
今、6ヶ月の娘がいて年子妊娠6週目してます。 やはり、この時期にくると…
今、6ヶ月の娘がいて年子妊娠6週目してます。
やはり、この時期にくると
悪阻が酷く、動けなくなり寝込む事が多くなります
義父母と同居しており、私自身はとても
助かっているのですが、旦那は私が動かない事で
言いがかりを、つけてきます。
上の子がいるのに、義父母にヤラセっぱなしとか
もちろん。うごける時は出来る事をやっています。
旦那は妊婦の主婦は私だけじゃない。
他の人は動いていると言ってきます。
私も、義父母に頼ってばっかりなのは
分かってますが、悪阻が酷いときはどうしようも
ありません。
私と同じ境遇の方いらっしゃいませんか??
- ジャスミン(6歳, 7歳)
コメント

キリンレモン🍋
つわりの辛さを知ってから言えよって感じですね🤷♀️

あやりく
旦那さん、妊婦を分かってないですね…💦
確かに、妊娠は病気じゃないけど、悪阻はキツイですよね👀‼️
まだまだ赤ちゃんもいて、更にお腹にも赤ちゃんがいてってなると大変どころか、わたしなら倒れそうです😱
無理しないで下さいね💦
-
ジャスミン
返信ありがとうございます。
妊娠は病気じゃないとも、言われます
けど、悪阻がとてもキツいです💦
上の子がいるからって、少しは
頑張れるけど、酷いとダメですもん
無理なく、頑張ろうと思います!- 6月3日

み
えぇ…😱!
妊婦さんでも動ける人はいるかもしれないけど、辛いときはみんなで協力するのが当たり前じゃないですか、、?
動けるときに動いてるなら、十分だと思いますよ!!また何か言われたら、
周りの旦那は普通気遣ってくれるよ?とか、いってみたらどうですか??ストレス溜めっぱなしも良くないし、あんまり無理するのも体に良くないと思います…。。
-
ジャスミン
返信ありがとうございます。
協力はしてくれるんですが
いいがかりと言いますか、文句をいわれるんです💦
でも、あんまりストレス溜めないように頑張ります!!- 6月3日

むさこ
旦那が二日酔いとかノロウィルスで吐いているときに同じこと言ってやりましょうね♡
つわりの時期にどうしてるかを質問して、その回答を一度旦那さんに見てもらってはいかがですか?
ジャスミン
返信、ありがとうございます。
毎回言っても、辛いのはわかるけどさって返ってくるんです。
キリンレモン🍋
それは辛さがわからない人が言う言葉ですね🤦♀️
一度、生の鶏肉食べさせたらいいと思います🐓
つわりの辛さと同じ気持ちは味わえませんがまぁそこそこ近い辛さは与えられますよw