4日
roller
食中毒こわいですよね、、