※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yiksum
子育て・グッズ

出産入院中で上の子の誕生日お祝いできず、義母が代わりに面倒を見る。自分の気持ちと義母への感謝と複雑な気持ち。要らない世話感じてしまう。

弱音と愚痴をはかしてください…。
ただいま出産入院中。明日は上の子の誕生日。
入院とかぶるだろうと思っていたけど、ご飯はなににしようとか飾り付けはどうしようとかいっぱい考えてた。やっぱり出産とかぶってしまって当日にお祝いできなかった(>_<)入院中は義母がパートを休んで面倒みてくれてて、明日は娘の誕生日だからご飯を一緒に食べたいらしい。気持ちは分かるけど、私がお祝いしてあげたかった。当日にしてあげれないけど、ご飯作って飾り付けして、家族で1番にお祝いしたかった。ただの私のわがままですか?なんか悔しくて涙が止まらない。いつもお世話になってて助かってることもある。でも本音は、関わってこないでよ、世話やきくそばばぁ!って…。

コメント

Kana.k

出産お疲れ様です(>人<;)
そして、おめでとうございます!

一番にお祝いしたい気持ち、
とっても素敵です!!
でも、娘さんにとったらやっぱり
お誕生日ですし、
おばあちゃんでもご飯一緒に食べて
お祝いしてもらえると、きっと
とっっても嬉しいはずです(^○^)♡

もちろん一番は絶対に
ママからの!!ですけどね!!!!

仕方ないとはわかっていても
気持ちの整理がつかないとは思いますが
娘さんの笑顔を想像して、
おばあちゃんありがとうって
思い込みましょう!(^○^)(笑)

  • yiksum

    yiksum

    優しい言葉ありがとうございます(T_T)
    素直にありがとうと思えない自分も嫌になります(T_T)でも、娘もきっとそのほうが嬉しいですよね!入院生活で初めて娘とこんなに離れる時間があり、私のほうが寂しいのかもしれません笑。ありがとうお思い込めるよう頑張ります!笑ありがとうございます(^^)

    • 6月3日
ちさきち

私も長男の誕生日当日は娘を出産した為入院していました。
何なら、保育園生活最後の夏祭りともかぶりました。
義実家で楽しそうにケーキを頬張る写真や、お神輿を担いでいる写真が送られて来て、イラッとしたりもしましたが、子供が寂しくないよう色々と考えてくれているんだと思うと気持ちが楽になりました。

  • yiksum

    yiksum

    同じ状況だったんですね!そんなふうに思えるなんてすごいです!(T_T)娘のためにしてくれるんですもんね。私もいい方に考えられるように頑張ります!

    • 6月3日